8月10日は「雪の宿の日」!真夏の渋谷で「雪の宿」の世界観をひんやり楽しめる『8.10(やど)で覚えてね!「雪の宿の日」 POPUPステーション』開催
三幸製菓株式会社

渋谷モディにて、8月7日(木)から8月10日(日)まで~かまくら風フォトスポットや、オリジナルコールドドリンクで身も心も涼しくなる体験を提供~
三幸製菓株式会社(所在地:新潟市北区)は、8月10日の「雪の宿の日」を記念し、「雪の宿」の世界観を存分にお楽しみいただけるイベント『8.10(やど)で覚えてね!「雪の宿の日」 POPUPステーション』を、2025年8月7日(木)から8月10日(日)まで、渋谷モディ カレンダリウムD08にて開催いたします。本イベントでは、「雪の宿」の誕生秘話や「雪の宿」の味わいをイメージしたオリジナルコールドドリンク(数量限定)をお楽しみいただけるほか、「雪の宿」公式キャラクター「ホワミル」とのグリーティングなど、さまざまなコンテンツをご用意。「雪の宿」の魅力を存分にお楽しみいただけます。さらに、X(旧:Twitter)上で「雪の宿」公式キャラクターホワミルの公式Xアカウントをフォローしていただいた方には、先着順の数量限定で雪の宿オリジナルステッカーをプレゼントいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-2eb381df5ccf7858920c51ffd281a4ae-2153x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『8.10(やど)で覚えてね!「雪の宿の日」 POPUPステーション』について
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-49f809d14c2d410d21a8f87f49f4902f-677x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『8.10(やど)で覚えてね!「雪の宿の日」 POPUPステーション』では、「雪の宿」の世界観をたっぷりお楽しみいただけるさまざまなコンテンツをご用意しております。会場内は、真夏であることを忘れてしまうような涼やかでポップな「雪の宿」をイメージした可愛らしい内装で彩られ、スタッフは公式キャラクター「ホワミル」が着ている半纏をモチーフにした衣装で皆さまをお迎えいたします。
本イベントでは、1977年に誕生した「雪の宿」の歴史をご紹介するほか、ご来場いただいた皆様に、「雪の宿」の味わいをイメージしたポップアップ限定のオリジナルコールドドリンク(数量限定)と「雪の宿」をプレゼント。
さらに、“かまくら”をイメージしたフォトスポットや、SNSフォローキャンペーン、「雪の宿」をはじめとした商品のカプセルトイの設置、「ホワミル」とのグリーティングなど、楽しいコンテンツが盛りだくさんです。真夏でありながら、まるで雪景色の中にいるような、涼しげなひとときを体験できる「雪の宿」の世界を、ぜひご堪能ください。
『8.10(やど)で覚えてね!「雪の宿の日」 POPUPステーション』内容詳細
■意外と知らない!?約50年の「雪の宿」の歴史を辿る
誕生秘話からパッケージの変遷まで大解剖
会場に入ると、まず目に飛び込んでくるのは「雪の宿」のヒストリー展示です。1977年に誕生した「雪の宿」の開発秘話やネーミングの由来、パッケージデザインの変遷など、約50年の歴史を辿ることができる内容となっております。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-ca5ecb18df9f97a148e6c4e1261b6b8b-1397x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「雪の宿」と乾杯!「雪の宿」をイメージした
オリジナルコールドドリンク(数量限定)を楽しもう!
会場の正面には、限定ドリンクを提供するカウンターを設置。ポップアップ限定デザインのオリジナルカップにいれたドリンクを、「雪の宿」とともにお楽しみいただけます。「雪の宿」の味わいをサッパリとお楽しみいただける本ポップアップ限定のオリジナルコールドドリンクとともに、「雪の宿」もぜひご堪能ください。
※整理券配布を予定しております。配布スケジュールはホワミル公式X(@howamiru810)をご確認ください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-8836771a8ac8e1fd23e16b3e2e9f655e-819x1038.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■真夏の渋谷にかまくらが出現!?
「雪の宿」の世界観を体感できるフォトスポットが登場!
「雪の宿」の名前やパッケージにちなみ、真夏の渋谷に“かまくら”をイメージしたフォトスポットが登場!横には公式キャラクター「ホワミル」と「チャミル」のイラストパネルも設置。渋谷にいながら、まるで雪国にいるようなひんやり気分を味わいながら、かまくらと一緒に撮影をお楽しみいただけます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-e3ac47fedd1f7c13fa62beb145f7059c-810x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ホワミル公式Xフォローしてオリジナルステッカーをゲット!
X(旧:Twitter)にて、「雪の宿」公式キャラクター「ホワミル」の公式Xアカウント(@howamiru810)をフォローいただくと、本イベントにちなんだ「ホワミル」の雪の宿オリジナルステッカーを先着順の数量限定でプレゼント!ぜひお早めにご来場ください。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-c2492d1e8c49cd6ad9d6d4bbecc031ac-1172x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ミニチュアもかわいい!カプセルトイが登場!
近年、街角やSNSで盛り上がりを見せる、幅広い世代に人気のカプセルトイ。今回は「雪の宿」を含めた三幸製菓商品の公式カプセルトイを2種類をご用意。ぜひこの機会に、ご自身のコレクションに加えてください!
※数量限定。なくなり次第、販売を終了させていただきます。
※ご購入には現金(硬貨)が必要です。100円硬貨をご用意のうえご利用ください。(写真右:1回400円、写真左:1回300円)
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-9a6cfc2a608194df97114ca24ecf1540-1171x651.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「雪の宿」の世界をお菓子で表現!
実物展示はここだけ!まんなたぬきさんの作品をチェック!
YouTubeのチャンネル登録者数が213万人(※2025年7月時点)を超える、お菓子クリエイターまんなたぬきさんとコラボレーションした、「雪の宿」製菓作品を公開。可愛さ満点のオリジナル作品をぜひお見逃しなく。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-c54b1409dc1495dcf5daadaa71e9ea83-1171x654.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「雪の宿」公式キャラクター「ホワミル」と記念撮影のチャンス!
会場には「雪の宿」公式キャラクターの「ホワミル」が登場し、グリーティングイベントを開催いたします。お子さまはもちろん、大人の皆さまもぜひ一緒に写真撮影をお楽しみください。
※ホワミルの登場スケジュールはホワミル公式X(@howamiru810)をご確認ください。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-be8b304ed7aeff619ebd0d515b20c682-945x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
担当者コメント
三幸製菓の看板ブランドである「雪の宿」。おかげさまで、多くのお客様からご愛顧をいただいている一方、おせんべいという商材であることから10代~20代などのZ世代をはじめとした若い方々にはあまりご存知いただけていないという課題を持っておりました。「雪の宿」は、2027年で発売から50周年を迎えるロングセラーブランドです。本イベントは来たる「雪の宿発売50周年」に向けて、「若年層も含めた多くの方々に『雪の宿』について知っていただき、食べていただきたい」という想いで企画いたしました。弊社では、「雪の宿」をテーマとした単独でのポップアップイベントの開催は初めての試みとなります。本イベントを通じ、実際に「雪の宿」に触れ、商品への理解を深めていただくことで、「雪の宿」をもっと身近な存在として感じていただければ幸いです。
イベント概要
■開催期間 :2025年8月7日(木)~8月10日(日)
■会場 :渋谷モディ カレンダリウムD08
( 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目21-3 1階)
■実施時間 :8月7日(木)~8月10日(日)11:00~18:00
■入場料 :無料
■アクセス情報 :
JR線 渋谷駅 ハチ公口から徒歩約4分
東京メトロ 渋谷駅 7番出口/13番出口から徒歩約2分
雪の宿について
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-43a449908ff51f2b2ba3962e77ea48cd-1273x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「雪の宿」は1977年発売の、さっくりとやわらかな食感と甘じょっぱさが特徴のおせんべいです。「雪の宿サラダ」、「雪の宿 黒糖みるく味」をおせんべいの定番商品として販売している他、シリーズ商品のかりんとう「雪の宿 ミルクかりんとう」も販売中。
記念日を通してより多くの人に「雪の宿」ブランドを知ってもらい、味わってもらいたいという思いで8月10日に「雪の宿の日」を制定しています。「や(8)ど(10)」と読む語呂合わせと、商品名から冬のイメージが強い「雪の宿」を夏にも食べてほしいという願いも込めて選んだ日付です。
雪の宿 :
https://www.sanko-seika.co.jp/product/brand/雪の宿/
三幸製菓株式会社の概要
三幸製菓株式会社は、1962(昭和37)年創業の菓子製造販売会社です。
主な商品は1977年発売の「雪の宿」や1975年発売の「ぱりんこ」、「新潟仕込み」、「丸大豆せんべい」などのおせんべい、「チーズアーモンド」をはじめとするお米のクラッカー、「粒より小餅」「三幸の柿の種」などのあられ・おかきの他、「ミックスかりんとう」などかりんとう商品、米粉を使ったおもちのようなグミ「もちきゅあ」なども販売しています。
「Make Wow Moments.」について
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166542/1/166542-1-be9e8e68908716379801f33e13b95544-1212x380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三幸製菓株式会社では、「Make Wow Moments. つくろう、ワォ!と楽しくなる瞬間。」をコーポレートブランドスローガンとして掲げています。
“Wow”とは、ワクワクやウキウキ、驚き、そして弾けるような幸せ。私たち三幸製菓は、みなさまにそんな“Wow”をお届けし、幸せのシーンを演出する存在であり続けます。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.sanko-seika.co.jp/company/slogan/
安全・安心について
安全・安心な製品を皆様にお届けすることで食を通じてお客様の幸せに貢献し、企業理念「三つの幸せ」(一、お客様に幸せ 一、お取引先様に幸せ 一、従業員の幸せ)の実現のため、全社一丸となって製品の品質管理の徹底と労働環境の整備に取り組んでいます。取り組みの詳細については下記URLをご覧ください。
https://www.sanko-seika.co.jp/safety/
・ 本社 :新潟市北区
・ 事業内容 :菓子の製造・販売
・
https://www.sanko-seika.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes