その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を大阪・関西万博 LOCAL JAPAN展でコラボ出展!

2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合

富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160814/22/160814-22-35d9d0326d21a4df9f4825e1ca0c2a64-2169x1121.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(以下「万博首長連合」)は、2025年7月28日~31日まで、大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」にて、「Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」を開催します。
 静岡県熱海市、静岡県焼津市は「富士のくに静岡熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を」を出展タイトルに共創し、日本の真ん中、静岡を代表する温泉地である熱海温泉と焼津温泉から、源泉を直送します。誰でも気軽に楽しめる足湯で極上の癒しを提供し、日本の銭湯文化を疑似体験しながら熱海、焼津の特産品も楽しんでいただけます。
 万博首長連合は、万博を契機として、自治体間や企業との共創により、地域資源の魅力発信並びに万博以降に繋がる地域活性を目指しております。万博終了以降も共感の輪が広がり、全国の地域や事業者等が繋がり、共創していくことで、地域の魅力を国内外に発信、いのち輝く未来社会を紡いでいく取組に繋げてまいります。

「富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を」企画内容

湯にふれて、心ほぐれる。
熱海と焼津の「癒し」を万博で体験。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160814/22/160814-22-000fe1fa613f13db81da5b1833537211-313x219.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 富士のふもとにある名湯の地、静岡から熱海市と焼津市の2市が共創。源泉直送の「足湯体験」ブースを大阪・関西万博「LOCAL JAPAN展」(7月28日~)に出展します。

 会場では、2つの温泉地から運ばれた湯に、靴を脱いでそのまま浸かることが可能です。泉質や温度の違いを肌で感じる「癒しの旅の入口」として、誰でも気軽に体験いただけます。


 熱海温泉は、古くから文人墨客に愛されてきた歴史ある名湯。駿河湾に面した焼津温泉は、塩分とミネラルを多く含んだ温泉で、湯冷めしにくく、芯から温まる特徴があります。この2つの温泉を同時に味わえるのは、今回の展示だからこそできる贅沢です。

 ブース内では、2つの温泉地で育まれた食文化や観光スポットも紹介。熱海温泉では、市花である梅の名所、熱海梅園にちなんだ「梅ゼリー」を、焼津温泉では、昔から船乗りのおやつとして親しまれてきた「味噌まんじゅう」を試食としてお楽しみいただけます。


 日本の「温泉文化」を感じる空間演出も。どこか懐かしく心ほぐれるひとときをお楽しみください。富士山を望む湯の町が届ける非日常を、大阪・関西万博で体感しましょう。 
 日々の疲れを、癒す時間に。LOCAL JAPAN展で足を止めて味わいたくなる癒しのブースです。

LOCAL JAPAN展特設サイト 企画詳細ページ「富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を」
[URL]https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_footbath/

「Resolution of LOCAL JAPAN 展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~」

 万博首長連合では、2025年7月28日から31日まで大阪・関西万博会場施設WASSE南側で、都道府県の枠を超えた自治体参加イベント『Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~』を開催します。地域にあふれる「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型イベントです。
 史上初、東北から沖縄まで全国43地域が地域や文化、世代を超えてコラボレーションし、6つのテーマ、14の共創コンテンツ(ブースとステージ)で、世界に誇る伝統芸能、文化、祭り、音楽、工藝、和食、健康、自然の魅力をお届けします。万博ならではの体験、気になる地域と出逢いに、是非お越しください。
【催事名】Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~
【場 所】大阪・関西万博 EXPOメッセ WASSE 南側
【会 期】2025年7月28日~31日
【開 場】10時~20時まで
【入 場】無料
【公式HP】「Resolution of LOCAL JAPAN展」特設サイト|https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/

共創自治体の紹介

 本企画に参加している共創自治体について、 LOCAL JAPAN展特設サイト内の当企画ページ「出展地域紹介」より引用する形で紹介します。

静岡県熱海市
 熱海市は東京からほど近い日本有数の温泉観光地です。街の至るところでは、温泉のほか、四季折々の花や自然環境を楽しむことができます。また、年間10回以上開催される花火大会は迫力満点。近海で採れた新鮮な地魚はもちろんのこと、最近はスイーツ店が続々登場し、話題になっています。

静岡県焼津市
 焼津市はマグロ、カツオをはじめ全国有数の水揚高を誇る「さかなのまち」。美味しいさかな料理・加工品などのお土産が充実しています。
 雄大な海と富士山の景色も、港町・焼津の自慢の1つです。市内各地に富士山絶景ポイントが多数あり、漁港越しの富士山など焼津らしい景色が見られます。

詳細は、以下 LOCAL JAPAN展特設サイト>企画ページ内の「出展地域紹介」をご参照ください。
[URL] https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_footbath/#tabl

万博首長連合について

 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(通称:万博首長連合)は、 全国約670の市区町村長からなる自治体ネットワークです。 国家イベントである大阪・関西万博を契機として、日本中の首長、政府、多様な業界の企業と連携し、地域ならではの魅力を日本中、世界中に発信することや"いのち輝く未来社会のデザイン"を通じて、日本全体の発展を目指しています。
 万博首長連合公式ホームページ
  [URL] https://mayoralalliance.jp/

本リリースに関するお問合せ先/取材お申込み先

●万博首長連合事務局
 お問い合わせフォーム:https://mayoralalliance.jp/contact/

プレスリリース提供:PR TIMES

富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.