その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

モルテン、国際パラバレー連盟とのグローバル・パート ナーシップ延長

株式会社モルテン

モルテン、国際パラバレー連盟とのグローバル・パート

シッティングバレーの未来をともに築くパートナーシップ


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147112/25/147112-25-68944755e4d7787b38861c64c912a480-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社モルテン(本社:広島市西区 代表取締役社長:民秋清史、以下、モルテン)は、
国際パラバレー連盟(以下、WPV)とのグローバル・パートナーシップ契約を更新したことをお知らせします。


この度の契約更新は、長年にわたり築かれてきた協力関係をさらに強化し、世界中のシッ ティングバレーの発展と普及を引き続きサポートするものです。
2017年以降、モルテンはすべてのWPV主催大会において唯一の公式試合球サプライヤーとして、東京・パリ両パラリンピックやシッティングバレーボール世界選手権、ビーチパラバレー世界選手権、大陸大会などに公式球を供給してきました。今後開催されるロサンゼルス・ブリスベンパラリンピックでも、公式球の供給が予定されています。さらに、試合球の提供にとどまらず、パラバレーボールの普及活動にもボールを供給し、競技の発展と支援に貢献しています。


モルテンは、スポーツに関わるすべての方々が、スポーツでしか感じられない本物の感情を引き出すために、これ以上ない最適なプロダクトやこれ以上ない最適な環境をつくり、  スポーツがいつも人生のそばにある世界を実現していきます。

株式会社モルテン 代表取締役社長 最高経営責任者 民秋清史 コメント
このたびWPVとのパートナーシップを継続できることを大変光栄に思っており、今後さらに連携を深め、協力関係を強化していけることを楽しみにしております。
私たちは、最高品質の製品を提供するという揺るぎない信念のもと、このパートナーシップを通じて、パラバレーボール競技のさらなる発展と成長に貢献してまいりたいと考えております。


国際車パラバレー連盟 会長 Juergen Schrapp(ユルゲン・シュラップ)氏 コメント 
モルテンは、長年にわたり非常に信頼できるパートナーであり、今回、パートナーシップの長期延長について協議を開始することは、私たちにとってごく自然な流れでした。
ロサンゼルス2028大会およびブリスベン2032パラリンピックをはじめ、今後開催される多くの大会に向けて、モルテンとともに歩みを続けられることを大変誇りに思います。


■ 国際パラバレー連盟(WPV) について
シッティングバレーボールやビーチパラバレーなど、障がいのある選手が参加するパラバレーボール競技を国際的に統括する団体です。世界各地のナショナルチームを束ね、競技の普及・発展、ルールの整備、国際大会の開催・運営を行っています。
URL: https://worldparavolley.org/ 




■ モルテン スポーツ用品事業について
モルテンのスポーツ用品事業は、1958年よりバスケットボール、ハンドボール、サッカー、バレー   ボールなど競技用ボールを始めとするスポーツ用品の製造と販売を行い、グローバル・スタンダードとしての品質を高め続けています。
プレーヤーだけでなく、スポーツに関わる人たち(コーチ、管理者、保護者)が「スポーツでしか感じられない本物の感情を引き出すために、これ以上ない最適なプロダクトやこれ以上ない最適な環境をつくり、スポーツがいつも人生のそばにある世界を実現する。」ことを目指しています。
モルテン スポーツ用品事業公式サイト : https://www.molten.co.jp/sports/jp/
モルテン 公式オンラインショップ:https://shop.moltensports.jp/ 


■ モルテン スポーツ用品事業の社会課題に関する取り組みについて
私たちは社会課題を製品やサービスで解決するソーシャルブランドになることを目指し、事業活動や製品づくりを行っています。バスケットボールの普及と強化を目指すバスケブランド「molten B+ (ビー・プラス)」や、子どもたちの経験格差を埋め、教育キットとしても優れている空気のいらない  サッカーボール「MY FOOTBALL KIT」、バスケットボールを通じて子どもと大人の体験格差の解消に取り組む「一般社団法人 Arch to Hoop 沖縄」への参画、“好きなことを続けよう。スポーツを続けよう”をスローガンに女子スポーツ継続に取り組む「Keep Playing」の活動に加え、既存製品の材料を見直し、環境負荷への対策に取り組んでいます。


■ 株式会社モルテン 会社概要
競技用ボールと自動車部品の製造・販売に始まり、内部の空気圧を調整する「中空体技術」と、ゴム・樹脂などの高分子素材を扱う「高分子化学」の 2つのコア技術を活用して事業を拡大してきました。 現在では、競技用ボールをはじめとするスポーツ用品事業や自動車部品事業のほか、医療・福祉機器事業では、製品開発と学術研究の両面から社会貢献を担い、マリン・産業用品事業では、浮桟橋や橋梁用ゴム支 承のほか社会基盤を構成する要素を製造・販売するなど、様々な分野で可能性を追究し続けています。
所 在 地:広島県広島市西区観音新町四丁目 10-97-21
設 立:1958 年 11 月 1 日
代 表 者:代表取締役社長 最高経営責任者 民秋清史
資 本 金:3 億 1,614 万円
従 業 員:単体 673 人(2023 年 9 月時点)、グループ 3,100 人
社名由来:molten とは melt の過去分詞で、"溶解する、鋳造する"という意味に加えて、"古いもの
から新しいものに脱皮する"という意味を持っています。
  U R L:https://www.molten.co.jp/  

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.