女性たちの「仕事と育児のドタバタ両立生活」の実態が明らかに。働くママ100人に聞いた思わず笑ってしまう失敗談 ~『Woman type』読者アンケート~
株式会社キャリアデザインセンター

株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する、働く女性のためのWebマガジン『Woman type(ウーマンタイプ)』は、働くママ100人を対象に、「仕事と育児の両立で起きた失敗談」に関するアンケート調査を実施しました。
本調査では、多くの働くママが日々仕事と育児、家事に追われ思わず「脳がバグってしまう」様子や、そこから生じるさまざまな「失敗談」が浮き彫りになりました。思わず笑ってしまうようなリアルな体験談が集まっています。
詳細はこちら▼
https://woman-type.jp/wt/feature/41204/
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/722/12506-722-bc7b13d4076b27d69deedcd19e275044-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査結果ハイライト
- 言葉がごちゃまぜ編:上司に子どもに話すような言葉遣いをしてしまったり、家で仕事用の言葉遣いをしてしまったりといったエピソードが目立ちました。- 持ち物ごちゃまぜ編:仕事のものを保育園に持って行ってしまったり、逆に保育園に持っていくものを職場に持って行ってしまったりといったエピソードが目立ちました。- 書類のごちゃまぜ編:社員証と保育園のカードを間違えたり、学校への提出物を会社に出してしまったりといった書類の提出先がごちゃごちゃになってしまうエピソードが目立ちました。- 場所ごちゃまぜ編:姉妹の保育園を逆に連れていってしまったり、子どもを自転車に乗せたまま職場に来てしまったりといったエピソードが目立ちました。
働くママたちの声(一部抜粋)
- 「上司と会話中、子供にしゃべるように『○○をないないしないとだめですね』と話して笑われました。」(30代・営業事務)- 「お客さまに『おかえりなさい』と言ってしまった。」(30代・営業)- 「お弁当に入っていたのは……USBメモリ!?だった。」(40代・サービス)- 「PCは保育園、おむつは会社へ持って行ってしまった。」(30代・クリエイティブ)- 「子どもを自転車に乗せたまま職場に到着してしまった。」(40代・SE)他のエピソードも見る▼
https://woman-type.jp/wt/feature/41204/「Woman type」編集部より今回のアンケート調査を通して、働くママたちが仕事と育児の両立において、頭をフル回転させながらさまざまな「失敗」を経験し、日々奮闘している様子が浮き彫りになりました。「Woman type」は、これからも働くママたちのリアルな声に耳を傾け、共感と学びの場を提供し、より働きやすい社会の実現に向けて情報発信を続けてまいります。【調査概要】- 調査方法: 働くママ100人へのWebアンケート(クラウドワークス)- 調査期間: 2025年6月30~7月14日- 有効回答者数: 100件
【メディア概要】
- メディア名: Woman type- URL:
https://woman-type.jp/wt/feature/「Woman type」は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する、働く女性のためのキャリア&ライフスタイルメディアです。
【本件に関するお問い合わせ先】
Woman type編集部 Email:wtinfo@type.jp
【その他】
本リリースの内容を転載・引用する際は、必ず「Woman type」の名前とURLを明記してください。 必要に応じて、調査結果の詳細データや、その他の関連情報を提供可能です。お気軽にお問い合わせください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes