その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ヨーロッパを中心に注目を集めるポストクラシカルピアニスト・Taichi Chishakiが新曲『24.0318 Re-work』を本日配信リリース

株式会社massenext

ヨーロッパを中心に注目を集めるポストクラシカルピア

友との別れを感情のままに紡いだ感謝の曲


音楽エージェントサイト「ZULA(読み:ズーラ、 https://zula.jp/ )」を運営する株式会社massenext(東京都港区)は、ヨーロッパを中心に多くのファンを持つTaichi Chishakiが2025年7月25日に新曲『24.0318 Re-work』をポストクラシカル専門レーベル「NEXTVIEW Labels(東京都港区)」より配信を開始した。『24.0318 Re-work』は、各種音楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信中。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/251/30962-251-59b971d888fa3411343b3386cc093348-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京藝術大学音楽学部作曲科卒業後、ピアノからオーケストラ作品の作・編曲や映像作品への楽曲提供まで幅広く活動し、2021年からは自身のピアノ曲をリリースし始めたTaichi Chishaki。
今では海外を中心にファンを持ち、ストリーミング累計で約3,000万回再生されているTaichi Chishakiが、ポストクラシカル専門レーベル・NEXTVIEW Labelsから新曲『24.0318 Re-work』をリリースした。

【Taichi Chishaki/コメント】
この曲は、大事な友達たちのために書いた即興曲です。
去年リリースしたこの曲を今回NEXTVIEW Labelsから再リリースすることになりました。

題名の2024年3月18日は私にとって大切な日でした。2024年3月18日に私は、私の大切な友達たちとの別れを迎えました。
私はとても寂しく感じましたが、同時に感謝の気持ちでいっぱいになりました。その時に感じた気持ちを即興曲で表現しました。
人生には色々な出会いや別れがありますが、そのどれもが自分にとって大切なものであることを実感することが出来ました。
その大事な友達たちへこの曲を捧げます。
日本のポストクラシカルを世界に向けて。

友との別れを感情のままに紡いだ今作は、身近な存在や経験の大切さなどを気付かせてくれる前向きなで心に染み渡る楽曲に仕上がった。

Taichi Chishaki『24.0318 Re-work』は、各ストリーミング、ダウンロードサイトで配信中。
・リリース情報

タイトル:24.0318 Re-work
アーティスト名 : Taichi Chishaki

作曲:Taichi Chishaki
プロデュース:Jamie Nakamura
レーベル名:NEXTVIEW Labels

リリース日:2025年7月25日
配信サービス:https://zula.lnk.to/rZVAWUZL
・アーティスト情報

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/251/30962-251-2977cabae38e5544a1f1ec7eb99b433b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Taichi Chishaki
樗木太一

東京出身。作曲家、ピアニスト。
6歳からピアノを、18歳の時に作曲を始める。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。小さい頃、祖父が「能」を学んでいたため、日本の伝統音楽を身近に聴きながら育った。18歳からクラシック音楽の作曲を始め、大学時代は現代クラシック音楽を主に制作、映像音楽にも携わっていた。ピアノ作品からオーケストラ作品まで幅広く作曲する。2021年から自身のピアノ曲をリリースし始める。単純な旋律と音の響きを作曲する上での主題にしており、クラシック音楽の作曲法を取り入れた作品を得意とする。
影響を受けた作曲家はベートーベン、ショスタコービッチ、坂本龍一である。
2023年、1631Recordingsから「Harmonism I」を発表。
2022年に発表した「Nocturnes op.3」はヨーロッパで1千万回以上の再生数を記録し注目を集める。
2024年クリスマス、ポストクラシカル専門レーベル「NEXTVIEW Labels」から「The Garden」をリリース。

Official Instagram:https://www.instagram.com/t_chishaki/
・ZULAについて

株式会社 massenext (東京都港区) が運営する「ZULA(ズーラ)」は、 最先端のディストリビューションシステム「Zu-MAP」と豊富なエージェント実績を駆使し、アーティストがよりフレキシブルに世界に楽曲配信が出来るようサポートするデジタルディストリビューターです。
私たちZULAは、新時代のアーティスト至上主義を哲学とし、インディペンデントなアーティストやレーベルのパートナーであり続けます。

ZULA公式サイト:http://www.zula.jp
ZULA公式X:https://twitter.com/ZULA_JP
ZULA公式Instagram:https://www.instagram.com/zula_jp/
ZULA公式TikTok:https://www.tiktok.com/@zula_jp

プレスリリース提供:PR TIMES

ヨーロッパを中心に注目を集めるポストクラシカルピア

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.