その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「地球の歩き方」×貝印 「紙カミソリ(R)」コラボレーションが実現! 旅と日常を繋ぐ、サステナブルな新体験を提案

株式会社 学研ホールディングス

「地球の歩き方」×貝印 「紙カミソリ(R)」コラボレー

「地球の歩き方」オリジナルデザインの紙カミソリ(R)を制作し、旅行用品専門店や書店でのサンプリング配布、ホテルでのアメニティ提供のほか、貝印公式オンラインストアにて販売します。


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)が発行する旅行ガイドブック「地球の歩き方」。このたび、グローバル刃物メーカーの貝印 株式会社(東京・千代田/代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)とのコラボレーションにより、「地球の歩き方」オリジナルデザインの紙カミソリ(R)を制作し、旅行用品専門店や書店でのサンプリング配布、ホテルでのアメニティ提供、貝印公式オンラインストアでの販売を2025年7月28日(月)より開始いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7931/2535-7931-fb0def148705e920bfa2e0bb4951e6eb-1859x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■紙カミソリ(R)とのコラボでサステナブルな旅を提案

「地球の歩き方」と「紙カミソリ(R)」のユニークなコラボレーションは、貝印が以前、ホテルアメニティとして提供していた「紙カミソリ(R)」をご利用のお客様から寄せられた「旅によい」という声がきっかけで生まれました。「旅」というキーワードが、1979年の創刊以来、多くの旅行者に愛されてきたガイドブック「地球の歩き方」との繋がりを創出。また、「地球の歩き方」がこれまでさまざまな分野で行ってきたコラボレーションの実績も、今回の企画を強力に後押ししました。
本コラボレーションは、「地球の歩き方」にとっては“非日常”である旅の体験を、読者の“日常”に届ける機会となり、貝印にとっては、カミソリという“日常”の製品を「旅」という“非日常”の世界へと繋げるものです。互いのブランドが持つ「日常」と「非日常」という異なる価値を掛け合わせることで、持続可能な旅のスタイルを提案し、これまでにない顧客体験を創造します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7931/2535-7931-9de6d4237884d4c73c1c573e383b3777-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲海外版パッケージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7931/2535-7931-cfed11a73d9950fcb08f6d290c0655dc-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲国内版パッケージ

▼コラボレーション企画概要

本コラボレーションを記念し、「地球の歩き方」オリジナルデザインの紙カミソリ(R)を、以下の店舗・施設でのサンプリング配布、ホテルでのアメニティ提供、オンラインストアでの販売を実施いたします。
※「地球の歩き方」オリジナルデザインの紙カミソリ(R)のサンプリング配布、アメニティ提供はなくなり次第終了となります。

■サンプリング配布予定場所■
地球の歩き方オンラインショップ、トコー有楽町店(本店)、三省堂書店 有楽町店

※8月1日(金)より順次配布を予定しております。
※地球の歩き方オンラインショップでは、対象の「地球の歩き方」関連商品を含む、商品合計2,000円(税込)以上ご購入いただいた方へのご購入特典として配布いたします(Amazon店を除く)。詳しくは、各サイト告知にてご確認ください。
▶楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/arukikata-travel/
▶Yahoo!ショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/arukikata-travel/
▶Qoo10店:https://www.qoo10.jp/shop/arukikata-travel/

※トコー有楽町店では、対象の「地球の歩き方」関連商品をご購入いただいた方へのご購入特典として配布いたします。詳細は店頭にてご確認ください。

※三省堂書店 有楽町店で「地球の歩き方」シリーズの書籍をご購入いただいた方へのご購入特典として配布いたします。

■ホテルアメニティ提供場所■
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社が運営する、変なホテル東京 羽田「地球の歩き方コラボルーム」
※上記コラボルームの宿泊者様へ、アメニティとして提供いたします。
※8月1日(金)より配布を予定しております。

■販売先■
貝印公式オンラインストア「KAIストア」(https://www.kai-group.com/store/
※販売開始時期は、8月1日(金)を予定しております。
※海外版、国内版の2種セット(1本入×2)のみの販売となります。

◎CMO対談:貝印と「地球の歩き方」が語る、旅と日常を繋ぐ「紙カミソリ(R)」

本コラボレーションを記念し、貝印株式会社CCO/CMO(チーフマーケティングオフィサー)鈴木曜氏と株式会社地球の歩き方取締役宮田崇による特別対談を実施しました。対談では、ホテルアメニティとしての「紙カミソリ(R)」利用者から寄せられた「旅にいい」という声が開発のきっかけとなった背景や、両社のコラボレーションの歴史、そして「どうすれば実現できるか」を常に追求する企業文化にまで話がおよびました。「旅」という非日常を読者の「日常」に届けたい「地球の歩き方」と、カミソリという「日常」の製品を「旅」という非日常へ届けたい貝印。互いのビジョンが交差する本コラボレーションの意義について語り合った対談の全容は、2025年8月上旬に「紙カミソリ(R)」ブランドサイトにて公開予定です。
▶紙カミソリブランドサイト:http://www.kamikamisori.com/
■株式会社地球の歩き方(Arukikata. Co., Ltd.)
https://www.arukikata.co.jp/company/
・代表取締役社長:新井 邦弘
・法人設立年月日:2020年12月1日(事業開始2021年1月1日)
・資本金:5百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:「地球の歩き方」出版および関連事業、旅行マーケティング事業、損害保険代理店事業


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

プレスリリース提供:PR TIMES

「地球の歩き方」×貝印 「紙カミソリ(R)」コラボレー「地球の歩き方」×貝印 「紙カミソリ(R)」コラボレー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.