その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

多摩美大生と一緒に子どもたちの創造力と環境意識を育む体験型ワークショップ「君だけの絵日記帳をつくろう!」を開催

多摩美術大学

多摩美大生と一緒に子どもたちの創造力と環境意識を育

8/9、10に東京ミッドタウン アトリウムにて参加費無料開催


学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学学長:内藤廣)は、東京ミッドタウン アトリウムにて2025年8月9日(土)と10日(日)の2日間、子どもを対象としたワークショップイベント「君だけの絵日記帳をつくろう!」を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34331/163/34331-163-4fc9c27153cc36185f730f3a845f7d50-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メインビジュアル

本ワークショップは、ものづくりの楽しさと環境について考える機会として、東京ミッドタウン内で出た古紙や布の端切れ、不要になったポスターやチラシなど、様々な素材を活用して、世界に一つだけのオリジナル絵日記帳を制作します。
なぜこの素材を選んだのか、どのように組み合わせるか、どんな使い方をしたいか。子どもたちは制作過程で自然と思考力・判断力・表現力を働かせながら、アップサイクルという「捨てられるものに新しい価値を与える」考え方に触れ、「発想力」と「つくる力」を育んでいきます。

この企画をサポートするのは、本学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻の有志学生たち。日々表現を通して新たな価値創造に挑戦する彼らが、プログラム内容から空間・近日中に公開となるキービジュアルのデザインまで、あらゆる制作を手がけます。さらに当日も、一人ひとりの個性を大切にしながら子どもたちの「つくる力」を引き出す学びをサポートします。

また同エリア内には、廃材や不要になったものからつくられた同専攻の学生作品も展示します。楽しみながら自然に環境意識を育み、持続可能な社会への第一歩を踏み出す、次世代教育としても注目される取り組みです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34331/163/34331-163-8388e2f2c3b19c86bd051cfcc88207bc-2000x1429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
絵日記帳サンプル
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34331/163/34331-163-4d9867831e62f9f3f3c8af364eeee8f5-958x684.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オープンキャンパスにて行われた同ワークショップの様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34331/163/34331-163-f64c54aa50d9fa51274d7ac01b44cd76-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワークショップでつくることができる絵日記帳イメージ


◆イベント情報
MIDTOWN SUMMER WORKSHOP
多摩美術大学 TUBによる夏の特別ワークショップ
「君だけの絵日記帳をつくろう!」
https://tub.tamabi.ac.jp/events/6080/

◯開催日時
2025年8月9日(土)・10日(日)
※1日8回各回20~30分。各回25名程度までご参加いただけます。
13:00-/13:30-/14:00-/14:30-/15:00-/15:30-/16:00-/16:30-
※混雑が予想されるため、会場にて12:30より整理券を配布いたします。
※整理券の枚数分のみの材料のお渡しになります。参加される人数分、整理券をお受け取りください。
※参加枠に空きがある場合は、各回その場での参加が可能です。
※参加費は無料です。

◯会場
東京ミッドタウン アトリウム(ガレリアB1)
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-4

◯対象
全年齢
※未就学児は保護者の方の同伴の上ご参加ください。

◯主催:東京ミッドタウン
協力:多摩美術大学 TUB、多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻
MIDTOWN SUMMER 2025イベントサイト
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/7526/

■東京ミッドタウン・デザインハブについて
2007年4月に開設されたデザインネットワークの拠点です。デザインのプロモーション・職能・研究教育という異なる役割を担う機関が連携し、デザインによって「人」「ビジネス」「知識」を結びつけ、展覧会やセミナーの開催、出版などで情報を発信しています。(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイン協会、多摩美術大学 TUB)
東京ミッドタウン・デザインハブ WEBサイト
https://www.designhub.jp/

■多摩美術大学 TUB 基本情報
英語名称:Tama Art University Bureau
名称:多摩美術大学 TUB
所在地:東京都港区⾚坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー5F (東京ミッドタウン・デザインハブ内)
面積:151.54平方メートル
ディレクター:和田達也教授、永井一史教授
https://tub.tamabi.ac.jp/

■多摩美術大学 TUB について
2021年4月、東京ミッドタウン・デザインハブ(所在地:東京都港区)に、デザインやアートが持つ創造性と美意識を社会とつなぐ場として開所。“まじわる・うみだす・ひらく” をコンセプトに、多摩美術大学の様々なステークホルダーや企業、社会人と行うオープンイノベーションによる新しい価値の創出、学生だけでなく子どもから社会人まで幅広い層に向けたデザインやアートのプログラムの提供、学生作品の展示・発信を行います。

■学校法人多摩美術大学について
理事長:青柳正規
多摩美術大学学長:内藤廣
所在地:〒158-8558 東京都世田谷区上野毛3-15-34
創 立:1935年
大学概要:創立以来「もの派」を牽引した関根伸夫、菅木志雄ら、またデザイン界でも深澤直人、佐藤可⼠和など世界を舞台に活躍する才能を数多く輩出。八王子市と世田谷区に2キャンパスを擁し、絵画、彫刻、工芸、デザイン、建築、映像、演劇、芸術学など幅広い領域を網羅する15学科/専攻/コースと大学院を設置。
https://www.tamabi.ac.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

多摩美大生と一緒に子どもたちの創造力と環境意識を育多摩美大生と一緒に子どもたちの創造力と環境意識を育多摩美大生と一緒に子どもたちの創造力と環境意識を育

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.