その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

パナソニック、世界最大級の総合展示会「CES2015」に出展 最新家電や企業向けソリューションを一挙披露。現地から連日映像配信も

2014年12月23日

大阪

(ビジネスワイヤ) -- パナソニック株式会社は、2015年1月6日から9日まで、米国ネバダ州・ラスベガス市で開催される世界最大級の総合展示会「2015 インターナショナル・コンシューマー・エレクトロニクスショー(以下、CES2015)」に出展します。

パナソニックブースでは、"A Better Life, A Better World"をテーマに、「家電」「企業向けソリューション」「車載・デバイス」の3つの分野で、最新の家電製品からクルマやビジネスなど、生活のあらゆるシーンをより良いものにしていくソリューションを幅広く出展します。また、展示会場の様子をブースから映像でお届けする「Panasonic LIVE @ CES2015」も実施します。ご期待ください。

▼パナソニック CES2015 スペシャルサイト(英語)http://www.panasonicces2015.com/

■展示のみどころ

<Connected Home>インテリアに調和する家電で実現する、少し先の生活空間を提案。4K LEDスクリーンやホームモニタリング(セキュリティ)、ビルトインキッチンに加え、バーチャルメイクや、髭のシミュレーションもできるインタラクティブミラーを参考展示。体験エリアでは、4Kビエラなどの最新製品や、健康志向派に人気のスロージューサーを使った実演デモを実施予定。また、シェーバーやトリマーの最新製品を体験できるメンズグルーミングエリアもご用意します。

<Adventure>4Kウェアラブルカメラ、防水カメラ、といったアウトドアアクティビティで活躍する商品群を、迫力のあるシーン展示でご紹介。試し撮りなどご体験もいただけます。

<Imaging>4Kカムコーダーやツインカメラ対応カムコーダーに加え、4K動画が捉えた人物の自然な表情や決定的なシーンを静止画で切り出す「4Kフォト」機能を備えたLUMIXや、セミプロユーザー向けの4K製品群も体験展示でご提案。

<Technics>テクニクスブランドの復活をコンセプトビデオとともにご紹介。別会場のベネチアンホテルでは、ゆったりと高品位な音を体感できるサウンドデモを実施。

<企業向けソリューション>ノイズキャンセリングマイクや次世代プロジェクションなど、店舗向けに活用が期待される最新技術をご紹介。また、光IDなどの最新技術を、具体的なサイネージソリューションとしてご提案。

<Avionics>航空機向けインフライトエンタテインメントシステムの最新納入事例や、エアラインラウンジ向けソリューションなどをご紹介。

<Automotive>進化したインターネットラジオサービスの他、スマートフォンや音楽プレーヤーと連携し、音声でコントロールできる最新の車載ソリューションなどを実際の搭載車とともに紹介します。

<Green Mobility>リチウムイオン電池技術でグリーンモビリティに貢献するビジネスモデルを、電気自動車(EV)など具体的な納入事例でご紹介します。

■Panasonic LIVE @ CES2015パナソニックブースから、展示の様子を詳しく動画で紹介するほか、ソーシャルネットワークを活用した来場者や視聴者との双方向の会話を取り入れた企画も予定しています。

▼パナソニック CES2015 スペシャルサイト(英語)http://www.panasonicces2015.com/

【CES2015(コンシューマー・エレクトロニクスショー2015)】期間: 2015年1月6日(火)~1月9日(金)会場: ラスベガス コンベンションセンター(米国ネバダ州 ラスベガス)出展規模: セントラルホール内(パナソニックブース コマ番号:9806)、1,575平米CES2015公式サイト:http://cesjapan.org/ (日本語)、http://www.cesweb.org/ (英語)

<関連情報>・[プレスリリース] CES2015 パナソニックブースの出展について (2014年12月22日)http://news.panasonic.com/press/news/data/2014/12/jn141222-2/jn141222-2.html・Technicsホームページhttp://www.technics.com・パナソニック ノースアメリカ(英語)http://www.panasonic.com/us

・パナソニックの主要展示会情報http://panasonic.net/exhibition/

連絡先

Panasonic Corporation
Global Communication Group
Public Relations Office
+81-3-3574-5729
presscontact@ml.jp.panasonic.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.