通知表では測れない“個性”が輝く日――「NIJINアカデミー学園祭2025」クラファンスタート!
株式会社NIJIN

学校に行けなかったあの日から、“主役”になる今日へ。子どもたちがゼロから創る、新しい学園祭。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-359fdcac47f6cbd888e5c6c519ea901e-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社NIJIN(本社:東京都江東区,代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、全国の子どもたちがリアルとメタバースでつながり、“個性”を発揮する新しい学園祭『ニジフェス2025~未来に希望を!個性輝くワクハピ学園祭~』を、2025年10月11日(土)・12日(日)に開催します。
このイベントの実現に向けて、子どもたちの挑戦を強く後押しするためのクラウドファンディングを2025年8月1日より、READYFORにて開始しました。
通知表では測れない、偏差値では評価されない。 そんな子どもたちの“個性”が社会とつながる、新しい学園祭が「ニジフェス2025」です。
主役は、子どもたち。 学校に行けなかったあの頃は、自分を責めて、未来をあきらめかけていました。 それでも今、同じ立場でありのままを許し合える仲間とであい、もう一度自分を信じてみようと動き出しています。
この学園祭を創り上げるのも子どもたち。 ステージも展示も店舗も、すべて子どもたち自身のアイデアから生まれます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-6b5a61283a1dec9d049eb90bf1d1c33b-736x252.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニジフェス2025は、不登校や生きづらさに悩む子どもたちとその家族が、安心して“つながれる”学園祭です。
どんな家庭の子どもでも気軽に参加できるように、参加費はすべて無料。
リアルでも、メタバースでも、誰もが“自分らしさ”を表現できるステージを用意しています。
クラウドファンディングでいただいたご支援は、この“参加無料”の環境を守るための運営費として活用いたします。
子どもたちの“ありのまま”が輝く場所を、あなたと一緒に創っていきたい。
どうか、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
イベント名称:ニジフェス2025 ~未来に希望を!個性輝くワクハピ学園祭~
日程:2025年10月11日(土)・12日(日)10:30~17:00(予定)
会場:
・リアル会場:合同会社DMM(東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階)
・NIJINアカデミー全国リアル教室
・メタバース会場:NIJINアカデミーメタバース校舎(オンライン)
対象:在籍生・保護者・教育・福祉関係者・企業・一般の方までどなたでも
主催:株式会社NIJIN/NIJINアカデミー
特設HP:
https://www.nijin.co.jp/gakuensai2025
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-2f98b6b616aeb19df7712317ca879f8b-1068x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロジェクト名:「不登校の子の”個性”が輝く学園祭を応援してください!」
― NIJINアカデミーが開催する、リアル×メタバースの学園祭『ニジフェス2025 ~未来に希望を!個性輝くワクハピ学園祭~』 ―
実施期間:2025年8月1日(金)~9月29日(月)
目標金額:80万円
資金使途:メタバース・会場使用料
備品・装飾費
パンフレット制作・運営物品
参加無料化を実現するための運営費全般
クラウドファンディングページはこちら
NIJINアカデミー学園祭は、「不登校」という経験をした子どもたち自身が実行委員となり、ゼロから創りあげていく“共創の学び”の舞台でもあります。
ひとり一人の「やってみたい!」が集まり、全国の仲間と力を合わせながら、学園祭が少しずつ形になってきました。
ここで、実行委員の子どもたちのリアルな声をご紹介します。
なっつー(小5・静岡)
「学園祭では、たくさんのわくわくする様々なブースや授業があります。つまり、学園祭に来た人全員が未来に希望を持つことができ、わくわくしてHAPPYになれるということです!みんな来てね~」
たまごずし(小4・埼玉)
「学園祭が去年よりもっとより良いものにしていきたいです!」
ひろき(小4・滋賀)
「去年は、特別授業の司会をさせてもらったのですが、今年は、特別授業の企画に挑戦したいです!学園祭に参加した人全員が、ワクワクする学園祭になるように、いろんなことに挑戦したいと思っています。」
学園祭の主役は、子どもたち。どうか、彼らの挑戦に、あなたの応援をお願いします。
実施予定の主な内容はこちら!
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-3384c650cec7a7e6e905cdb307ea64e5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-ca2b2cdd863234ea2edb3d0a97d7d58a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
異彩が輝くコンテスト開催(表現力・プレゼン部門)
子どもが運営する店舗ブース「ニジアカショップ」
作品展示コーナー(アート・動画・クイズ等)
全国リアル教室スタンプラリー
特別授業ステージ
企業・自治体とのコラボブース(体験・対話コーナー)
▶その他の企画や詳細は、
学園祭特設ホームページをご覧ください!
ご支援は1,000円から可能です。応援してくださった皆さまには、金額に応じた“ありがとう”の気持ちを込めた特典をご用意しています。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/99150/table/594_1_33cc4ed53c0a00828cb3dcaa95c175af.jpg?v=202508011217 ]
クラウドファンディングページはこちら
NIJINアカデミー
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-de30741e9aaffedfc6ed738700e26754-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約500名超が入学している。2024年9月からはリアルでも学べる場を提供しています。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年7月現在
▶学校HP:
https://www.nijin.co.jp/academy
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/594/99150-594-579ffa0737018d883899180cc5eb6414-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes