その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本オーチス、日本最大級 黒部ダムの黒部川第四発電所に設置されているエレベーターを改修

日本オーチス・エレベータ株式会社

日本オーチス、日本最大級 黒部ダムの黒部川第四発電

困難な作業環境と設備の制約を乗り越え、安全に計画通りプロジェクトを遂行


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/80/20254-80-2c34fc0e5abb17dee3623d5c9b917c00-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締役社長 パトリック・ヨング、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)は、富山県の黒部ダムから水を引き発電を行っている黒部川第四発電所のエレベーターの改修プロジェクトを完了いたしました。日本オーチスはエレベーターおよびエスカレーターの新設・据付・保守・改修を一貫して扱う世界的リーディングカンパニー、オーチス・ワールドワイド・コーポレーション(NYSE:OTIS)の日本法人です。


富山県の奥深い山岳地帯にある黒部ダムは、1963年に完成した日本最大級の水力発電用貯水ダムの一つで、戦後の経済成長を支える電力を供給するために建設されました。長年に渡って日本オーチスは黒部川の水力発電施設と関わりを築いてきました。1937年に黒部川第三発電所の建設資材や機材の運搬のため、初めてオーチス製エレベーターが設置され、現在も日本オーチスは黒部ダムの周辺施設で複数のエレベーターのメンテナンスを行っています。


日本オーチス社長のパトリック・ヨングは、「約90年に渡り、日本オーチスは人々の生活に不可欠かつ歴史的な黒部ダムの円滑な運営を支えるため、人や資材・機材の安全な垂直移動手段を提供してきました。この重要な役割を果たすインフラ施設の老朽化が進む中、今回のエレベーターの改修プロジェクトで、当社のチームは、スマートで革新的なソリューションの提供に尽力してきました。これからもコラボレーションとコミットメントを堅持し、サービスを提供していきます」と述べます。


日本オーチスのエンジニアは、黒部川第四発電所での最新モビリティ・ソリューションの安全かつ円滑な導入に向け、様々な課題に直面したため、事前に綿密な計画を立てました。当プロジェクトでは、2024年に発生した能登半島地震の影響で、物資の搬入に用いる予定だったトロッコ列車が使えなかったため、可搬サイズに制限の多い傾斜鉄道(インクライン)での搬入を余儀なくされました。また、最も重量のある巻上機の搬入においては、門型揚重(リフター)を組み運搬するなど、多くの難易度の高い作業に取り組みました。更に、黒部川第四発電所は、電波が届きにくく、インターネットへの接続に制限があるなど通信面においても課題が発生しました。このような困難な作業環境の中でも、計画通り改修プロジェクトを完了することができました。


下記のリンクから、黒部川第四発電所のエレベーターの改修プロジェクトの様子を収めたビデオ(3分)をご覧いただけます。
https://youtu.be/r4jYXLFZgIM
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/80/20254-80-6b1bb8a04d41c13f35ff9d4b9bb8be0a-2817x1878.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昇降路で機材を設置するメカニック
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/80/20254-80-07ec7bf11a1521bbfb27f1c4fb19a4c0-2001x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
傾斜鉄道で運搬され、設置された機材

オーチス製品やサービスの詳細は、www.otis.com/ja/jp/ をご覧ください。

■オーチスについて
オーチスは、より高く、より速く、よりスマートな世界で、人々がつながり、豊かになる自由を提供します。オーチスは、エレベーターとエスカレーターの製造、据付、保守、改修を行う世界的リーディングカンパニーです。世界中で業界最多となる約240万台のエレベーターとエスカレーターをメンテナンスし、毎日24億人がオーチスの製品を利用しています。世界各地の代表的な建築物に加え、居住・商業施設や交通施設など、「人の移動」が関わる様々な場所にオーチスの製品は設置されています。米国コネチカット州に本社を置き、4.4万人のフィールドプロフェッショナルを含む7.2万人の社員を通じて、200を超える国と地域のお客様と利用者様の多様なニーズに応える製品を製造、据付、保守することに尽力しています。詳しくは、www.otis.comをご参照ください。また、LinkedInInstagramFacebookでオーチスをフォローしてください。

プレスリリース提供:PR TIMES

日本オーチス、日本最大級 黒部ダムの黒部川第四発電日本オーチス、日本最大級 黒部ダムの黒部川第四発電

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.