その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Squareの新決済端末「Square ハンディ」をTMNが国内市場向け製品化サポート

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス

Squareの新決済端末「Square ハンディ」をTMNが国内市

Square製品のTMNセンターへの接続は5機種目


電子決済サービスの株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表:大高 敦、グロース市場:5258、以下TMN)は、Square株式会社(本社:米国ブロック社、ブロックヘッド:ジャック・ドーシー、以下:Square)から2025年7月に国内で発売された新決済端末「Square ハンディ」において国内市場向け製品化サポートを行うとともに、電子マネー決済サービスの提供を開始しました。

これによりTMNのゲートウェイサービスを通じて「Square ハンディ」では交通系ICを含む電子マネー11ブランドの利用が可能となりました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64450/66/64450-66-5ea0f001414fc07d611c1838543b2c51-3714x1315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Square決済端末の日本向けローカライズ対応は5機種目
TMNは、2020年からSquare端末の国内市場向け開発パートナーとして連携しており、現在国内のSquareで販売されている電子マネー対応の全ての決済端末に携わっています。日本で広く普及している電子マネーに対応するには、電子マネーブランド各社が定めるさまざまな規格に適合する必要があり国内パートナーとの連携が不可欠です。TMNは国内におけるクラウド型電子マネーサービスのパイオニアとしてSquareの日本市場での事業拡大に貢献してきました。


今般Squareから発売された「Square ハンディ」はテーブル会計やイベント会場でも便利なポータブル端末です。これまでのSquare端末と異なる形態から、レストランなど利用シーンが広がり電子マネー利用の拡大が期待されることや、国内パートナーとしての実績から引き続きTMNが採用されました。

経産省の発表によると2024年の国内電子マネー決済額は前年比で減少に転じましたが、TMNセンターで処理している電子マネー決済額は年率8%*で堅調に増加を続けております。Square加盟店における電子マネー決済額も増加しており、これに伴いTMNセンターの決済額に占めるSquareの比率も拡大傾向にあります。このことから、Square加盟店では依然として電子マネーの利用ニーズが高いことがうかがえます。


TMNは大規模事業者を中心にサービスを提供しているのに対し、Squareは誰もが手軽にキャッシュレス決済を導入できるソリューションを強みに主にSMB(Small and Medium Business)に向けてサービスを提供しています。TMNはホワイトレーベルとしてSquareに電子マネーサービスを提供することで、SMBにおける利便性向上やキャッシュレス社会の発展に貢献していきます。


*2022年度~2024年度のCAGR(年平均成長率)


<電子マネー対応ブランド>
交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca/マナカ、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)・iD・QUICPay


【トランザクション・メディア・ネットワークスについて】
決済とマーケティングを融合させる情報プロセシング事業を推進しており、クラウドPOSやハウスプリペイド・ID統合等の新たな取組みを展開しております。決済については、2011年に、クラウド(シンクライアント)型電子決済における商用化を国内で初めて実現して以来、電子マネーを中核にクレジット、QR・バーコード、ハウスプリペイド等あらゆる決済手段をワンストップで提供するゲートウェイ事業を展開しています。スーパーやコンビニエンスストアなど幅広い業態でご利用いただいており、110万台を超える決済端末が当社ゲートウェイに接続しています。

<会社概要>
代表者:代表取締役 大高 敦   (グロース市場:5258)
本社所在地:東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階
事業内容:電子決済サービスの開発及び提供
情報プロセシングサービスの開発及び提供
設立:2008年3月
資本金:61億6510万円(2025年3月末時点)
URL:https://www.tm-nets.com/


※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
※「QUICPay」および「QUICPay+」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.