その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブリックアート・プログラムに、SOAR NYの花原正基が起用。ブルックリンで壁画を制作。

SOAR NY

日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ


※「日本人デザイナー初」:ニューヨーク市によって選ばれた常設のパブリックアートを担当したデザイナーとして(2025年7月時点、自社調べ)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-0ab008bfce303aee3ebc19ab628c5e4d-2870x1614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ニューヨーク・ブルックリンのクリエイティブハブ、DUMBOにて、ニューヨークを拠点に活動するデザインスタジオ SOAR NY(本社:ニューヨーク市ブルックリン)の代表花原正基が手がけた壁画作品(ミューラルアート)《Water Game(ウォーターゲーム)》が完成しました。
本作は、DUMBO地区の名所「DUMBO Walls」の一角に加わる新たなパブリックアートとして、NYC DOT Art、DUMBO Improvement District、Colossal Mediaの協力のもと実現。ニューヨーク市が所有する壁画に施す大規模かつ恒久的なパブリックアートは、日本人デザイナーでは初となる歴史的なプロジェクトです。

カルチャーの一部として息づく、DUMBOのミューラルアート

ブルックリンのウォーターフロントに位置するDUMBO(Down Under the Manhattan Bridge Overpass)エリアは、倉庫街としての歴史を持ちながら、現在は世界中からアーティストやクリエイターが集まるニューヨークを代表するクリエイティブハブとして知られています。

その象徴のひとつが、「DUMBO Walls(ダンボ・ウォールズ)」と呼ばれる壁画群です。ステファン・サグマイスター氏をはじめ、歴代の世界的アーティストによって描かれた壁画が、高架下や通り沿いに並び、街全体が“オープンギャラリー”として機能しています。アートが日常に溶け込み、人々の暮らしの一部として自然に根付いている。それがDUMBOの街の魅力につながっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-f5296bebf0e7ad845a3fdcf378100109-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マンハッタンからブルックリンへ渡ったすぐの場所がDUMBOエリア

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-ec039943e0b4d00ccaec997302ec53a5-3270x1840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DUMBO地区

日本人デザイナーとして初の快挙

ニューヨーク市から正式に依頼を受け、大規模で恒久的な壁画を手がけるのは、日本人グラフィックデザイナーとして初めて(※)のことです。ニューヨークの壁画のほとんどは民間のビルや壁が多く、ニューヨーク市の所有物であるパブリックなスペースに描く機会自体が非常に貴重なものになっている中で、花原が本件のアーティストとして起用されました。

花原の作品は、DUMBOという国際的なアートの舞台における、日本人クリエイターの新たな到達点を示しています。SOAR NYの活動拠点でもあるDUMBOにおいて、日本とニューヨークの文化を横断する視点から生まれたこの作品は、都市の記憶と未来を繋ぐ「新たなランドマーク」としてダンボエリアの公式ツアーガイドにも掲載され、注目を集めています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-78039469ddfacc4adeca58a3647dd646-2870x1614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
街の景観の一部となっている壁画《Water Game》

※ニューヨーク市によって選ばれた常設のパブリックアートを担当したデザイナーとして(2025年7月時点、自社調べ)

ニューヨークと日本をつなぐ新たなビジュアルアート《Water Game》

本作品《Water Game》は、SOAR NY代表の花原正基が手がけた初の大規模パブリックアートです。
場所は、ブルックリンブリッジの歩行者入口から1ブロック先の、アダムス・ストリートとプロスペクト・ストリートの交差点(108 Adams Street)。地元の人々や観光客が行き交う主要なロケーションに、幅約13メートル、高さ約7メートルのスケールで描かれました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-0e43982aeb852e4fc8cec21643287a3c-2870x1614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-69538ea5d28719a4ee4c8710f4b85ba1-2870x1614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



作品タイトルの《Water Game》は、1970年代に日本で発売され、のちに日米両国の子どもたちに親しまれた玩具「ウォーターゲーム」に由来しています。花原はこの作品に、自身のルーツである日本文化とニューヨークの多様性溢れる都市のエネルギーを重ね合わせ、「二つの文化の間を往復してきた旅路」をイメージしました。

アーティストとしての花原にとって《Water Game》は、それまでの自身の作品に強く影響してきた「日本の美学にあるモダンなミニマリズム」から一歩踏み出す挑戦でもありました。
この壁画では、ニューヨーク、そしてダンボの持つ力強くエネルギッシュな空気を取り入れ、まるで化学反応するかのように、鮮やかで躍動感あふれる色彩と動きのあるビジュアルへと昇華させています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-fd2e8e5d76287d58e8e090fcc9bd577f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウォーターゲームのイメージ

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=RDGnegaSEcM ]



本プロジェクトは、花原が率いるSOAR NYの活動理念を体現するものです。SOAR NYは、企業ブランディングやキャンペーンの枠を超え、都市空間にグラフィックデザインを持ち込み、人々の記憶や感情に残る“デザインの拡張”を追求しています。
制作はニューヨークの手描き広告分野におけるトップ企業Colossal Mediaとともに担当。さらにこの壁画は、NYC DOT Art(ニューヨーク市交通局アートプログラム)とDUMBO Improvement District(ダンボ地域振興団体)の支援により実現しました。行政・地域組織・民間パートナーが連携して実現させたこのプロジェクトは、単なるアートを超えた、都市文化と市民の未来をつくる社会的実践でもあります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-0598f53ad57705ac0c47ea364181bfe8-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-930b377ed80165f142d10d5161699985-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Colossal Media

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-8399cb0440b46a62cd3e5e5172f9f76d-2870x1614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NY市公式の壁画には壁にプレートが埋め込まれる


SOAR NYについて

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142384/3/142384-3-e0b47a652460057155a721bf48f9e4fb-3900x1208.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SOAR NYは、ニューヨークを拠点に活動をするグローバルデザインスタジオです。
NY、東京・上海のメンバーが連携しながら、世界中のプロジェクトに取り組んでいます。
私たちは、美しく大胆なビジュアル表現を強みに、ブランディング、ビジュアルアート、キャンペーンなどを、数多く手掛けています。
「美とは何か?」という問いを起点に、最新のニューヨークトレンドと現代的な日本のクラフトマンシップを融合させながら、都市に新たな感性をもたらすデザインを追求しています

■ 本リリースに関するお問い合わせ
SOAR NY広報担当  hello@soarnewyork.com
公式ホームページ  https://www.soarnewyork.com
公式instagram  https://www.instagram.com/soarnewyork/

プレスリリース提供:PR TIMES

日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.