その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

キリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた 2 人の巨匠」展でのNFT配布施策に技術提供

キリフダ株式会社

キリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セ


キリフダ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤川英之、以下「キリフダ」)は、三菱一号館美術館で開催される特別展「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた 2 人の巨匠」において、来場者へのNFT特典配布およびその活用技術の提供を行うことをお知らせいたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/57/100604-57-e42881945aa63e7a244fe35143657039-3600x2025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




本企画は、2025年7月15日(火)~9月7日(日)の期間で三菱一号館美術館(東京・丸の内)にて開催される「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた 2 人の巨匠」で実施され、来場者の方は、三菱一号美術館で所蔵されるトゥールーズ=ロートレックの作品をデジタル絵画コレクションとして無料で受け取ることができるものです。

取得できるNFTは、時間によって作品が変化し、実際の絵画が動き出す仕掛けを施したデジタルならではのユニークなコレクションになっています。また、発行上限は設けられていないため、多くの来場者に体験いただける設計となっています。

本企画のNFTによって、来場者が美術館の外でも鑑賞した作品を楽しむことができる体験を実現しています。来場者の方は、会場にあるQRコードをスマートフォンで読み取るだけでLINEが起動し、煩雑なユーザー体験を必要とせずに簡単にNFTを取得することが可能になります。

NFT取得方法
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/57/100604-57-e27813c8fa28490cfff297789e8f01bd-2254x892.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



NFTは、美術館内に設置されたポスターに表示されているQRコードをスマートフォンで読み取ることで取得できます。QRコードを読み取るとLINEアプリが起動し、LINE公式アカウントからの許可をするだけでNFTの発行が完了します。取得したNFTはLINE上で手軽に保管・閲覧できるため、参加者は専用アプリのインストール不要で、スムーズにデジタル体験を記録することが可能です。


「ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた 2 人の巨匠」とは

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/57/100604-57-9555e7158aed30b2e4b76861581ccf8e-611x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本展は、フランス・パリのオランジュリー美術館が、ルノワールとセザンヌという印象派・ポスト印象派の画家に、初めて同時にフォーカスし、企画・監修をした世界巡回展です。

ルノワールの代表作《ピアノの前の少女たち》やセザンヌの代表作《画家の息子の肖像》をはじめとし、2 人の巨匠による肖像画、静物画、風景画、そして、2 人から影響を受けたピカソを加え約 50 点の作品から、モダン・アートの原点を探ります。

また、この世界巡回展はオランジュリー美術館とオルセー美術館の協力により、ミラノ、マルティニ(スイス)、香港を経て来日し、三菱一号館美術館が日本唯一の会場となります。
(三菱地所株式会社様のプレスリリースより引用)





LINEで完結するweb3ツール『キリフダ』について


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/57/100604-57-c8ce9d3a479716c260684a66f40c1f0d-1395x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




今回のNFT特典の取り組みは、キリフダ株式会社が提供するNFTに関わるユーザー体験をLINEで完結させるサービス「キリフダ」を利用しています。

キリフダは今回のようにNFTの利用が初めての方でもスムーズにNFTの受け取りや保有確認が可能であり、日常的に使用されるLINEのプラットフォームを活用することで、直感的でわかりやすい操作体験を提供します。

イベントの参加証明からチケットNFT等の様々なユースケースを各社のホワイトラベルで提供しており、企業のNFT活用における『切札』となります。

キリフダHP:https://kirifuda.io/service/kirifuda


会社概要

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/57/100604-57-f0155f9140639126c54676b7c84c2b37-3900x651.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



キリフダ株式会社は、創造性と価値が循環する基盤づくりを目指し、Web3及びブロックチェーン技術を企業が取り組みやすい形で提供するとともに、その導入や活用に必要な技術支援を行うことで、新たなビジネスチャンスを切り拓く「キリフダ」となるコンサルティング企業です。

【会社概要】
会社名:キリフダ株式会社
代表者:赤川英之
設立:2022年3月14日
事業内容:ブロックチェーン事業、NFT事業
資本金:1501万円(資本準備金を含む)
所在地:〒1040061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F

【会社公式リンク】
会社HP:https://kirifuda.io
X:https://x.com/kirifuda_io

プレスリリース提供:PR TIMES

キリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セキリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セキリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セキリフダ株式会社、三菱一号館美術館「ルノワール×セ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.