大阪・関西万博 世界の若者による文化や伝統を感じる2日間。APUキャンパスが万博に。アジア太平洋14カ国の総勢66名が登場!
立命館アジア太平洋大学

8月8~9日大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「世界遊び・学びサミット」にて開催
2025年8月8日(金)・9日(土)学校法人立命館が協賛する大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」(中島さち子プロデュース)主催の「世界遊び・学びサミット」にて、立命館アジア太平洋大学(APU)の学生団体がステージパフォーマンスおよび文化体験ブースを実施します。
【イベント概要】
「世界遊び・学びサミット」 2025年8月8日(金)・9日(土)
1.大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」
ステージパフォーマンス:ダンスと伝統衣装に魅せられる観客参加型多文化ステージ
2.「いのちの遊び場 クラゲ館」 自由入場エリア
文化体験ワークショップ:世界の文化を「遊んで学ぶ」体験ブース
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62802/58/62802-58-c7fd6ab4285b09973b793b6edc06d49e-500x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10人以上の動きがシンクロするインドネシアの伝統舞踊
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62802/58/62802-58-7bdce26421724fb338c69d2df8dafe30-500x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オセアニアの学生が披露する気迫たっぷりのハカ
APUでは、キャンパス内で毎年開催している「マルチカルチュラル・ウィーク」を通じて、国・地域の垣根を超えた文化交流を学生自らが企画・運営しています。今回は、その活動を万博という国際的な学外へと場を移し、「いのちの遊び場 クラゲ館」のテーマである“いのちを高める”を、多様な文化の躍動感とともに発信します。
ステージには、アジア太平洋14カ国・地域(フィジー、台湾、日本、サモア、パプアニューギニア、インドネシア、タイ、マレーシア、トンガ、インド、ミャンマー、パラオ、バングラデシュ、ルワンダ)出身の学生、総勢66名が出演予定。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62802/58/62802-58-1e0d701ea41afe934a03b9b637b3ce52-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マレーシアの獅子舞や、沖縄・青森の郷土芸能、タイ舞踊やインドネシアの伝統舞踊などが繰り広げられ、フィナーレでは観客参加型のパフォーマンスも予定しています。 また、文化体験ワークショップでは民族衣装の試着、伝統楽器の演奏体験、ゲームなどを通じて、来場者五多文化に触れる機会を提供します。多国籍な学生たちが、創意工夫と情熱をもって準備してきた本イベントは、「いのち」「多様性」「共生」を感じられる貴重な機会となります。
ダンスと伝統衣装に魅せられる観客参加型多文化ステージ
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/62802/table/58_1_9ca8e6ad71fd8a11db6ffded18ff5bf3.jpg?v=202507140417 ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62802/58/62802-58-bba1171ba415ba855633012e95096176-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
伝統衣装を身にまとい多様性を見せるタイの学生
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62802/58/62802-58-914eacd0cf7b1f82a2c8246f74bc7b19-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アジアで流行している音楽を歌い踊る学生
世界の文化を「遊んで学ぶ」ワークショップ
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/62802/table/58_2_198e182ac8efb5c409245124a116abdc.jpg?v=202507140417 ]
※上記の内容は、内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひ会場に足をお運び下さい。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes