その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 出版決定!  「何もしたくない日のまだなつレシピ」を8月20日(水)より発売開始

味の素株式会社

味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本

気候変動によって生まれた「まだなつ」に、新たな食の出会いを楽しめる48レシピを掲載


味の素株式会社(社長:中村 茂雄/本社:東京都中央区)は、2025年8月20日に株式会社大和書房より、「五季そうさまプロジェクト」による初のレシピ本『何もしたくない日のまだなつレシピ』を出版します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-93fadacdec8a0edd08eaaff51850323b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「五季そうさまプロジェクト」は、近年の気候変動の影響で9月から10月上旬にかけても真夏のような暑さが続くようになったことから、“長引く夏”を新たな「五番目の季節=まだなつ」と名付け、食を通じてこの時期を快適に、そして前向きに過ごすための提案を行うプロジェクトです。
「まだなつ」は、暦上は“秋”でも気温は夏のような暑さであることから、料理モチベーションの低下や食欲の低下が懸念されること、また秋の食材を暑い日にどのように楽しんだらよいのか分からないという新たな課題に着目しました。この時期ならではの新たな食の楽しみ方を提案すべく、今回のレシピ本「何もしたくない日のまだなつレシピ」の出版に至りました。

料理人 東山 広樹さん監修の、“まだなつ”を前向きにおいしく乗り切る48品のレシピ
「まだなつ」は、暦では立秋を過ぎ、いわゆる秋野菜も出回っているのに夏のような暑さが続く9月から10月上旬の時期のことを指しています。今回のレシピ本は、料理人の東山 広樹さんに監修いただき「まだなつ」の時期に出回る秋食材を暑い日でも作りやすく、食べやすく調理したレシピや、マンネリ化が起きやすい夏の定番メニューや食材をアレンジしたレシピなど、食を通じて「まだなつ」を楽しめる48品の新しいレシピを掲載しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-e0a579d9c3160683154913c45a1e10d7-991x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 具体的なレシピは、「まだなつ」の時期に生産量が増える旬の「黄柚子」を「そうめん」と組み合わせることで、暑い時期でも食べやすいように工夫した「黄柚子のそうめん」や、最近は手に入りづらくなっているサンマを缶詰で代用し、秋の味覚を感じられる「サンマのう巻き風」、さらには夏野菜と秋野菜の新たな出会いから生まれた「野菜たっぷり冷やし中華」などがあります。そして、そのどれもが「ほんだし(R)」などの自宅にある調味料で簡単に作っていただくことができる内容となっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-804fb1d113080908cb9cf7bab34118b5-405x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-3211b6927b6344043d97a04b34eb0e89-400x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-17540ec90384342beaa9cfa581cecf89-397x569.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「五季そうさまプロジェクト」では、今後も食を通じて「まだなつ」を少しでも楽しく、快適に過ごしていけるように、さまざまな取り組みを展開してまいります。

レシピ監修者 東山 広樹さんのプロフィールとコメント
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-8c970dd33a9bbbca480e54a4494102af-327x327.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東山 広樹さん
株式会社マジでうまい 代表取締役
餃子定食専門店「餃子の肉太郎」店主
汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」の創業者
現在は、会員制レストランを主宰、食品会社&飲食業のレシピ開発などを行っている。年間400軒超の飲食店を食べ歩きし、料理のおいしさについてとことん追求。日本一マニアックな料理ブログ「Cooking Maniac」も運営している。X(@h_gashiyama)のフォロワー数は7.4万人超(2025年7月現在)
■監修コメント
「暑くて料理のやる気が出ない!」そんな気持ちをガラッと前向きに変えてくれるレシピをたくさん作りました!「時短」「簡単」はもちろんのこと、「なるべく火を使わない」も追求したので便利なテクニック満載です!そして「秋食材×夏料理」というテーマが
すごくおもしろい!まだ出会ったことがないような新しい料理レシピが爆誕しまくり!僕自身かなりのレシピ本を読みますが、これは“斬新で楽しいレシピ本”だと思います!



書籍概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92524/112/92524-112-563dc89ba19e4235c06a61178c0ce610-489x694.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●書名:何もしたくない日のまだなつレシピ
●編集:五季そうさまプロジェクト
●監修:東山 広樹
●発売日:8月20日
●版型:A5
●頁数:144
●予価:1,500円(税抜)
●発行元:株式会社大和書房



味の素(株)グループ概要


味の素株式会社・味の素グループの詳細は味の素株式会社 ~Eat Well, Live Well.~

プレスリリース提供:PR TIMES

味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本 味の素(株)「五季そうさまプロジェクト」のレシピ本

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.