その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ソウル半導体の自然光LED ”SunLike”、パリのグレヴァン蝋人形館の照明に採用

2019年05月09日

自然光再現技術で本来の色相及び立体感の表現に優れた高品質な光源 鮮やかな光の演出でセレブに実際に会ったような体験を提供

韓国安山市

(ビジネスワイヤ) -- 世界的なLED (発光ダイオード)専業メーカーの Seoul Semiconductor Co., Ltd. (本社:韓国安山市、代表理事:李貞勲、以下「ソウル半導体」)は、自然光LEDの”SunLike”がフランスのグレヴァン蝋人形館(Musée Grévin)のダウンライト照明に採用され、リアルで鮮やかな光の演出によってマイケル・ジャクソン、アンジェリーナ・ジョリーなどのセレブに実際に会っているかのような体験をしているとの反響を呼んでいると発表した。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。: https://www.businesswire.com/news/home/20190508005342/ja/

博物館、美術館などの展示空間用照明メーカーであるフランスのRAMO社(www.ramo-industries.com)がSunLikeを採用したが、これは同社の照明が自然光に近いスペクトル再現技術によって、物体本来の色相や立体感を表現する高品質な光源であることを認められた結果である。

ソウル半導体の特許技術であるSunLikeは、自然光に似たスペクトル分布を業界最高水準で再現したLEDソリューションである。グレヴァン蝋人形館の照明に使われたSunLike COB (Chip on Board) LEDパッケージは、展示物の特徴を最も忠実に表現できる最適な条件を備えていた。

落ち着いた安定感を醸し出す3000K帯の色温度と、暖かくて心地よいムードの4000K帯のWarm Whiteで、視覚的な伝達力を高めた。色相表現のレベルを表す演色評価数(CRI:Color Rendering Index)も平均的なCRI 80レベルとは異なり、SunLikeは最高値”CRI 100”に最も近い”CRI 97”に達しており、照明の下でも自然光の下で見るような効果をもたらし、物体本来の色相を忠実に表現する。乱反射やまぶしさを引き起こす強いブルーライトピークも自然光と同等のレベルに抑えて、鮮明な明暗コントラストや立体感、均一な光の質を提供している。

RAMO社のOmar Rezki会長は、「ソウル半導体との緊密な協力を通じて、博物館照明の厳格な基準を満たした最適なソリューションを選択することができた」と述べ、グレヴァン蝋人形館の照明に搭載されたSunLikeは、他では決して経験することができない差別化された高品質な光であり、プレミアム照明を再定義するに値する」と語った。

ソウル半導体営業本部のナム・ギボム副社長は「SunLike LEDソリューションが蝋人形をよりリアルに表現し、観客の共感を得ることに役立っている」と述べ、「今後も高品質な照明が必要とされる博物館、美術館を含め、病院施設、商業用空間などにSunLikeの採用を拡大させて行く」と続けた。

SunLikeの技術は、ソウル半導体の光半導体技術と東芝マテリアル社の太陽光再現技術TRI-Rを融合させて共同開発したものである。

グレヴァン蝋人形館の紹介

グレヴァン蝋人形館は、1882年にフランスで設立されて以来137年間続く世界的に有名な蝋人形館である。現在はパリのモンマルトルにあり、マイケル・ジャクソン、マリリン・モンロー、アンジェリーナ・ジョリー、キリアン・エムバペ、ケイティ・ペリーなど、有名映画俳優、歌手、スポーツ選手、政治家など200体以上の蝋人形を展示している。

ソウル半導体について

ソウル半導体は、自動車、一般照明、特殊照明、バックライト市場に向けたLEDを開発し、商品化している。ソウル半導体は世界で第4位のLEDメーカーとして、13,000件以上の特許を保有し、幅広い技術を提供し、様々な製品を提供。たとえば、SunLike - サーカディアンリズムに合わせて最適化されたヒューマンセントリックな照明を実現する、世界でトップクラスの光の質を提供する次世代LED、WICOP - 器具レベルで市場トップクラスの色の均一性とコストの節約を提供する究極にシンプルな構造のパッケージフリーLEDで、高いルーメン密度と設計のフレキシビリティが特徴、NanoDriverシリーズ – 世界最小の24W DC LEDドライバ、Acrich - 2005年に開発された世界初の高電圧AC駆動LED技術で、チップからモジュール、回路製造、マルチジャンクション技術(MJT)までのすべてのAC LED関連技術を網羅する、nPola - 従来のLEDの10倍以上の出力を達成するGaN基板技術に基づく新しいLED製品、など。UCDはNTSC 90%以上を実現する高色域ディスプレイを構成。ソウル半導体に関する最新情報は http://www.seoulsemicon.com/jp/ を参照。

連絡先

報道関係者お問い合わせ先:
日本支社:ジャパンソウル半導体株式会社
広報担当
03-5360-7391

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.