学生が取り組む「紙飛行機プロジェクト」が、大阪・関西万博にて、世界中の人々からの価値観を投影
おりがみ

大阪・関西万博の会場で、制作した動画の上映・ステージイベントを開催
「紙飛行機プロジェクト」は、世界中の人々からそれぞれの価値観を集め、投影することで、価値観を尊重し合える共生社会に向けての一歩を踏み出す取り組みです。この取り組みは大阪・関西万博の共創チャレンジの1つとして登録されています。
2025年7月10日(木)に大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」、2025年7月12日(土)に大阪・関西万博「フューチャーライフビレッジ」にて制作した動画の上映、トークイベントを行いました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-ff986f64d9fcfd39f0d2376247ec61e2-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EXPOホール「シャインハット」での上映の様子
【紙飛行機プロジェクトとは】
「紙飛行機プロジェクト」は、世界中の人々からそれぞれの価値観を集め、投影することで、価値観を尊重し合える共生社会に向けての一歩を踏み出す取り組みです。
世界中の人々から「世界のだれかに届けたいあなたが大切にしている言葉」をテーマに、1. 「大切な言葉」を言いながら紙飛行機を飛ばす動画 2. 紙飛行機を広げて「大切な言葉」を見せる写真 の2つを集め、1本の動画を制作しました。
これまでに、世界から約30カ国、日本から約40都道府県、400組の方にご参加いただきました。
詳細は下記のサイトからご覧ください
https://origami-paperairplane.studio.site/
【KIBO宇宙放送局とのコラボレーション】
2025年7月10日、大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」にて、KIBO宇宙放送局様主催の「KIBO SPACE LIVE」で、2000人の観客を前に制作した動画の上映を行いました。
代表の山岸が登壇し、紙飛行機プロジェクトへの想いと未来社会に向けて話しました。
また、本イベントでは宇宙飛行士の大西卓哉さんにもご協力いただきました。
配信のアーカイブはこちら(本企画は2:40:00~)
https://www.youtube.com/watch?v=ra0anr8LQTQ&t=9620
イベント情報:
https://kibo.space/
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-daa57b7b1f68de21b9e615cc75179bf2-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-cb76fe9d0f9e5e31be993af0f292e4ea-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙飛行士の大西卓哉さんにもご協力いただきました
【日経未来社会共創ゼミ】
2025年7月12日、大阪・関西万博 フューチャーライフビレッジにて日本経済新聞社様主催の「日経未来共創ゼミ」で、ステージイベントを開催しました。
紙飛行機プロジェクトの動画の上映やパネルディスカッションを行いました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-7b40179229204edb5885edb5b3cffbe6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「価値観の共創」をテーマに紙飛行機プロジェクトに関わった学生が登壇し、本プロジェクトを通した変化や未来社会への想いを語りました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-9edb5b3f8a39d4d4bcdebd3e6d5d92ac-1809x1205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントの終わりに全員で紙飛行機を飛ばした様子
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76698/37/76698-37-623911103c91611b2cd79593f5827e1e-1809x1205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パネルディスカッションの様子
■登壇者
ファシリテーター
学生団体おりが代表/紙飛行機プロジェクト代表 山岸 荘汰
ゲストスピーカー
OU!万博副代表 吉永 葉月
ボランティア部くしもり! 庄野 葉月
学生音楽クリエイター 片方 優
紙飛行機プロジェクト副代表 高本 晴香
----------------------------------------------------------------------------------
【紙飛行機プロジェクトとは】
本プロジェクトは、大阪・関西万博をきっかけに発足した企画です。世界中の人々からそれぞれの価値観を集め、投影することで、価値観を尊重し合える共生社会に向けての一歩を踏み出すことを目標としています。
■紙飛行機プロジェクト企画・運営メンバー
代表 山岸 荘汰
副代表 高本 晴香
動画制作 山形 優葵乃
プロジェクトメンバー
村上 愛珂 百目木 愛子
藤原 夏海 木下 姫花麗
■楽曲
ORIGAMI feat.KILI / LZYY
■アンバサダー(50音順)
KOTARO IDE
玉置陽葵
■共創パートナー(50音順)
OU!万博
Givers
全国学生ボランティアフォーラム
中央大学ドローン協会
ボランティア部 くしもり!
----------------------------------------------------------------------------------
【紙飛行機プロジェクト概要】
特設サイト:
https://origami-paperairplane.studio.site/
【会社概要】
名称 : NPO法人おりがみ/学生団体おりがみ
住所 : 275-0022 千葉県習志野市香澄3-8-8
NPO法人おりがみHP:
https://origami-vol.or.jp/
学生団体おりがみHP :
https://origami-vol.or.jp/student/
【取材依頼・お問い合わせ先】
紙飛行機プロジェクトチーム
メール :origami.paperairplanepj{アットマーク}gmail.com
担当 :学生団体おりがみ代表・紙飛行機プロジェクト代表 山岸
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes