その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積木製作が自社主催イベントを開催

株式会社 積木製作

大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積

TsumikiCommunityDayを通じて、業界の垣根を越えた繋がりを育み、コミュニティとパートナーシップの繋がりを深化させるネットワーキングイベント


最新のテクノロジーを駆使し、顧客の価値を創造・最大化するクロスイノベーション企業、株式会社積木製作 (本社:東京都墨田区、代表取締役社長:城戸太郎) は、2025年5月27日・28日の2日間、東京スカイツリーイーストタワーにて、自社イベント「Tsumiki Community Day 2025」を開催いたしました。本イベントは2023年に開催された第一回に続く第二回目の開催となり、「LINK DEEPER - 繋がりの深化」をコンセプトに掲げ、積木製作と顧客との繋がりを深め、強固なコミュニティを築くことを目的としています。250名を超えるお客様にご参加いただき、盛況のうちに閉幕しました。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=PHcYEdDKyfY ]
ぜひ、当日の雰囲気をPVでご覧ください!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-7b5ecb11ef81fc5d8d334548d56a33a8-1201x767.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                 出展パートナー企業様と弊社スタッフによる全体写真

イベントの意義と目的:相互的な関係性の構築

「Tsumiki Community Day 2025」の最大の意義は、単に積木製作とお客様との関係を深めるだけでなく、お客様同士の交流、さらにはパートナー企業とお客様、そして積木製作の三者がつながる“相互的な関係性”を築くことにありました。この相互理解と共創の場を通じて、新たなビジネス機会の創出と、業界全体の発展に貢献することを目指しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-935acd4e79cd8e99dccc66dd6369e7d5-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
    多くの来場者で会場は活気に溢れていました
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-964791e073c751896a84f8368e257676-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
   お客様同士の交流も非常に盛り上がっていました

最先端技術と共同開発・監修コンテンツを展示

本イベントでは、積木製作が誇る最先端のVR/XR技術展示やこれまでの実績紹介が行われました。特に注目を集めたのは、全日本空輸株式会社様と共同開発したVRシミュレータ「∀TRAS」をはじめとする、訓練用ハードウェアと連動したVRソリューションです。また、AIを活用したコミュニケーションVRや、Apple Vision Proを活用したビジュアライゼーションなど、先進技術を取り入れた新しい表現方法も多数展示されました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-09232b52c2a1c16483bb586c39f63fd8-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VR訓練シミュレータ「∀TRAS(アトラス)」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-fe57b2d1b5bfae0079b2bd1c233d4f04-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Apple Vision Pro「The Wine Ayutthaya Immersive MR」

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-12da078435ad71ba0b12de41af19b211-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DroneXTrainer
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-8aa84f56ec2acb5460701ff05ec78b29-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カウンターフォークリフトによる荷卸し事故体験

パートナー企業も多数参加し、積木製作とのコラボレーションによるコンテンツを展示。安全体感VRトレーニングやメタバース関連の展示を通じて、参加者はVR/XR技術の可能性と、それがもたらすトレーニング、シミュレーション、安全教育分野への貢献を直接体験しました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-495818a1723305c07c35c4c6dfae09a8-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HTC NIPPON株式会社「HTCの最新機種と革新的エコシステムの紹介」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-c5dbdb934e7bfa2c3e2c139c15738484-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SB C&S株式会社「Meta for Work Japan コンソーシアム」

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-e9dfd53fa4061081aa70c9e2f19c1b28-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SBS東芝ロジスティクス株式会社「カウンターフォークリフトによる荷卸し事故体験」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-9136f9f194490fca3ad9855647e13ab6-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社オリハルコンテクノロジーズ「ドーム、スクリーン投影を活かした没入型コンテンツ」

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-54f2ee99a15d64fb583d1d47114493d9-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クモノスコーポレーション株式会社「3次元点群データによるデジタルツイン空間の構築」
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-e612ab3c7dd943f2eef8b9bef8f48a71-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Mogura「XR/メタバース戦略の羅針盤 Mogura Nextの専門コンサルティング」

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-52e2c612502662d871f30a3dba6ddbee-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社杉孝「足場組立・解体メタバーストレーニング / 可搬式作業台 不安全行動体感VR」
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-8f23b0c7eab7c9a2f5be8a74c7e453d3-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社セキド「DJI最新の産業/物流ドローンと関連ソリューション」

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-887db7f43b86bd581ecd70429bc8937e-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今年も大好評のカフェスペース Bock(新御徒町)

今回のコンセプト「LINK DEEPER - 繋がりの深化」に向けた新たな取り組みとして、パートナー企業の皆さまにご協力いただき、展示参加という形でご一緒いただきました。
以下の企業様にパートナーとしてご参画いただき、弊社だけでは届けきれない最先端の技術や、安全教育にかける熱意を、ご来場いただいたお客様に直接お伝えすることができました。まさに、私たち単独では実現し得なかった価値ある場となり、心より感謝申し上げます。また、出展いただいた企業の皆さまからは、自社の取り組みを紹介しながら、積木製作のお客様と直接つながることができた貴重な機会だったとの、嬉しいお声も多数頂戴しています。

懇親会

もう一つの新しい取り組みとして「懇親会」を開催しました。弊社スタッフを含め約100名規模での実施となり、会場は大いに盛り上がりました。 参加者の皆さま同士で自然に名刺交換が行われるなど、活発な交流が行われておりました。
普段なかなか他社の方と接点を持つことの少ない安全教育のご担当者同士がお互いの取り組みや課題を共有し合うことで、業界を超えた新たな視点やつながりが生まれる、まさに“繋がりの深化”を実感できる時間でした。
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-8a9473af195c9e7e834365ed74163c21-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
      代表取締役社長 城戸ご挨拶
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-355471928f86d9a0abdb6ccd44bd1321-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
      活発な交流が生まれた懇親会の様子

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-d615b359935d6a9fd8857d3fec5736ad-585x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     参加者の皆様による活発な情報交換
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/38/24673-38-92d57db8031a2ce66b83f572e1d3098a-584x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パートナー企業様にご登壇いただき、株式会社杉孝 片野坂様をはじめ、各社のお取り組みをご紹介いただきました。

今年も大盛況のうちに幕を閉じた「Tsumiki Community Day 2025」。
イベントの最後には、「毎年必ず開催すること」を皆さまの前でお約束し、私たちはすでに来年に向けて動き始めています。次回で第三回目となるイベントでは、パートナー企業様とのつながりをさらに広げ、より多くの出展・コラボレーションを実現していきます。
今回はお声がけできなかった魅力的な企業の皆さまにもご参加いただき、XRにとどまらない最先端テクノロジーが集結する、より多彩で刺激的な展示を企画中です。
また、今年の懇親会や展示を通じた交流が大変好評だったことを受け、顧客、パートナー企業、そして積木製作の三者をつなぐ場として、イベント名に込めた「Community(コミュニティ)」という想いを、これからも体現し続けていきます。
来年の「Tsumiki Community Day 2026」に、ぜひご期待ください!

TsumikiCommunityDay
積木製作について(https://tsumikiseisaku.com/
社名:株式会社積木製作
代表者 :代表取締役社長 城戸太郎
設立 :2003年
所在地 :東京都墨田区江東橋2-14-7錦糸町サンライズビル4階
本サービスURL:https://corebasis.co.jp/creator/


■本件に関するお問合せ
株式会社積木製作 担当:赤崎
TEL:03-6666-9220
info@tsumikiseisaku.com

プレスリリース提供:PR TIMES

大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積大手企業と共同開発した様々なXRコンテンツを体験!積

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.