その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Google Developer Expertsに当社AIエンジニアが認定

アイリス株式会社

Google Developer Expertsに当社AIエンジニアが認定

Kaggleトラックで日本人3人目、世界トップクラスのAI技術開発力で医療に貢献


AI医療機器を開発するアイリス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:沖山翔、以下 アイリス)に所属するAIエンジニアの吉原浩之(以下 吉原)が、Google(本社:米国・Google LLC)が運営する技術専門家制度「Google Developer Experts(GDE)」プログラムにおいて、Kaggleトラックのエキスパートとして正式に認定されました。Kaggle 分野での GDEは、日本国内では3人目の選出となります。
Google Developer Experts(GDE)プログラムは、Google の技術分野に関して高い専門性を有し、かつ継続的に技術コミュニティへの貢献を続けている個人を対象に、Googleが公式に認定を行うグローバルプログラムです。
Kaggleは、機械学習や統計解析の技術を活用し、世界中のデータサイエンティストが実社会の課題に挑む競技型プラットフォームです(https://www.kaggle.com/)。Kaggle トラックは GDE プログラムの中でも近年新設された注目領域であり、グローバルでも認定者数が限定的な希少な分野です。
今回の認定は、吉原がKaggleを通じて実践してきた高度な機械学習技術の活用や継続的な情報発信、教育活動、技術貢献活動が評価されたものです。
吉原はこれまで、大学における講義設計にKaggleを導入するなど、実践的な教育プログラムの構築を通じて次世代人材の育成に取り組んできました。さらに、医療関連企業向けの情報発信や講演活動を通じ、Kaggleを活用した医療分野へのデータサイエンス応用の可能性を積極的に紹介しています。加えて、Kaggleコンペティションで用いた技術の一部をオープンソースとして公開し、現在では多くのKaggle参加者に活用されるなど、国際的にも高い技術的貢献が評価されています。今後はGoogle Developer Expert(GDE)としての責任を自覚しつつ、Kaggleを中心とした技術知見の発信、産学連携の深化、コミュニティを通じた技術啓発活動をさらに推進してまいります。
アイリスでは、高いAI技術開発力を活かしながら、今後もKaggleへの参加支援や技術コミュニティとの連携を通じて世界レベルのAIエンジニアがさらに成長し、事業と社会に貢献していくための組織体制づくりを進めていきます。

■吉原浩之のコメント
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35813/86/35813-86-a7debf5ff67e2c3e95b11c98e841840b-815x815.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

このたび、Kaggleトラックの Google Developer Expert に認定いただけたことを大変光栄に思います。Kaggleでの活動を通じて培ってきた知見や、講演・教育・技術共有といった取り組みが認められたことを大変嬉しく受け止めています。
アイリスでのAI医療機器開発は、機械学習の社会実装そのものであり、今回の経験を社内外のプロジェクトに活かしていきたいと考えています。Kaggleやオープンソースを通じて得られる知見を、実務への応用や技術教育、コミュニティ支援に活かすことで、事業の価値向上はもちろん、機械学習技術の健全な発展にも継続的に貢献してまいります。




■CTO 福田敦史のコメント
吉原のGoogle Developer Expert(GDE)認定を、当社としても大変誇りに思います。国際的な技術コミュニティにおいて専門性が公式に評価されたことは、本人の継続的な取り組みの成果であると同時に、当社の技術水準が外部から認められたことの一例とも言えます。
グローバルに認められた人材が社内で活躍していることは、私たちのAI開発をさらに前進させるうえで重要な土台となります。こうした知見や経験がチーム全体に波及し、より実践的な技術開発や人材育成につながることを期待しています。当社としても、実社会で役立つAIの実装に引き続き取り組んでまいります。

■ アイリスについて
「みんなで共創できる、ひらかれた医療をつくる。」をミッションに掲げ、2017年に創業。現役医師である代表・沖山をはじめ、医療従事者、厚生労働省・経済産業省ほかの行政出身者、AI医療領域に特化したデータサイエンティスト、大手医療機器メーカー出身者など多数のプロフェッショナルが揃い、深層学習技術(AI技術)を活用し、医師のもつ匠の技をデジタル化するAI医療機器を開発しています。

【会社概要】
・会社名:アイリス株式会社
・代表取締役:沖山翔
・事業内容:AIを用いた医療機器の開発・製造・販売及び機械学習技術の研究開発
・設立:2017年11月
・本社所在地:〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 八重洲セントラルタワー7階
・企業URL:https://aillis.jp/


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.