【飛騨高山・岐阜県高山市】市民の皆さんの写真を「広報たかやま」に掲載!
高山市

“カメラレポート”コーナーの写真を募集中!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124925/272/124925-272-9d67163243da464265d29ef98652a530-3270x2456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岐阜県高山市では、市民の皆さんが撮影した「高山の魅力」が伝わる写真を、広報紙『広報たかやま』の人気コーナー「カメラレポート」に掲載するため、現在写真を募集しています。日常のちょっとした感動や美しい風景など、あなたの目線で切り取った“高山らしさ”を、紙面を通して市民の皆さんに届けてみませんか?
高山市では、より多くの市民の皆さまに『広報たかやま』に親しみを持ってもらうとともに、高山で暮らす人々の視点から地域の魅力を発信するため、広報紙内の「カメラレポート」コーナーで使用する写真を広く募集しています。
募集するのは、市民の皆さんが撮影した「高山市の魅力」が伝わる写真です。風景・人物・食べ物など、テーマは自由。ふとした日常の中で出会った感動的な瞬間や、思わず誰かに伝えたくなるような珍しい出来事など、皆さんの目に映った“高山の今”をぜひご提供ください。
採用された写真は『広報たかやま』紙面に掲載され、市民全体への情報発信に役立てられます。たくさんのご応募をお待ちしております!
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124925/272/124925-272-164b6c20f205285c128e20031229a663-675x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【募集内容】
- 高山市の魅力が伝わるもの(場所・人物・食べ物など)・高山市内の美しい風景・地域のお祭りや伝統行事・家族や友人との心温まる瞬間・旬の食べ物や特産品・日常の中で出会った感動的・珍しい出来事 など- スマートフォンやデジタルカメラなどで撮影した画像データで加工していないもの・ファイル形式:JPEG、PNG・ファイルサイズ300キロバイトから3メガバイト推奨※加工された写真(文字入れやフレームなど)は掲載不可※横写真限定
【応募条件】
- 高山市在住者が高山市内で撮影したもの- 応募者本人が撮影した写真であること- 次の事項にあてはまらない写真であること・公序良俗に反するもの・広告、宣伝、営業活動、その他営利目的であるもの・プライバシーや著作権・肖像権などを侵害するもの・他の人を差別・誹謗中傷するもの・立入禁止の場所で撮影されたもの- 撮影者名とお住まい(町名)を広報たかやまなどで公表することに同意できる方
【応募方法】
下記リンクより応募してください。
締め切りは発行月の1カ月前の1日(例:10月号掲載希望の写真は9月1日まで)です。
応募フォーム
●選定方法●
- 毎月1日までに応募があった写真の中から、広報公聴課にて選定します。- 選定基準は広報公聴課に一任いただきます。掲載する場合は内容確認のため市から連絡します。- 掲載者への賞品や賞金はありません。
●注意事項●
- 掲載月の指定は不可とします。- 発行月毎の応募点数は1人3点までとします。- 応募した写真が必ず掲載されるものではなく、市にて毎月1~2枚程度選定し掲載します。- 広報紙掲載にあたり、タイトルとコメントを修正する場合があります。- 写真内に各種ロゴが入る場合や、トリミング加工する場合があります。- 採用写真に関する著作権等一切の権利は、高山市に帰属します。- 応募する写真の一部に第三者がいる場合は、必ず第三者本人(被写体)に事前に承諾を得てください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾を得てください。- 応募写真は、「広報たかやま」以外の紙面、市ホームページ、市公式SNSなどの媒体で掲載させていただく場合があります。- この応募において取得した個人情報は目的以外には使用しません。- 作品の権利等で、第三者から受けた苦情等については、すべて応募者で対応するものとします。- 応募にかかる費用は応募者の負担とします。
【本件に関するお問い合わせ】
高山市役所広報公聴課
住所:〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話:0577-35-3134
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000059/1022563.htmlプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes