その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノベーターを育む 小中学生向け特別イベント開催

株式会社Goldratt Japan

夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノ

四天王寺大学×外資系コンサル共同企画


子どもイノベーター塾(塾長:飛田基、https://www.kodomo-innovator.com/)は、2025年7月26日(土)に、小学3年生から中学生向けに、無料特別イベント『ペーパータワーに挑戦』自由研究おうえん講座(四天王寺大学地域連携・研究推進センター みらい科学教育推進室主催)を開催いたします。本講座は、紙だけを使ってどこまで高くタワーを積み上げられるかという課題を通じて、子どもたちの創造性、問題解決能力、そしてコミュニケーション能力を楽しく引き出すことを目指します。講師を務めるのは、大企業にイノベーションを起こすプロセスを指導しているゴールドラットグループのパートナーです。  

お申込みはこちら:https://jp.goldrattgroup.jp/form/innovator_summerevent_250726

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55533/80/55533-80-5ec71838af27f365877de27eaca63994-788x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ペーパータワーを作る過程で、子どもたちは、「どうすればうまくいくか?」を考えるプロセスを体験。また、様々な学年の子どもたちが目標に向かって協力し、チャレンジする貴重な機会となります。考え方を整理する道具を使い、順序だてて考える力を養い、さらに、制作における成功した理由や失敗した部分を分析し、問題解決能力を高めることにも挑戦します。イベントの写真や成果物は、夏休みの自由研究として、ご利用いただけます。

ただ紙を高く積み上げるだけでなく、「ひらめき」からうまくいく理由を考え、論理的に説明する力を育みます。この夏、子どもたちの知的好奇心と創造性を刺激する特別なイベントにご注目ください。
     
*四天王寺大学 地域連携・研究推進センター みらい科学教育推進室は、科学技術イノベーションを創り出す人材や、次世代の教育を担う人材の育成を目標に、中高生の科学技術に対する興味関心、理解の向上を図る取組を推進しており、小中高校での出前授業、ワークショップや講座を開催しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55533/80/55533-80-1739ce1a95a0bc7134fa5538e1ec14be-515x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■イベント概要
自由研究おうえん講座『ペーパータワーに挑戦』
主催:四天王寺大学
日時:2025年7月26日(土) 9:30~12:30
会場:四天王寺大学 9号館(看護棟) 無料駐車場もご利用いただけます。
アクセス情報:https://www.shitennoji.ac.jp/about/access/
対象:小学3年生~中学生(保護者同伴歓迎)
参加費:無料
お申込み:https://jp.goldrattgroup.jp/form/innovator_summerevent_250726
*特にに参加条件はございませんので、ぜひご自由にご参加ください

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55533/80/55533-80-c777ad92a4a52f9ab7ffb2327bd2b868-217x210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■担当講師プロフィール:飛田基 (ゴールドラットジャパン パートナー)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55533/80/55533-80-f3950cf7445eba18b813457069b97abd-163x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

宇宙飛行士を目指し渡米。日立製作所基礎研究所を経て2009年よりゴールドラットジャパンに参画。世界的なベストセラー『ザ・ゴール』の経営思想に基づく「異なるものの見方」や「自ら問いをたて、答えを生み出す思考」を、企業の変革やスポーツ教育、そして「子どもイノベーター塾」を通じて実践。暗記重視の教育ではなく、未来を担う子どもたちの考える力を引き出すブレークスルー思考の伝道師として活動中。





【参考書籍】考える力をつける3つの道具  https://amzn.asia/d/05P6E8Or
子どもの考える力をつける 3つの秘密道具お悩み解決! ! にゃんと探偵団https://amzn.asia/d/0522pinR

イベントの撮影・ご取材並びに、受講生への個別取材を行いますので、是非媒体各社様のご取材の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


■子どもイノベーター塾について https://www.kodomo-innovator.com/
株式会社Goldratt Japan(ゴールドラットジャパン)は、2024年3月より子どもイノベーター塾通年コースを開講。小学校高学年を中心に、全国各地から約30名が参加しています。 暗記中心ではなく、楽しく考える力を学ぶオンライン講座です。

■Goldratt Group(ゴールドラットグループ)について https://www.goldratt.co.jp/
Goldratt Groupは、世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』の著者エリヤフ・ゴールドラット博士が母国のイスラエルで創業した企業グループです。同グループは全体最適のマネジメント理論「TOC(制約理論)」を活用して、お客様の経営改革を支援しています。日々進化するTOCの知識体系を駆使して、世界中のお客様にブレークスルーをもたらしています。私たちは、ゴールドラット博士が提唱した「月曜日が楽しみな会社にしよう!」を合い言葉に企業活動を展開しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノ夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノ夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノ夏休みの自由研究で「考える力」の革命を!未来のイノ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.