その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

グローバル・ワインカンパニー VINARCHY 新設

ヴィナキージャパン株式会社

グローバル・ワインカンパニー VINARCHY 新設

ワイン業界の未来を創造するリーダー企業がついに本格始動


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165806/3/165806-3-30a57fe384060b2964f519b7f36bb42a-1193x229.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


                            
- 年間売上高15億豪ドル超の世界最大級のグローバル・ワインカンパニー
- 消費者をリードする優れたブランドラインナップ、複数国にわたる事業展開、1,600名以上にのぼる従業員数
- 大規模なグローバルアセットに基づく世界クラスのカスタマーサプライチェーン
- ワインの未来を再定義する革新への情熱

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165806/3/165806-3-9d23f23493931444af269f0fd5afd55d-312x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165806/3/165806-3-a52544396b60ce1a098bc453dc6baea5-638x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Vinarchy(ヴィナキー)は2025年5月1日に設立された新しいグローバル・ワインカンパニーで、Accolade Wines(アコレード・ワインズ)と、Pernod Ricard Winemakers(ペルノ・リカールワインメーカーズ)のオーストラリア、ニュージーランド、スペインにおけるワイン事業を統合したものである。

VINARCHYについて

Vinarchyは、Accolade Winesと、2025年4月にAustralian Wine Holdco Limited(AWL)社が買収した、Pernod Ricard Winemakersのオーストラリア、ニュージーランド、スペインのワイン事業を統合し誕生した、年間純売上高15億豪ドルを超える世界最大級のグローバル・ワインカンパニーである。事業はワインに特化し、一流ワインブランドのラインナップを取り揃え、複数の国で事業を展開し、世界中に販売している。Vinarchyは、2024年9月から、Accolade Winesで会長の役割を担っていたベン・クラーク氏によって率いられている。現在、Vinarchyが雇用する従業員数は全世界で1,600人以上にのぼり、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、スペインに拠点を持つ11箇所のワイナリーで、年間3,200万9LEケース以上を生産している。
Vinarchyのワインブランド
Vinarchyには、世界第2位のオーストラリア・ワイン・ブランド(注1)であるHardys(ハーディーズ)、世界第1位のリオハ・ワイン・ブランド(注2)である Campo Viejo(カンポ・ヴィエホ)、世界で最も価値のあるワイン・ブランドトップ10(注3)に入る Jacob's Creek(ジェイコブス・クリーク)の3つの世界的な柱があり、これらのブランドによる2024年の年間消費者売上高は20億豪ドル以上である。(注4) これらのブランドと並んで、VinarchyはStoneleigh(ストーニーリー)、Brancott Estate(ブランコット・エステート)、Mud House(マッド・ハウス)でニュージーランド市場No.1の地位を占めている。Vinarchyのラインナップには、急成長中のオーストラリア・ブランド、Grant Burge(グラント・バージ)、Jam Shed(ジャムシェッド)、Petaluma(ペタルマ)や、St Hugo(セント・ヒューゴ)、St Hallett(セント・ハレット)、Orlando(オーランド)、Church Road(チャーチ・ロード)、Ysios(イシオス)、Tarsus(タルサス) など、あらゆる産地の高級ワインもある。
「Vinarchy」の由来
社名の「Vinarchy」は、フランス語でワインを意味する「Vin」と、古代ギリシャ語でリーダーシップを意味する「Archy」を組み合わせたもの。ワインのリーダーシップを意味する。
Vinarchy 会長 Ben Clarke 氏より
「我々は、Vinarchyがワイン業界の未来をリードできると信じています。当社は、規模、能力、影響力、リソース、才能、そして一流ブランドの並外れたラインナップを備えた、グローバル・ワインカンパニーとして、ワインを再定義したいのです。世界のワイン産業は深刻な構造的課題に直面しています。消費者の嗜好の変化や低アルコール飲料へのシフトにより、世界のワイン消費量はここ数年減少傾向にあります。Vinarchyは大胆かつ想像力豊かな姿勢で、こうした課題に取り組んでいきます。当社の強化された事業規模、ブランド投資計画、革新能力、業界をリードする人材により、業界が直面する多くの課題に対応できると確信しています。世界中の1,600人以上の仲間とともにVinarchyに参加できることをうれしく思います。私たちは変化に柔軟でパフォーマンスの高い組織になるでしょう」。

