その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ORENDA WORLDがデジタルアート天草を通じて支援する熊本県立高校の天草工業高校CG系列、天草広域連合消防本部の新シンボルマークをデザイン!

株式会社ORENDA WORLD

ORENDA WORLDがデジタルアート天草を通じて支援する熊

7月より上天草市の北消防署に配備される「救助タンク車」を含む消防車2台に装着されるほか、天草広域連合消防本部のウェブサイトやインスタグラムなどのSNS、職員の名刺など、幅広い広報活動で活用される予定。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101429/44/101429-44-01e8656760fb8a96d12dc7888ecc2924-1478x831.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年7月10日に開催された天草広域連合消防本部での感謝状贈呈式の様子。

 株式会社ORENDA WORLD(本社:東京都港区、代表取締役:澁谷 陽史、以下ORENDA WORLD)は、地域社会への貢献と次世代を担う若者の育成を重視しており、この度、その一環として天草市と共同で設立した「一般社団法人デジタルアート天草」を通じて支援を行っている天草工業高校情報技術科CG系列の生徒による、天草広域連合消防本部の新しいシンボルマーク制作をサポートいたしました。このプロジェクトは、地域住民に消防行政をより身近に感じてもらい、広報活動を充実させることを目的としています。
本件の概要
制作物:
- 天草広域連合消防本部 新シンボルマーク
制作支援:
一般社団法人デジタルアート天草より派遣された講師陣が、渉外やり取り、スケジュール策定、制作アドバイス、作業指示まで一貫してサポート。
感謝状贈呈式:
- 日時:2025年7月10日- 場所:天草工業高校 測量実習室- 参加者:天草広域連合消防本部 消防長 戸村羊士、CG系列生徒 他
新シンボルマーク制作の背景と目的
 天草広域連合消防本部は、消防行政の広報活動を強化し、地域住民に親しみを持ってもらうため、未来の天草を担う若者の視点を取り入れたいと考え、昨年12月に天草工業高校へシンボルマークのデザイン制作を依頼しました。ORENDA WORLDは、地域に根差した企業として、このような教育機関と行政の連携による地域活性化の取り組み、特に若者のクリエイティブな才能を育む活動を積極的に支援しています。
シンボルマーク制作の詳細とデザインコンセプト
 本プロジェクトには、天草工業高校情報技術科CG系列の2年生(当時1年生)11名が参加し、合計36点もの独創的なデザイン案が寄せられました。その中から、消防職員らの投票により、今年4月に脇川妃菜乃さんの作品が選出されました。
 脇川さんのデザインは、天草地域の「人や自然、文化のつながり」をコンセプトとしています。マークの外側は、天草の島々を結ぶ「天草五橋」と、一昨年に開通した「天草未来大橋」を六角形で表現しています。内側には、天草の美しい海を思わせる青、そして消防の力強さや緊張感を表す赤と白の配色が用いられています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101429/44/101429-44-8daa0c098e9fe33b3970e60d03eced44-831x831.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
天草広域連合消防本部 新シンボルマーク

 7月10日には同校で感謝状贈呈式が行われ、天草広域連合消防本部の戸村羊士消防長より「消防の広報活動の充実に向け、末永く活用する」との謝辞が述べられました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101429/44/101429-44-4ee29c57a0508df389e193c868094ba8-1292x674.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ORENDA WORLDの想い・ビジョン
 ORENDA WORLDは、「テクノロジーで社会を豊かにする」という企業理念のもと、革新的なソリューション提供だけでなく、地域社会への貢献も重要な使命と考えています。今回のシンボルマーク制作支援は、次世代を担う若者の才能発掘と育成、そして彼らが地域に貢献できる機会を創出することを目指したものです。私たちは、クリエイティブな発想と技術が融合することで、地域コミュニティに新たな価値を生み出すことができると信じています。
今後の展望
 この新しいシンボルマークは、7月より上天草市の北消防署に配備される「救助タンク車」を含む消防車2台に装着されるほか、天草広域連合消防本部のウェブサイトやインスタグラムなどのSNS、職員の名刺など、幅広い広報活動で活用される予定です。ORENDA WORLDは今後も、デジタルアート天草を通じて、地域との連携を一層深め、教育機関や行政との協力体制を強化することで、持続可能な地域社会の発展に貢献してまいります。


【天草工業高校 情報技術科 CG系列】
天草工業高校情報技術科CG系列は、デジタルコンテンツ制作の基礎から応用までを実践的に学ぶことができる専門の教育課程です。一般社団法人デジタルアート天草から派遣されるプロの講師陣による指導のもと、CGソフトウェアの操作、映像制作、デザインなど、多岐にわたる分野で生徒のクリエイティブな能力を育んでいます。


【一般社団法人デジタルアート天草】
住  所:天草市中央新町3番17号
社  員:株式会社ORENDA WORLD、天草市
役  員:代表理事 澁谷陽史(株式会社ORENDA WORLD 代表取締役)
理  事:馬場昭治(天草市長)
監  事:大田弘典(天草信用金庫 理事本店長)※社外
設  立:2023年7月
業  務:デジタルアート人材育成、企業誘致、クリエイター誘致、CG・デザイン制作受託等


【株式会社ORENDA WORLD】
「デザインとテクノロジーを用いて、人々に感動と心揺さぶる体験を届ける」をビジョンにかかげ、ゲーム開発における技術を活かして社会課題を解決するソリューションを提供している。
コンピューターグラフィックス・映像分野とコラボレーションさせた、デジタルヒューマン・メタバースコンテンツへの音声合成技術の活用にも積極的に取り組む。


会 社 名:株式会社ORENDA WORLD(ORENDA WORLD Inc.)
設    立:2015年7月15日
所 在 地:〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番6号 SIビル青山
U R L:https://orenda.co.jp
代 表 者:代表取締役 澁谷 陽史
事業内容 :AIソリューション事業、デザイン開発事業、地方創生事業
株式会社ORENDA WORLDのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/101429


プレスリリース提供:PR TIMES

ORENDA WORLDがデジタルアート天草を通じて支援する熊ORENDA WORLDがデジタルアート天草を通じて支援する熊

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.