その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ライフイズテック、大学生向けデジタル・AI就活サービス「Life is Tech ! Career」の提供を開始

ライフイズテック株式会社

ライフイズテック、大学生向けデジタル・AI就活サービ

AIを活用したデジタルスキルの獲得や“自己探究”、“新卒マッチング”までを一気通貫で支援する新卒紹介・育成モデルを構築


ライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野雄介)は、大学生向けデジタル・AI就活サービス「Life is Tech ! Career(ライフイズテック キャリア)」を、2025年7月24日より提供開始いたします。本サービスの提供を通じて、ライフイズテックは人材紹介事業を本格的に開始し、教育とキャリアの接続をより一層強化してまいります。

本サービスは、AIとの対話やログ分析を通じて学生の“Will(やりたいこと)”や価値観を深く掘り下げ、自分らしいキャリアの軸を言語化する「自己探究支援」を起点に、デジタルスキルやビジネススキルを学べる「オンライン研修(教育機会)」、個々の志向に合ったインターン・プロジェクトの「実践機会」、さらにAIを活用したキャリアマッチングによる「新卒紹介」までを一気通貫で支援する、統合型のデジタル・AI就活サービスです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19771/320/19771-320-cecb4dace264b5a88906e6011f222e92-1600x841.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Life is Tech ! Career」サイトURL:https://career.life-is-tech.com/

■ 開発背景|就職活動の「非効率・属人・量重視」からの脱却へ

現在の大学生の就職活動は、エントリーシートの大量提出や面接対策、自己分析など、多大な時間と労力を要する“量的消耗型”のプロセスとなっています。企業ごとに異なる選考フローや評価基準、属人的な判断も多く、「自分は何に向いているのか」「何を大切にしたいのか」といった本質的な問いと向き合う余裕のないまま、キャリアの選択を迫られている学生も少なくありません。「とにかく多く応募する」ことを前提とした従来型の就活スタイルでは、学生の志向や価値観が活かされにくく、企業との本質的なマッチングも実現しづらいのが現状です。その結果、非効率な就職活動が長期化・過熱することで、学生にとって本来重要であるはずの学びや挑戦の時間が削られています。
ライフイズテックは、こうした現状に対して、AIを活用して「自己分析」「企業研究」「教育提供」「新卒紹介」を一貫して支援することで、就活における“量的消耗”から“質的探究”への転換を図ります。
さらに、学生が就活の段階で自己分析や企業研究を十分に行えるよう支援することで、入社後のミスマッチを防ぎ、離職リスクの低下にも寄与します。

■ Life is Tech ! Careerサービス概要

Life is Tech ! Careerは、以下の3つの主要支援を通じて、大学生のキャリア形成を一貫して支援します。

1.教育研修支援:自己探究とスキル育成を支える
・Googleが提供する生成AI「Gemini」を活用し、自己分析・企業研究・エントリーシート作成といった一連の就活プロセスを、一気通貫で体験できるオンラインのAI×就活プログラム
・大手企業・官公庁・自治体向けに有償提供しているDX研修のエッセンスを、無料で体験しながら「デジタル×課題解決力」の基礎を実践的に学べるプログラム

2.就業体験機会(デジタルジョブのインターン)支援:本質的に合う出会いを創出
・就活に有利となるデジタルスキルを活かしたインターンやアルバイトなどの就業体験機会を提供
・「教育」によるインプット機会に加えて、「就業」というアウトプット機会をつくることで職種や仕事の解像度向上に寄与

3.就活支援:納得感のある意思決定をサポート
・AIを活用した自己分析とキャリアのプロによる伴走支援を通じて、学生一人ひとりの志向や価値観に基づく企業との本質的なマッチングを提供
・学生にとって本来重要である学びや挑戦の時間を確保しながら、短期間で成果に直結する生産性の高い就職活動を実現

【(学生向け)サービスの詳細・会員登録はこちら】
https://career.life-is-tech.com/

【(企業向け)サービス詳細・資料請求はこちら】
https://career.life-is-tech.com/biz

■ 就活の5大課題における従来サービスと「Life is Tech ! Career」の比較

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19771/320/19771-320-43ca078eba4005935d633c223686161e-2076x978.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【ライフイズテック株式会社について】
ライフイズテックは「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに、中高生デジタル教育を核とした次世代人材育成のプログラムとエコシステムを提供しています。2011年に中高生向けITキャンプ&スクール「Life is Tech ! 」をスタート。その後プログラミング必修化を機にリリースした中学校・高校の授業向けクラウド教材「Life is Tech ! Lesson」は全国4,400校・600自治体で導入され、ともに国内最大規模となっています(*1)。さらにそのノウハウを元に、大学生や社会人・法人、自治体向けのデジタル研修等のプログラムを展開し、これまでに200万人以上(*2)の次世代人材に学びを届けてきました。
ライフイズテックはこれからも教育とテクノロジーの力で、世界をより良い方へと変えていく次世代の育成と活躍を加速していきます。
(*1) 2024年8月時点 (*2) 2023年12月時点
https://life-is-tech.com




プレスリリース提供:PR TIMES

ライフイズテック、大学生向けデジタル・AI就活サービ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.