その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

当社の脆弱性診断サービスのご紹介

ハイブリッドテクノロジーズ

当社の脆弱性診断サービスのご紹介


 日本とベトナムを拠点にグローバルIT総合サービスを展開する株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平川 和真、証券コード:4260、以下「当社」)は、ベトナムの専門人材を活用した脆弱性診断サービスを提供しており、情報セキュリティサービス市場の拡大や、それを受けて開催したキャンペーンを通じて、取扱件数が増加しています。
 本書では、ご利用頂いたお客様からのお声や、提供実績を基に、当社の脆弱性診断サービスの競争優位性をご紹介します。
【脆弱性診断サービスの概要】
 昨今、世界中でサイバー攻撃や、情報漏えい等の事件、事故は増加傾向にあり、日本国内においても大手メディア企業がサイバー攻撃を受ける等、印象的な事件が報じられています。こうした情勢を背景に拡大を続ける情報セキュリティサービス市場に対し、当社は脆弱性評価やペネトレーションテスト等の項目からなるサイバーセキュリティサービスを提供しています。
【提供するサービスの特徴】
 当社が提供するサイバーセキュリティサービスは、ベトナム国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)とのアライアンスに基づき採用、育成された人材や、CISAやCISSP等の国際規格の認証資格を有するベトナム専門人材が担っております。また、
- オプション項目になるケースが多いAPI診断を網羅- 検出した脆弱性の危険度毎に、その改修方針と併せて日本語でレポーティングが可能- ベトナムの優秀な人材を活用し、検出された脆弱性をケアする改修作業もワンストップに対応可能
等の各種サポートを充実させることで、日本国内のセキュリティ市場におけるリードカンパニーとも遜色ないサービス品質を強みとしています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91454/70/91454-70-8d20641948eaf6cf09f6b06c86780514-512x249.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【キャンペーンの効果】
当社は、サイバーセキュリティサービスを提案する中で、多くのお客様がセキュリティサービスに「高価な付帯サービス」という印象を抱いていると感じ、当社と同じサービス内容で、当社よりも安価な見積の場合に、当該他社見積を10%下回る金額で脆弱性診断を実施するキャンペーンを実施しました。本キャンペーンを通じて、SIer、オンラインショップやウェブサービスの運営会社等、様々な業界に事業を展開されるお客様から脆弱性診断を受注し、お客様からの評価を基に、当社の脆弱性診断サービスの優位性を確かめることができました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91454/70/91454-70-0f2d36621bfbfaef178bb666196b307b-528x106.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【当社の脆弱性診断の競合優位性】
 当社の脆弱性診断サービスをご利用頂いたお客様からはいずれも高い評価を頂き、当社の脆弱性診断サービスに下記のような優位性を見出すことができました。

■提供価格の安さ
 当初より上述のキャンペーンは、同じサービス内容で他社よりも10%以下のお値段を確約しておりましたが、それらの比較を実施する前の当社の初期提案段階から、お客様の想定や、他社の見積を下回る価格を提示することができました。ご利用頂いたお客様の中には、従前活用していた他ベンダーから約50%のコスト削減になったというお声も頂き、当社サービスの価格優位性に手ごたえを感じられる結果となりました。

■診断や結果報告の品質
 過去に他社の脆弱性診断サービスを活用されたことがあるお客様からは、従前は検知されていなかった脆弱性が検出された、対応方針に関する相談に丁寧に対応したもらった等、診断の品質に関しても高い評価を頂きました。また、診断結果を報告する際のレポーティングも、診断ツールがベースとしている外国語でレポートが発行されるケースもある中、当社の日本語に基づいたレポーティングや、当社担当者から詳細な説明が実施される点もご好評いただきました。
【お客様の声】
 当社の脆弱性診断サービスをご利用いただいたお客様からのご評価の一部をご紹介いたします。

■大手SIer A社
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/70_1_66ef33c538acd3dbebfd9c1c21d1d46f.jpg?v=202507230717 ]
■事業会社 B社
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/70_2_25cc680010b0994e138dde271b6b84b8.jpg?v=202507230717 ]
■事業会社 C社
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/70_3_137f867a9124bf33195f108a070f66e9.jpg?v=202507230717 ]

 当社は今後も、上述の価格、品質について高く評価頂けたことを励みに、開発サービスとのクロスセルや、定期健診等の提供プラン設計の充実といった様々な取り組みを通じて、脆弱性診断サービスの受注を拡大し、より多くのお客様のサイバーセキュリティに資する事業を展開してまいります。

【株式会社ハイブリッドテクノロジーズ 概要】
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/91454/table/70_4_2ba8228df3b03dc9f81e877269e73f7f.jpg?v=202507230717 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

当社の脆弱性診断サービスのご紹介

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.