TRIAD主催の建築コンペ「Visional City Design Competition」、国内最大級1,100件超のエントリーで受付終了
株式会社TRIAD

本日より作品提出受付を開始 、12月に受賞作品を発表
株式会社TRIAD(本社:東京都港区、代表取締役:倉持正之)が主催する第1回建築デザインコンペティション「Visional City Design Competition(ビジョナル シティ デザイン コンペティション)」 は、2025年4月1日の受付開始から、国内最大級となる1,100件超のエントリーを集めました。本日より作品提出の受付を開始し、受賞作品の発表は2025年12月を予定しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53249/52/53249-52-a9ccc58539aa381a2cf217c4968a8d25-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Visional City Design Competition:
https://www.vcdc.jp/
審査員特別インタビュー(note):
https://note.com/triad_pr
応募属性の多様性
本コンペティションには、国内外を問わず、学生、建築設計事務所や企業、教育機関、個人のクリエイターなど多様なバックグラウンドを持つ応募者から多くのエントリーが寄せられ、今回のコンペティションのテーマである「ディストピアの出口」に対し、多くの方に関心をいただきました。
また、応募者の年齢層も広がりを見せており、20代が最も多く668名、次いで30代196名、40代101名、10代81名と、若年層を中心に高い関心が寄せられています。さらに50代~70代以上も83名参加しており、都市の未来像を自由に構想し、表現できる本コンペティションの開かれたテーマ性が、多世代・多分野からのエントリーを後押ししたと考えられます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53249/52/53249-52-f5b64f62ab12924a8b1c723e57d00d4b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Visional City Design Competitionとは
本コンペティションは、建築・アート・ビジネス・地域デザインなど、あらゆる分野の視点から、都市における課題の解決と新たな可能性を探ることを目的とし、社会と都市の未来をつなぐアイデアの発掘と発信を目指してまいります。
作品提出について
作品のご提出は、エントリー時にご登録いただいたメールアドレス宛に返信されているID、応募フォームよりご提出ください。
ファイル形式・サイズ・記載項目などの詳細は、フォーム内および応募要項をご確認ください。締切直前はアクセス集中や通信障害が起こる可能性があるため、なるべく早めのご提出を推奨いたします。
作品提出期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)23:59
公式サイト:
https://www.vcdc.jp/
株式会社TRIAD
代表取締役:倉持 正之
資本金:1億円
所在地:東京都港区南青山2丁目26−1
事業内容:不動産投資事業/不動産管理事業/不動産開発及びリノベーション事業/不動産資産価値向上事業(一時保有含む)/不動産特定共同事業
URL :
https://triad.company/
アライアンスパートナー
COZUCHI(コヅチ):
https://cozuchi.com/ja/
COMMOSUS(コモサス):
https://commosus.jp/
プロジェクト
Visional City Design Competition(ビジョナルシティデザインコンペティション):
https://www.vcdc.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes