その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

資生堂のアート&サイエンス 未来の「美」を考えるトークイベント開催

株式会社資生堂

資生堂のアート&サイエンス 未来の「美」を考えるト


 株式会社資生堂は2025年9月21日(日)、次世代を担う女子学生(高校生・大学生など)に向けて「未来の美を考えるトークイベント」を2025年大阪・関西万博の東ゲートゾーン ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartierにて開催します。このイベントでは、「化粧品」という身近なテーマを通じて、参加者とともに未来の「美」について考える機会を提供します。

 資生堂は、企業使命「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD(美の力でよりよい世界を)」の実現に向けて、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を重要な経営戦略の柱と位置づけています。成し遂げるべき戦略アクションを「ジェンダー平等」と「美の力によるエンパワーメント」に設定し、その一つとしてSTEM分野によるジェンダーギャップ解消や、自然科学分野の女性研究者支援にも取り組んできました。1872年の創業時から資生堂が受け継いできたDNAであるアートとサイエンスの融合が生み出してきたイノベーションを振り返りながら、未来の「美」とはどうあるべきかを会場の皆さんと一緒に考えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2914/5794-2914-6859a5e3d592e3c91b0fd701bdd79554-1195x678.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催概要
・イベント名:未来の「美」とはどうあるべきか 一緒に考えてみませんか 「化粧品」という身近なテーマから、豊かな未来の可能性を考える
・日時:2025年9月21日(日)
 1回目:16:30~17:30(16:15開場) 定員80名
 2回目:18:00~19:00(17:45開場) 定員80名
・会場:東ゲートゾーン ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier 「WA」スペース
・主催:株式会社資生堂
・参加者募集協力:公益財団法人山田進太郎D&I財団


お申込み:予約抽選制。別途、予約・抽選には万博ID・入場チケットが必要です。
・申し込みリンク: 大阪・関西万博公式サイト (8月21日に予約抽選申込開始。7日前抽選。)
1回目(16:30~17:30)
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/c780860e-3e83-4bde-b3d7-170773e6bea3
2回目(18:00~19:00)
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/da852bd9-f0fd-4a56-9e2e-b5ffcf0cb04e


登壇者
・資生堂みらい開発研究所 シーズ開発センター 感性・機能価値開発室 室長 杉山由紀
ビューティー企業ならではの肌・身体・心のつながりに着目した取り組み等の紹介を通じ、自分らしい「美」や未来の「美」について考えます。
・資生堂アート&ヘリテージマネジメント部 アセットオペレーショングループ 小橋右一
新たな「美」の価値観を提唱してきた化粧品を中心にアート&サイエンスの歴史を紹介します。
・資生堂DE&I戦略推進部 部長 山本真希
多様性を尊重する資生堂の姿勢と、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントについて語ります。


ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartierについて
2025年大阪・関西万博において、内閣府、経済産業省、2025年日本国際博覧会協会とともに出展する本パビリオンは、「ともに生き、ともに輝く未来へ」をコンセプトに掲げ、すべての人々が真に平等に生き、尊敬し合い、共に歩みながら、それぞれの能力を発揮できる世界をつくるきっかけを生みだすことを目指し、女性たちの体験や視点を通して、公平で持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかけます。ウーマンズ パビリオンのミッションは、未来世代へと受け継がれるレガシーを創造するとともに、世界中のコミュニティからインスピレーションを得ることで人類の叡智を紐解くことにあります。パビリオンに足を踏み入れると、そこには誰かの人生の物語や世界が抱える課題、そして私たちがともに願う未来への希望が広がっています。
URL: https://womenspavilion.cartier.com/ja/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2914/5794-2914-3debd2ef26d6cda62979a272e2a3b1b4-1858x1190.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2914/5794-2914-b4e8b9fec023b3406846410fbc52efe7-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Victor Picon (C)Cartier
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5794/2914/5794-2914-521969ec7fb5390c9e2620727cabd8df-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Victor Picon (C)Cartier


プレスリリース提供:PR TIMES

資生堂のアート&サイエンス 未来の「美」を考えるト資生堂のアート&サイエンス 未来の「美」を考えるト資生堂のアート&サイエンス 未来の「美」を考えるト

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.