その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅から徒歩2分の都市型樹木葬×"光る仏様2046体"納骨堂で描く未来の弔い

366

【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か

東京都新宿区の日蓮宗幸國寺の境内に今月末樹木葬新オープン、納骨堂もプロジェクションマッピングを導入しリニューアル


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-7361c89e7ccf742470747a640f30264f-1487x910.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
樹木葬「つむぎの森」完成イメージ図

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-d38a0e06cfd0fffa6e722216b6895c1c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日蓮宗幸國寺本堂



お寺のコンサルティングを行う株式会社366(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤照男)は、東京都新宿区の日蓮宗幸國寺の境内に新たに都市型樹木葬「つむぎの森」をオープンします。「自然に還る供養」や「墓じまい」への関心が高まる中、自然志向な納骨方法と都心アクセスを両立した現代的な埋葬スタイルとして開発されました。後継者不要・宗派不問で、ご家族へ負担を残しません。2025年7月31日(木)には、幸國寺にて開眼法要が開催されます。当日は、4月からプロジェクションマッピングを導入しパワーアップした納骨堂の見学会も実施。終活の新たな選択肢として注目される場をお披露目いたします。


■「つむぎの森」開眼法要概要

日 時: 2025年7月31日(木) 11時より(12時30分頃散会予定)

場 所: 幸國寺(東京都新宿区原町2-20)
https://maps.app.goo.gl/PiTnQSzBx3U4niqf7
※都営大江戸線「牛込柳町」駅より徒歩2分

※矢嶋泰淳・幸國寺住職、矢嶋泰佑・幸國寺副住職、幸國寺檀信徒、株式会社 366 代表の伊藤、および他寺院僧侶方が参列します。
※取材をご希望のメディア関係者の方は事前にご一報ください。駐車場のご案内等を差し上げます。


■墓じまいに悩む方への実用的な解決策


近年、少子化や核家族化、単身世帯の増加など社会構造の変化を背景に、「墓じまい」をして永代供養墓など継承者不要の新しい供養先へ改葬する方が急増しています。お墓仲介サイト「いいお墓.com」 を運営する株式会社鎌倉新書が2025年1月に実施した「第16回 お墓の消費者全国実態調査」によると、2024年に「いいお墓」経由でお墓を購入した方のうち、従来の一般墓を選んだ割合は17.0%にとどまり、樹木葬(48.5%)、納骨堂(16.1%)、合祀墓・合葬墓(14.6%)といった永代供養型・継承不要の供養形態が全体の約8割を占めています。特に樹木葬は、購入者の約半数が選択しており、永代供養墓への改葬が今や主流となりつつあることが明らかです。
また、購入時に重視した点として「継承者不要」を挙げた方は36.7%にのぼり、経済的な負担や将来の管理不安から、永代供養墓や納骨堂などの新しい供養先を選ぶ動きが顕著となっています。
(引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000009951.html

「つむぎの森」では、こうした時代のニーズに応え、すべての区画で永代供養付き墓所を採用。後継者がいない方でも安心して利用できる仕組みを整えています。既存墓地からのご遺骨の改葬(改葬許可証の取得が必要)も柔軟に受け入れており、宗教・宗派を問わず広く門戸を開いています。都市部在住者や高齢者にとって、実家の墓の整理に悩む方々へ、現実的かつ精神的に安心できる選択肢として、永代供養墓への改葬がますます広がっています。

■多様な墓所タイプ・料金体系を用意


「つむぎの森」では、ご利用者のライフスタイルや価値観に合わせて複数の墓所タイプをご用意しています。単身者、ご夫婦、ご家族など利用人数での選択の他に、埋葬スタイルに応じた選択が可能です。墓石を墓標とした個別埋蔵型や、お庭の地中で御遺骨が自然に還っていく集合埋蔵型などを御用意。「最後は土に還りたい」という故人様の想いも大切にしていただけます。また、費用面の心配も少ないよう、管理費用は生前契約の場合のみ頂戴しご逝去後は不要となるためご家族に負担を残しません。経済的な不安を抱えることなく、終活を検討する方にとって安心できる選択肢となっています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-99b4a3b6ba0cc0d24a236a0f8cbb36dd-1406x1681.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
墓所タイプ紹介、価格表

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-6be21621258c6675379f6710f419a422-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「綾の面」納骨イメージ

■納骨堂には最新のプロジェクションマッピングを導入


同寺院内に位置する納骨堂「琉璃殿(るりでん)」は、かつてNHK「NEWS WATCH9」やテレビ朝日「スーパーJチャンネル」などの国内メディアのみならず、海外のメディアにも取り上げられた注目の施設です。古代ガラスで作られた2046体もの仏様がLEDライトによって光輝き、仏様の世界を表現した空間の中でのお参りを実現しました。今年春には、その納骨堂が新たにリニューアルされ、最新のプロジェクションマッピング技術を駆使した荘厳な演出空間として再誕しました。本プロジェクションマッピングでは、「歴史と伝統のなかに革新と未来を」というコンセプトのもと、日本の自然を映し出す幻想的な映像を展開します。「訪れる人の祈りが光となって浮かび上がる」姿を体現し、穏やかで心落ち着く空間を提供いたします。
映像制作は、株式会社アクティブリテック(東京都)のプロジェクションマッピング協会所属クリエイターが担当し、東京都庁の大型プロジェクションマッピングを手がけた実績を持つ専門家が関わっています。2025年7月31日の開眼法要では、樹木葬「つむぎの森」とリニューアルした納骨堂「琉璃殿」の両方を一度に取材可能であり、“新しい供養文化”を総合的に体感いただける貴重な機会です。
「琉璃殿」の詳細は下記動画でもご確認いただけます。
https://youtu.be/FZdYdxIi6OU?si=C3qL7YNe54KtwF86


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-a1cc3b8a67eccb269cb53d00654f6dff-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
納骨堂「琉璃殿」の外観


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-e8eda8753c71d077bfede06f29cee282-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
納骨堂「琉璃殿」の内観



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87053/10/87053-10-12584d0a2a821b58c1e246df11cbf0d5-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロジェクションマッピングの様子




■取材に関するお問い合わせ・ご連絡先
会社名: 株式会社366

所在地: 東京都港区虎ノ門3丁目23−10 光円寺内

担当者: 中西悠、斎藤郁美(広報担当)

TEL: 050-5526-2150

E-mail: info@366.today

URL: https://366.today

事業内容: 樹木葬・納骨堂の開発、宗教法人の顧問事業・DXシステム開発

プレスリリース提供:PR TIMES

【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か【新オープン】新宿に樹木葬「つむぎの森」開園 駅か

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.