注1 金額に基づく/ IWSR 2024より
注2 IWSR 2023より
注3 ワインとシャンパンの提供元を含む: GDS
注4 IWSR 2024より

Vinarchy 会長 Ben Clarkeについて

Ben Clarke (ベン クラーク)
Vinarchy 会長


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165806/3/165806-3-d5d40049930fcc9f8a5c1582b4c03254-258x306.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ben Clarke氏



消費財業界において30年以上のグローバルな経験を持ち、2024年4月に会長としてAccolade Winesに入社。
その後2024年8月に執行会長に就任し、Pernod Ricard Winemakersとの合併とVinarchyの設立計画を通じて事業を指揮した。

Accolade Wines入社以前は、オーストラリアとニュージーランドのKraft Foods社やイギリスのBurton's Biscuits社を率いるなど、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアの複数の食品・飲料企業で様々な役員や幹部の指導的役割を担ってきた。

会社情報

グローバル本社
社名: Vinarchy
オーストラリア本社所在地:
Level 10,10 Franklin Street Adelaide, SA 5000, AUSTRALIA
会長 Ben Clarke
CEO Danny Celoni (2025年8月より就任予定)
ホームページ:www.vinarchy.com

日本法人
社名: ヴィナキージャパン株式会社
本社所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW 22階
代表取締役: 小林正博
事業内容: ワインおよび関連アルコールの輸入・卸売

本プレスリリースや取材に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

Growing株式会社
担当: 岸本法雄
〒104-0041 東京都中央区新富 2-13-1
電話:03-3206-2224 携帯電話: 090-7008-6077
Fax: 03-3206-2240
MAIL: n-kishimoto@growing-bs.com

Vinarchyコーポレートメッセージ
Accolade WinesとPernod Ricard Winemakersの合併に伴い2025年に設立されたVinarchyは、Vin(フランス語でワインを意味する)とArchy(古代ギリシャ語でリーダーシップを意味する)を組み合わせたものです。共にワイン・リーダーシップを意味します。 Vinarchyは、世界有数のグローバル・ワインカンパニーであり、Hardys、Campo Viejo、Jacob's Creekに代表される素晴らしい世界的ブランドの本拠地です。当社の高品質ワインは、誰にでも、そしてどんな機会にも、それぞれに独自のストーリーをもたらしてくれます。当社の豊富なブランドの歴史は、1840年代から50年代にかけてのJohann Gramp(ヨハン・グランプ)とThomas Hardy(トーマス・ハーディ)による先駆的な栽培にまで遡ります。現在では、オーストラリア、ニュージーランド、スペイン、南アフリカでワインを製造し、イタリア、アルゼンチン、フランス、アメリカ、チリの高級ブドウ産地でもワインを生産しています。私たちは、世界のほぼすべての地域で私たちのワインを共有できることを誇りに思っています。私たちは、めまぐるしく変化する消費者のニーズに応えるため、新しい形式、革新的な製品、そして誰もがワインに魅了され、喜びと絆を感じられるような体験を提供することでワインを再定義します。Vinarchyは、情熱あふれる人々が最高の仕事をし、新しい領域を開拓し、愛するワイン業界を再定義する場所です。
www.vinarchy.com

Australian Wine Holdco LimitedについてAustralian Wine Holdco Limited(以下「AWL」)は、ベイン・キャピタル・スペシャル・シチュエーションズ、ICGが支援するファンドで構成される国際機関投資家のコンソーシアムである

プレスリリース提供:PR TIMES

グローバル・ワインカンパニー VINARCHY 新設グローバル・ワインカンパニー VINARCHY 新設グローバル・ワインカンパニー VINARCHY 新設

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.