その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約8割が実感と回答、5年後の将来、IT人材不足が拡大との予測も約6割に

ヒューマン

【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約

~ 海外ITエンジニア活用に関する実態調査 vol.1 ~


総合人材サービス会社のヒューマンリソシア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋 哲雄、以下「当社」)は、日本企業におけるIT人材不足と海外IT人材活用の実態について、採用に携わっている500名のビジネスパーソンを対象にアンケート調査を実施しました。

調査の結果、75.2%の企業が 「IT人材が不足している」と回答。特に従業員1,000人以上の大企業で79.6%、マネジメント層では79.2%が「不足している」と答えており、大企業・管理職ほどIT人材確保の課題を強く感じている実態が明らかになりました。また、5年後の将来については、58.4%が「IT人材不足が現在よりも拡大する」と予測しており、慢性的な人材難に対する長期的な懸念も浮き彫りとなりました。

【本件のポイント】

●IT人材が「不足している」と回答した企業は75.2%、「充足している」は1割強にとどまる
●従業員1,000人以上の大企業は79.6%、マネジメント層は79.2%が「不足」と回答
●58.4%が「5年後にはIT人材不足が深刻化」と予測
●DXのへの取り組みは7割超が推進中も、「DXが進展している」と回答したのは2割にとどまる

■企業の75.2%が「IT人材不足」と回答、大企業で79.2%と約8割にのぼる
勤務先におけるIT人材の不足感について尋ねたところ、「非常に不足」、「不足」、「どちらかといえば不足」の合計は75.2%に達しました。一方で、 IT人材が充足しているとの回答は1割強にとどまり、多くの企業でIT人材の確保が喫緊の課題となっていることがわかります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-59475c7c33050ae3e265a3efade7f957-923x731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


役職別に見ると、現場での業務実行を担うマネジメント層(管理職)が79.2%と最も不足感を訴えており、日々の業務遂行におけるリソース不足の深刻さが伺えます。また、企業規模別では、従業員1,000人以上の大企業で79.6%が不足を感じており、事業規模が大きいほど、より深刻な問題として認識していることが示されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-09a46ea94685e3d639441809ace5f5d3-1494x423.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■約6割が5年後に不足が拡大すると回答
IT人材不足の将来見通しについて、5年後の2030年には計58.4%が「現在よりも不足が拡大する」と考えており、IT人材不足の改善が見通せない状況であることが明らかとなりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-9a7ba1bf52ad1c4c6ce573dfd436ca31-1365x441.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この危機感は、役職や企業規模によって温度差が見られ、5年後の不足拡大を予測する声は、経営層が計48.4%であるのに対し、マネジメント層は計59.9%、一般社員層は計61.6%と、現場に近い層ほど人材枯渇への危機感をより強く肌で感じていることが伺えます。また、5年後にIT人材不足が「一層拡大している」と回答した従業員1,000人以上の大企業は40.1%にのぼり、3年後予測の同31.6%より8.5ポイント増えています。このことから、大企業では将来のIT人材確保に、強い危機感を感じていることが推察されます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-975e3b212b429df2d4996e4de2639260-1516x481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■DXへの取り組みは7割超が推進も、「進展している」は2割にとどまる
DXへの取り組み状況についての質問では、全体の71.4%が「DXに取り組んでいる」と回答しています。しかしながら、「積極的に推進しており、DXが進展している」と認識しているのはわずか21.0%に留まり、「一部のみしか進んでいない」が約3割、「進展しているとは感じられない」が2割の結果でした。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-369fa8fd3239c62f226c566801ed5945-855x658.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



DX推進の課題においては「社員の知識やスキル不足」(65.0%)、「DXやITの知識を有する人材の不足」(63.2%)、「現場の担当者不足」(62.0%)など、人材不足への指摘が多く寄せられました。必要なIT人材が確保できず、結果としてDXが停滞するというジレンマに陥っている企業の実態が明らかになりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-bbcf07cadb0f3c5cf395a0dccff6cee0-1134x745.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査背景と当社の取り組み
日本国内では、IT人材の需給ギャップが拡大しており、当社の試算(※1)では、2040年には最大73万人のIT人材が不足すると予測しています。当社では、海外ITエンジニアの採用・派遣に特化した「GIT(Global IT Talent)サービス」を展開し、企業のITエンジニア確保を支援しています。今後もグローバル人材の活用促進を通じて、企業のDX推進と日本の国際競争力向上に貢献してまいります。
●サービスサイトURL: https://git.resocia.jp


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-9842410afadaaf956c29fa37f6a69150-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



※本調査結果に関する詳細データや、海外IT人材活用に関する取材対応も可能です。
ご希望の方は下記までお問い合わせください。

※1)2024/11/29当社発表プレスリリース
~IT人材の2040年の人材需給ギャップを独自試算~ IT人材は2040年に最大73.3万人不足と推計
URL: https://corporate.resocia.jp/info/news/20241129_itreport_ja_03


<調査概要>
「海外ITエンジニア活用に関する実態調査」
調査期間 : 2025年3月
調査方法 : インターネット調査(自主調査)
調査対象 : 日本国内の企業で採用に携わるビジネスパーソン500名

※小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計値は100%にならない場合があります

<ヒューマンリソシアについて>
総合人材サービス会社として、人材派遣、人材紹介、業務受託、DXソリューション事業を全国27拠点で展開しています。1988年創業以来、教育事業をバックボーンに多彩なサービスを展開するグループの総合力を活かし、「人材」に関する幅広いサービスを提供しています。
●ヒューマンリソシアWebサイト: https://resocia.jp


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1851/5089-1851-9b7b31de7f908807bcdeea8ef4f310b6-564x293.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<ヒューマングループについて>
ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内330拠点以上、海外5カ国6法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。
●ヒューマンホールディングスWebサイト: https://www.athuman.com/

会社概要
ヒューマンリソシア株式会社
●代表取締役: 高橋 哲雄
●所在地: 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階
●資本金: 1億円
●URL: https://resocia.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約【ヒューマンリソシア調査】「IT人材不足」大企業の約

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.