その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

プーマ、RE:SUEDEパイロットプロジェクトの実験でスニーカーの堆肥化に成功

2023年11月30日

ドイツ、ヘルツォーゲンアウラハ

(ビジネスワイヤ) -- スポーツメーカーのプーマが、同社の定番スニーカーSUEDEの実験バージョンを、特定のテーラーメイドされた産業条件下で堆肥化することに成功したことを、2年間にわたるRE:SUEDEの実験結果として発表しました。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20231129554096/ja/

2021年、プーマはゾロジーなめしのスエード、TPEアウトソール、ヘンプ繊維を使用した実験的なRE:SUEDEを500足製作しました。RE:SUEDEは半年間ドイツ国内でボランティアが着用し、履き心地と耐久性をテストした後、プーマのパートナーであるオランダのオルテッサグループが運営する特別な設備を持つ工業用堆肥化場に送られました。

靴を堆肥に変えるには、特別な手順が必要でした。まず、靴を細断し、他の家庭ゴミと混ぜてコンポストトンネルに投入します。その後、前もって堆肥化された養分を含む浸出水が散布された後、微生物の活動によって自然に加熱され、トンネル内の空気循環が制御管理されます。約3.5か月後、十分に小さくなり(<10mm)ふるいを通過できるようになった材料は、(オランダの基準において)農業用のグレードA堆肥として販売され、残りは望ましいレベル(<10mm)に分解されるまで堆肥化トンネルに戻されました。オルテッサグループは本プロセスにおいて、オランダ国内の施設に適用される堆肥に関するすべての法的要件を遵守しています。

「RE:SUEDEは、産業用堆肥化の標準的な作業手順では処理できませんでしたが、最終的に靴を堆肥化することができました」と、プーマのチーフ・ソーシング・オフィサーであるアンヌ=ロール・デクールは語りました。「2024年にRE:SUEDEを商用化するためにも、引き取りスキームも含め、実用化に必要なインフラや技術を見極めるべく、パートナーとともに技術革新を続けていきます。」

透明性はRE:SUEDE実験のもうひとつの重要な柱となっています。そのためプーマは、同業者や他の利害関係者が実験から学び、その学びを自らの取り組みに生かすことができるように、詳細な報告書でその知見を共有します。

「私たちはRE:SUEDEの試験で多くのことを学び、堆肥化するのに時間がかかるものも含めて、産業用堆肥化プロセスを合理化する方法を学びました」と、オルテッサのマテリアル&イノベーション・マネージャーのマーシャン・ファン・エルセル氏は言います。「すべてのRE:SUEDE素材は分解できますが、RE:SUEDEのソール部分は完全に分解されるまでにより多くの前処理とコンポストトンネルでのさらに長時間の放置が必要でした。」

RE:SUEDEを半年間履いた人々から寄せられたフィードバックを受け、プーマはアッパーとソックライナーに新しい素材パターンを採用することで全体的なフィット感を高め、今後のバージョンの履き心地を改善していく予定です。

RE:SUEDEに関する実験は、斬新なポリエステル・リサイクル・プログラムRE:FIBREとともに、プーマの「サーキュラー・ラボ」の一環として開始された第一号プログラムであり、プーマのサーキュラリティ・プログラムの未来を創造することを目的とした、プーマのイノベーションとデザインの専門家が主導するイノベーション・ハブです。

詳細は、www.Foreverbetter.comおよびortessa.comでご確認ください。

プーマ

プーマは、フットウェア、アパレル、アクセサリーのデザイン、開発、販売、マーケティングを行う、世界有数のスポーツブランドです。75年間にわたり、プーマは世界で最も速いアスリートをサポートする商品を作ることで、スポーツと文化を絶え間なく前進させてきました。プーマは、サッカー、ランニング、トレーニング、バスケットボール、ゴルフ、モータースポーツなどのカテゴリーにおいて、パフォーマンスとスポーツにインスパイアされたライフスタイル商品を提供しています。また、著名なデザイナーやブランドとのコラボレーションにより、スポーツの感性をストリート文化やファッションに反映させています。プーマグループは、プーマ、Cobra Golf、stichdブランドを所有しています。120か国以上で商品を販売し、全世界で約2万人の従業員を抱え、ドイツのヘルツォーゲンアウラハに本社を構えています。

オルテッサグループ

オルテッサは、veyzle、Lammertyn.net、van Kaathoven、Rondo、Valor Compostingの5つの先進的な廃棄物処理企業で構成されています。それぞれの子会社は、廃棄物管理、収集、処理のすべてのつながりを担い、優れたパートナーシップの強みを日々証明しています。それぞれに廃棄物分野における専門性を持ちつつ、「廃棄物に関してオープンであること」という明確な共同ミッションを掲げています。オルテッサグループは、現実的かつ実用的、さらには結果重視の視点に立ち、お客様の廃棄物に対する取り組みをサポートいたします。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Samantha Du Plessis – PUMA SE – samantha.duplessis@puma.com

M. Schepers – Ortessa – communicatie@ortessa.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.