その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

リネンサプライの新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工場」を新設

ヤマシタ

リネンサプライの新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工

関西エリアの拡大するインバウンド需要に対応 / 7月15日着工


ホテル、病院向けリネンサプライサービスを展開する株式会社ヤマシタ(本社:静岡県島田市、代表取締役社長:山下和洋、以下「ヤマシタ」)は、関西エリアの急拡大するインバウンド需要に対応するため、リネンサプライの新工場「ヤマシタ奈良ホテル関連工場」を、奈良県生駒郡に新たに開設します。新工場は、ヤマシタとして最大規模※の生産量を見込んでおり、総工費は約54億円。着工は2025年7月15日(火)で、2026年9月の操業開始を予定しています。その後、2030年を目途に生産能力の最大化を図ります。絡んだシーツを自動的にほどく機械や工場内工程間の自動搬送、熱回収システムの導入など、省人化と省エネルギー化を推進することで、要求されるリネン品質を維持しつつ、コストリーダーシップを実現する高効率なオペレーションを構築するとともに、働き手にやさしい作業環境の実現を目指しています。
※ヤマシタのリネンサプライ施設で現状の最大生産量は、千葉県「千葉事業所酒々井ホテル関連工場」の45t/日。新施設「ヤマシタ関西事業所奈良ホテル関連工場」では、操業開始時点で40t/日の生産量になる計画で、将来は、最大86t/日に拡大する予定。40t/日は約8,000室分に、86t/日は約17,000室分に相当

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72683/59/72683-59-49c943c50a21bd2b63e340457e5a6a0e-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
完成イメージ(外装色は変更となる可能性があります)

■ホテルの供給力と安定性を支えるリネンサプライ

コロナ禍で激減したインバウンド需要は回復に向かい、2024年の訪日外客数は3,686万人を超え、過去最高を更新しました(※)。政府は2030年に訪日外客数6,000万人という目標を掲げており、観光は今後の日本経済を牽引する成長分野のひとつと位置づけられています。
こうしたインバウンド旅行者の増加に対応するには、ホテルの「供給力」と「運営の安定性」が不可欠です。その基盤を支えているのが、客室を常に清潔かつ快適な状態に保つリネンサプライサービスの存在です。リネンサプライは表に出ることの少ない業界ですが、安心して宿泊できる体験の裏側には、清潔なリネンとその確実な納品体制があります。つまり、リネンサプライは観光の競争力を支える“おもてなし”のインフラなのです。
※日本政府観光局「訪日外客数(2024年12月および年間推計値)」

■関西エリアへの工場新設の背景と狙い

ヤマシタでは、成長市場であるホテルリネン分野で、特にインバウンド需要が集中する関東・関西圏の供給体制強化を進めています。現状、関東への供給体制として3拠点を構えているのに対し、関西は1拠点のみ(三重県)で、拡大する需要への対応力強化と物流リスクが課題でした。新設する工場は、適正品質・高効率を両立させる次世代型工場として設計されており、今後の需要拡大を見据えた投資となります。また、多拠点展開によるBCP(事業継続計画)強化にもつながると見込んでおり、新工場が稼働することで、よりスムーズで安心感のあるサービスが提供できるようになります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72683/59/72683-59-6f21772672250b3d3b3fa8bffea89680-281x277.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<予定対応エリア>
大阪府全域、奈良県全域、京都府南部、和歌山県北部、神戸市含む兵庫県東部
(※三重事業所三重ホテル関連工場対応エリアを含む)




■「適正品質」「供給力」「効率性」を同時に満たす
  オペレーショナルエクセレンスを追求

リネンサプライ業界は、洗濯・仕上げ・配送・回収といった時間的制約が大きく、労働集約性の高い現場業務が中心です。そのため、人手不足やエネルギーコストの上昇といった構造的課題の中で、省人化・省力化の推進は不可欠となっています。
こうした背景のもと、ヤマシタでは「適正品質」「供給力」「効率性」の3つの軸を同時に満たす“オペレーショナルエクセレンス”の実現に取り組んでいます。具体的には、物流分野ではシミュレーターシステムを活用した積載率や配送ルートの最適化を進め、工場ではIoTやセンサーを用いて設備管理や洗濯品質のデジタルによる可視化を図るなど、現場へのテクノロジー実装を加速。また、人財面でも、生産性向上を後押しする仕組みの強化に注力しています。
これらの取り組みを集約した新工場では、高い生産性により関西エリアにおけるコストリーダーシップを実現し、新工場への投資回収期間の短縮も目指しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72683/59/72683-59-35afa951b3ea437424bf2bcfff24347d-3900x2212.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場内工程間の自動搬送設備(ヤマシタ千葉事業酒々井工場)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72683/59/72683-59-3cf38b4be82856111a220c3e022f281f-1920x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生産目標と実績をサイネージで表示し作業者の生産性を向上



■新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工場」の概要

名称:ヤマシタ関西事業所 奈良ホテル関連工場
住所:奈良県生駒郡安堵町東安堵1660-12
面積(敷地、延床):敷地面積約3,000坪、延床面積約2,000坪
生産量:40t/日(2030年を目途に86t/日まで拡大予定)
着工:2025年7月15日(火)
従業員数:70人(稼働開始時予定)
操業開始:2026年9月(予定)
<主な特徴>
・ヤマシタとして最大規模の生産量で関西圏をカバー
・拡大するインバウンド需要に対応
・汚れを見つける検査装置を導入し、安定した品質で提供
・絡んだシーツを自動的にほどく機械や搬送の自動化などによる省人化、低コスト化
・熱回収システム等による省エネ化

■株式会社ヤマシタについて

1963年の創業以来「正しく生きる、豊かに生きる」を企業理念に掲げ、リネンサプライ、介護用品レンタル・販売の両事業で業界大手のポジションを確立。全社員の仕事のやりがいと顧客の体験価値を相互に高め合う好循環を強みに、2030年に850億円の売上目標を掲げている。DXにも注力しており、既存事業×テクノロジーによってサービス品質と生産性を向上させながら、周辺の事業領域や海外にも進出。業界再編と高付加価値化の実現に挑戦することで非連続な成長を成し遂げ、2050年には売上高1兆円を目指す。
(会社概要)
所在地:本社:静岡県島田市中河 737
東京本部:東京都港区港南二丁目15番3号品川インターシティC棟8階
設立:1963年3月6日
代表者:代表取締役社長 山下和洋
事業内容:福祉用具レンタル・販売、リネンサプライ事業等
売上高:336.6億円(2025年3月期)
従業員数:2,829名(2025年3月末現在)
「ヤマシタ」コーポレートサイト:https://www.yco.co.jp/
ヤマシタのホテルリネンサプライ:https://www.yco.co.jp/hotel/
介護用品・福祉用具紹介サイト 「ヤマシタ すぐきた」:https://www.ycota.jp/
介護用品・福祉用具の総合通販サイト 「ヤマシタオンラインストア」:https://caretaro.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

リネンサプライの新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工リネンサプライの新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工リネンサプライの新工場「ヤマシタ 奈良ホテル関連工

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.