その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【参加無料現地参加 先着 80 名 オンライン 配信あり 】東京都「世界に羽ばたくアニメーター等育成支援事業」第1回アニメーター・漫画家起業セミナー開催決定!

株式会社ABCアニメーション

【参加無料現地参加 先着 80 名 オンライン 配信あり

~グローバル時代のクリエーターに必要な視点とつながりを、今ここから~


株式会社ABCアニメーションでは、東京都の「世界に羽ばたくアニメーター等育成支援事業」の一環として、アニメや漫画産業において、事業展開を目指すクリエーター・起業家等の皆さまを対象にした無料セミナーを開催いたします。
東京都は、アニメ・漫画におけるクリエーター等を対象に、作品制作に専念できる空間(アトリエラボ)を東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)内に整備するとともに、先端技術等の知識・ノウハウの提供やコンテンツ事業者等とのマッチング機会の提供により、アニメや漫画業界における事業展開等をサポートする取組を新たに行います。
この度、今年度のプログラム開始に先立ち、第1回アニメーター・漫画家起業セミナーを開催します。
初回となる本セミナーでは、デジタル技術の進化がもたらす創作活動の可能性の広がり、時流に応じた新たなビジネスモデルの構築、そして創業に向けたマインドセットと戦略について、現役で活躍するゲストの講演を通じてお届けします。

“未来をつくるのは、今ここにいるあなたです。”

創作だけでなく、ビジネスモデル創りや事業化も自分の手で切り開いていきたいと考えるクリエーターの皆さまのご参加をお待ちしております。

■開催概要

- イベント名 東京都「世界に羽ばたくアニメーター等の育成支援事業」第1回セミナー『ゼロから始めるアニメ・漫画IPの事業展開!グローバル時代のクリエーター起業論』- 日時2025年8月29日(金)18:00~19:30(17:30開場)- 会場東京コンテンツインキュベーションセンター〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン14階(東京メトロ「中野坂上駅」直結)- 主催株式会社ABCアニメーション- 参加費無料(事前申込制)- 定員現地参加:先着80名(コンテンツ業界関係者、主にクリエーター対象)オンライン視聴:あり

■プログラム予定

- 「世界に羽ばたくアニメーター等育成支援事業」概要説明(15分)- 特別講演 Part-1(30分)『ショートアニメ累計再生150億回突破!オリジナルIPで世界展開を目指す「経営×エンタメ」のリアル』株式会社Plott 代表取締役 奥野 翔太 様- 特別講演 Part-2(30分)『国産webtoonで漫画の未来を切り拓く!成長を続ける漫画市場で、クリエーターが取るべき次の一手とは?』株式会社ナンバーナイン 代表取締役社長 小林 琢磨 様- 名刺交換・交流タイム(15分)
※登壇内容・時間配分は変更となる場合があります。最新情報はTCIC公式サイト内にて随時更新いたします。

■お申込み方法

 以下のPeatixの申込み専用ページにてお申込みください。
 https://tokyo-anime-manga-1.peatix.com/

■ご登壇者のプロフィール

【株式会社Plott 代表取締役 奥野 翔太 様】
筑波大学情報科学類卒業。 大学在学中に起業し、ゲーム・ドラマ・VTuberなど複数コンテンツを企画・プロデュース。
2019年より「テイコウペンギン」を立ち上げ、その後複数のショートアニメをリリース。
現在のYouTubeの総登録者数は1,200万人を超え、ゲーム・音楽・グッズなど様々な領域にメディアミックスを展開。
<講演情報>
YouTubeなどで大ヒットを連発するPlottが、どのようにオリジナルIPをビジネスへ昇華し、グローバル市場を見据えた戦略を描いているのか。経営者の視点から、エンタメの可能性と事業のつくり方を語ります。
【株式会社ナンバーナイン 代表取締役社長 小林 琢磨 様】
2007年に立教大学卒業後、株式会社USENに入社。
新卒1年目からブロックMVPなどの営業成績を樹立し、2008年7月退社。
同年同月、23歳でイラストに特化した制作代理店、株式会社サーチフィールドを設立し代表取締役社長に就任。
2018年4月に退任するまで10年間代表を務める。2016年11月に株式会社ナンバーナインを創業。
<講演情報>
国内外で急成長を続けるwebtoon 市場。その最前線で事業を展開するナンバーナインが見据える未来とは? 今、求められるクリエーター像や、持続可能な活動を実現するための考え方をお届けします。
【株式会社ABCアニメーション 代表取締役社長 森 好文】(ファシリテーター)
1995年(株)角川書店(現(株)KADOKAWA)入社後、漫画、アニメーション等の
コンテンツを活用した国内外での企画製作、ライセンス・メディアミックス展開に携わる。
その後、2004年経済産業省出向、2007年角川グループ香港法人駐在。
2024年4月よりABCアニメーション代表取締役CO-CEO、ゼロジーアクト代表取締役会長、
同年8月トイジアム代表取締役会長。
▼こんな方におすすめ!
- アニメ・漫画などの制作に関わるクリエーター- 自身の作品を発信し、事業として展開したい方- 異なる分野のクリエーターとつながり、共創したい方- アトリエラボや支援施策の最新情報をいち早く知りたい方

株式会社ABCアニメーションについて
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108056/23/108056-23-d01dd441f272715bd122af5ddba9aabc-1690x846.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ABCアニメーション(エービーシーアニメーション、ABC ANIMATION, INC.)は、朝日放送グループホールディングスの100%子会社です。アニメーションコンテンツのプロデュース・製作、出資事業をはじめとして、ライセンス事業として国内・海外への番組販売と商品化・イベント事業などを手掛ける企業で、グループのアニメーション事業を担っています。

会社名:株式会社ABCアニメーション
代表取締役社長:森 好文
所在地:東京都新宿区新宿2-1-12 PMO新宿御苑前4階
設立:2016年4月
事業内容:TV・劇場アニメーションの企画・製作、およびそれに派生するビデオグラム販売、海外販売、物販、イベントなどのコンテンツ事業展開など
公式サイト:https://www.abc-anime.co.jp
■本件に関するお問い合わせ先
 株式会社ABCアニメーション セミナー運営事務局
-  Email:info_animemanga@abc-anime.co.jp (担当:高倉)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.