「異業種ビジネスリーダーシップ塾 2025」に参画 13社から約70名の女性中堅社員が参加
株式会社日本M&Aセンターホールディングス

株式会社日本M&Aセンターホールディングス(以下、当社 / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)は、業種を超えて多様な女性のキャリア支援に取り組む「異業種ビジネスリーダーシップ塾 2025 ~しなやかに、一歩前に~」に参画しています。2025年の第1回プログラムが7月10日に開催され、様々な業種の企業13社から将来のリーダーとして期待される約70名の女性中堅社員が参加しました。
業種を超えて多様な女性のキャリアの事例や視点を学ぶことで新たな気づきを得るとともに、自分らしいリーダーシップスタイルを見つけるための機会として、当社グループからは8名が参加しグループワークなどに取り組みました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/518/81927-518-8676d8867da99f626a068ee9450abb4c-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
基調講演の様子
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/518/81927-518-0dd0a09133ab9e771dc51d2aa1165292-3622x2037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パネルディスカッションの様子
参画の背景
「異業種ビジネスリーダーシップ塾」は、企業で働く女性が生き生きとしなやかに働き続け、ビジネス成功のキーとなる役割をより担っていくことを後押しすることを目的に、2007年に前身となる「Women’s Summit Tokyo」として立ち上げられました。ロールモデルやベストプラクティスは一企業組織の枠内に留めておくべきではない、また他業界・他企業から学べることは多いはずという考えのもと、女性の活躍支援に積極的に取り組む企業が業種横断で参画しています。
当社グループは、多様な人材が最大限能力を発揮できる環境を作り、イノベーションを生み出すためダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進しており、なかでも女性の活躍の場を広げることを中核テーマと位置づけ各種数値目標を定めています。女性管理職育成支援(キャリアデザイン、育成等)と女性営業職活躍支援(採用強化、育成)を軸に、マネジメント層研修(意識啓発)や次世代役員候補育成、人事制度設計(育児・介護との両立支援、働き方の見直し)、社内外への情報発信、全社D&Iイベント実施による文化・風土醸成など、様々な施策に取り組んでいます。その一環として2021年度より「異業種ビジネスリーダーシップ塾」に参加しており、その卒業生は社内各分野で活躍しています。
日本M&Aセンターホールディングス 取締役 コーポレート本部長 CHRO 武田 安央 コメント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/518/81927-518-1cfb42de52801f3713401efcde34544d-200x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社において女性社員の数は年々増えており活躍の場も多様になってきておりますが、女性リーダーのロールモデルはまだ少ないのが現状です。「異業種ビジネスリーダーシップ塾」への参加を通じて、自社のロールモデルのみに捉われず、様々なフィールドで活躍する女性リーダーから学びを得ることで、これから自身が目指していくリーダーシップのロールモデルを獲得する手がかりとしていただきたいと思います。また、他社から参加される方との共同活動を通じ、他社の文化・価値観と触れ合うことも、新たな視点を獲得する鍵になると考えております。 受講者の皆さんが獲得する新たな視点や発見が、各自のキャリアやリーダーシップの道筋を考えるヒントになるだけでなく、当社のダイバーシティ&インクルージョンをさらなる高みへと導く一歩となることを期待しています。
<参加企業>(五十音順)
サッポロホールディングス株式会社、太陽誘電株式会社、株式会社大和総研、DXCテクノロジー・ジャパン株式会社、田辺三菱製薬株式会社、日本HP、株式会社日本M&Aセンターホールディングス、古河電気工業株式会社、株式会社丸井グループ、三菱鉛筆株式会社、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社、株式会社 明治、他1社
<企画・運営協力>(五十音順)
アンカレッジ・キャリア・コンサルティング、株式会社ビアンサ
日本M&AセンターグループのD&Iの取り組み
https://recruit.nihon-ma.co.jp/work/project7/
【株式会社日本M&Aセンターホールディングス(東証プライム:2127)】
会社名:株式会社日本M&Aセンターホールディングス
本社所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング24階
事業内容:グループ会社の経営管理等
設立:1991年4月
拠点:東京、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌、沖縄、シンガポール、インドネシア、ベトナム、
マレーシア、タイ(現地法人および連結子会社である日本M&Aセンターの拠点を含む)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本M&A センターホールディングス 広報担当 pr@nihon-ma.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes