その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

静岡県台湾事務所が掛川の中高生に「台湾最新事情」講座を開催

静岡県

静岡県台湾事務所が掛川の中高生に「台湾最新事情」講

中高合同開催は初の試み


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79445/606/79445-606-be9c8eb3822abfa661df96845e604ca7-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<概要>
日 時 2025年7月16日(水)午後1時20分~午後2時10分
会 場 静岡県立横須賀高校、掛川市立大須賀中学校
   (横須賀高校:放課後、大須賀中学校:第5限社会科授業)
講 師 静岡県台湾事務所長 市川美奈子
参加者 静岡県立横須賀高校(地理探究授業履修者)8名、大須賀中学校25名
内 容 1.台湾の文化・歴史・観光・暮らしについて講師から解説
    2.生徒が事前学習を通して知った台湾情報を講師との質疑応答形式で深掘り
   (台湾人の日本に対する印象、現在の政治体制、日本文化の浸透具合など)
手 法 3拠点(横須賀高校、大須賀中学校、当事務所)をオンラインで接続

<開催の経緯>
・静岡県立横須賀高校地歴公民科の杉山直康教諭から当事務所に、地理専攻の生徒たちに世界の最新事情に関する生の声を届けたいという相談がありました。
・当事務所から、2校以上で実施することで活発な意見交換ができるのではないかと提案したところ、社会教育士でもある杉山教諭のネットワークにより、同一学区内の中学校である掛川市立大須賀中学校と合同で講座を開催することとなりました。

●本講座において、メディアの方からの取材を歓迎いたします。
御希望の場合は、会社名・お名前・連絡先を以下問合せ先までお知らせください。
 ・問合せ:静岡県台湾事務所 市川、山本
( メール:Shizuoka.tw@gmail.com  電話:+886-2-2508-1515)
 ・取材先:静岡県立横須賀高校(静岡県掛川市横須賀1491-1)
地歴公民科 杉山 直康 教諭
( 電話番号:0537-48-3421 )

●静岡県台湾事務所Facebook「発見。五感静岡」
https://www.facebook.com/shizuokaken

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.