【高槻青年会議所】川添まつり~高槻盆DANCE伝統と文化の継承 未来に繋ぐ夏の宴~
Buzz広報戦略委員会

30年地域に愛されたまつりをもう一度
地域コミュニティの希薄化により、開催出来なくなったまつりを復活させ、持続可能なコミュニティの醸成を図ります。
地域に活気を!川添まつり~高槻盆DANCE 伝統と文化の継承 未来繋ぐ夏の宴~」開催決定!
高槻市では新型コロナウイルスの影響により地域の祭りの中止・縮小が相次ぎ、地域コミュニティの希薄化と郷土愛の低下が深刻な課題となっています。この現状を打破するため、30年以上も続いて来たお祭りも4年ほど開催が見送られてきました。
しかし、地域の人と青年会議所が手を取り合ってこの夏、2025年8月24日(日)に川添公園で復活開催します!
本事業は、地域の祭りに関わる担い手の高齢化や若年層の地域参加意識の低下といった課題に対応するため、世代を超えて祭りに参画する機会を創出し、郷土愛を育み、持続可能な地域文化を未来へ繋いでいくことを目的としています。
当日は、やぐらを中心に、盆おどりを行い、DJによるPOPSで踊る、盆踊り「盆DANCE」を実施。伝統的な盆踊りに現代的な要素を融合させ、新たな魅力を創造します。また、地域店舗による縁日ブースや、幻想的な竹灯籠ブースも登場し、夏祭りの賑わいを演出します。
地域住民が「自分ごと」として祭りに参加し、楽しみながら地域活性化の担い手としての成長を促す本イベントに、ぜひご家族、ご友人と一緒にお越しください!
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160385/52/160385-52-b1bc15926b2f7a90bcca091d532f3d81-530x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●実施背景:
"新型コロナウイルスの影響以降、高槻市において地域の祭りや事業の中止・縮小が相次ぎ、地域コミュニティの希薄化と郷土愛の低下が課題となっています。
その原因には、地域の祭りに関わる担い手の高齢化や若年層の地域参加意識の低下があげられます。
地域の祭りを「自分ごと」として捉え、世代を超えて参画する機会を創出することで、郷土愛を醸成し、持続可能な地域文化を未来に繋いでいく為、この祭りを開催する事となりました。
■実施スケジュール
2025年8月24日15:00~20:00
■実施場所
大阪府高槻市川添1丁目18 川添公園
■本件に関するお問い合わせ先
団体名:一般社団法人 高槻青年会議所
所在地:〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内
理事長:上元 裕輝
URL:
https://www.takatsuki-jc.jp/
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
ローカルデザイン創出委員会 委員長 氏名:河内 竜哉
TEL : 072-675-9374 (受付時間 10:00~15:30 木・土・日・祝休) FAX : 072-671-8234
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes