アイデムがベトナムの電力大学と日本企業への採用・研修活動の協力推進に関する覚書を締結
株式会社アイデム

ベトナム現地で調印式を開催
総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区 代表取締役:椛山亮)が展開するアイデムグローバルは、ベトナム理工系上位大学である電力大学(Electric Power University=以下EPU)と学生の日本企業への採用・研修活動における協力を推進するための覚書を締結し、ベトナム現地で調印式を執り行いましたのでお知らせいたします。
EPUは前身を含めて設立より120年以上の歴史を持つ、経済社会発展のためのニーズに応える質の高い人材を育成するベトナムの国立大学です。ベトナムのエネルギー分野における科学研究および技術移転の重要な役割を担っています。今回の覚書締結により、日本での就職を目指す学生と、人手不足が課題とされる理工系人材を求める企業のマッチングを図り、日本企業への就業意欲を高めると共に、活躍できる人材育成を目指してまいります。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2663/1566/2663-1566-8167caf83f2e02324af724dc905a67e9-1891x1211.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アイデムグローバル調印式の様子
調印式:2025年7月22日(火)
<主な協力内容>
- EPUにおける就職説明会イベントの共同開催- EPUの研修内容に沿った日本企業での短期インターンシッププログラムの共同実施- 日本での短期インターンシップ参加者および正社員面接希望学生に向けた日本語能力向上のための授業や面接マナーなどの指導の共同開催
■アイデムグローバルについて
https://www.aidem.co.jp/global/
エンジニアなどの「高度人材」から「特定技能」「インタ-ンシップ」まで外国人雇用を幅広くサポートしています。2018年8月より理工系大学最高位のハノイ工科大学(Hanoi University of Science and Technology)とも調印を結び、年間500時間×2年間の協同教育プログラム講座を開設。日本での就業を希望する学生を対象として、日本語教育に加え、ビジネスマナーや日本文化の理解促進を図っています(ハノイ工科大学生の内定実績:70名※2025年6月末時点)。2019年5月より特定技能の“登録支援機関”として外国人材のご紹介から申請書類関係のサポート、受け入れに係る支援の実施までワンストップで対応しています(特定技能の内定実績:3756名※2025年6月末時点)。 登録支援機関登録番号 19登-000325
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes