2015年04月03日
東京
(ビジネスワイヤ) -- 株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社は、初心者から中堅技術者まで、半導体やストレージ製品の使用を検討中のユーザー向けに5コースのオンラインセミナーを4月15日から4月24日までの間に開催します。
本セミナーは、個別に希望のコースを選ぶことが可能で、「“半導体超初心者”のためのオンラインセミナー」、「半導体の製造工程」、「マイコン入門」、「半導体メモリ・ストレージの基礎」、「ダイオードとトランジスタ」の5コースを行います。受講料は無料ですが、事前にホームページからの申し込みが必要となります。(各コース定員50名)
■オンラインセミナーの概要
(1)開催日時: 2015年4月15日(水)から4月24日(金)の間に5コースを開催 (各コース別々の申し込みとなります。)
(2)プログラム:
4月15日(水) 14:00~15:30:「“半導体超初心者”のためのオンラインセミナー」半導体とは何か、半導体の製造工程、半導体の種類と機能、などの解説を行います。 4月16日(木) 14:00~15:00:「半導体の製造工程」半導体の製造工程についての解説を行います。 4月22日(水) 14:00~15:30:「マイコン入門」マイコン製品の基礎や応用例などを解説します。 4月23日(木) 14:00~15:30:「半導体メモリ・ストレージの基礎」NAND型フラッシュメモリを中心とした半導体メモリ製品や、HDDやSSDなどのストレージ製品の基礎を解説します。 4月24日(金) 14:00~15:30:「ダイオードとトランジスタ」中堅技術者向けに、ダイオードとトランジスタの種類・構造・動作原理、製品の選び方、データシートの読み方や電気的特性の用語の解説など、半導体を使う機器の設計・開発の現場で役に立つ技術や用語の解説を行います。*各コースの詳しい内容は下記ページをご覧ください。http://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/seminar.html
(3)定員/受講料:各コース50名、無料(ホームページからの事前登録制)。
(4)セミナー形式:インターネットに接続したPCなどを通じ、教材と音声を聴講する形式。
(5)申し込み方法:各コースそれぞれ、下記ホームページからの事前登録が必要となります。 http://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/seminar.html
*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
連絡先
報道関係の本資料に関するお問い合わせ先:
東芝 セミコンダクター&ストレージ社
高畑浩二
Tel:
03-3457-4963
e-mail: semicon-NR-mailbox@ml.toshiba.co.jp
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.