その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オープンソースから社会実装へ──箱庭ドローンPRO!

合同会社箱庭ラボ

オープンソースから社会実装へ──箱庭ドローンPRO!

教育・研究・産業応用まで、実機連携・環境再現・AI対応を備えた仮想ドローン実験環境(TOPPERS/オープンソース発)


2025年8月1日、合同会社箱庭ラボ(本社:福井県福井市、CTO:森 崇)は、ドローンの教育・研究・操縦訓練・実証実験・産業応用まで幅広く対応するドローンシミュレーションプラットフォーム「箱庭ドローンPRO」のライセンスと支援サービス提供を正式に開始しました。
箱庭ドローンPROは、長年オープンソースとして開発・提供されてきた「箱庭」の技術を基盤とし、商用ライセンスおよび技術サポートを含むPRO版パッケージとして展開します。
教育機関、スタートアップ、研究開発部門など、実践的なフィールドでの活用を後押しすることで、安全・柔軟・再現性の高いドローン実験環境を提供します。

箱庭ラボについて、詳しくはこちらをご覧ください。
背景──ドローン社会実装の現場ニーズに応えるために
近年、空のインフラや災害対応、物流、農業など、ドローンの活用が多様化する中で、「仮想空間での事前検証」「教育現場での導入容易性」「制御アルゴリズムのテスト環境」「飛行航路の設計・検証」といったニーズが急速に高まっています。
こうした現場ニーズに応えるため、箱庭ラボでは長年にわたりオープンソースとして開発・運用されてきた「箱庭ドローンシミュレータ」に、商用ライセンス・技術支援・拡張モジュールを加えた「PRO版」を新たにリリースしました。
活用実績──教育・展示・実証現場での多数の導入事例
箱庭ドローンシミュレータは、2025年大阪・関西万博、Japan Drone、量子コンピューティングEXPOなどの展示での活用に加え、高専・大学での教育教材、物流・インフラ検証シナリオ、行政・自治体での実証プロジェクトなど、多岐にわたる現場で活用されています。
また、複数の学会発表やオープンソース表彰を通じて、技術面での評価も獲得しています。
箱庭ドローンPROの特徴──拡張して、社会へつなげるドローンシミュレータ
箱庭ドローンPROは、拡張性と再現性を兼ね備えた、社会実装志向のドローンシミュレーション環境です。オープンソースを基盤に、以下の機能群により、教育・研究・実証から商用開発まで幅広いニーズに応えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160692/2/160692-2-81280a24ab53a61ad7c9db38abc70174-1123x402.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 実機互換のフライト制御:PX4 / Ardupilot対応- - 主要オープンソース制御系との連携により、実際の制御アルゴリズムの評価・移植が可能です。- 高精度な物理挙動:MuJoCo物理エンジンとの連携- - 姿勢制御・衝突挙動・外乱応答など、高精度な物理シミュレーションを通じて信頼性のあるテストを実現します。- 環境パラメータの模擬:風・温度・気象条件- - 飛行条件を仮想空間内で自在に設定でき、極端な条件下での挙動検証にも対応可能です。- 多様な可視化・体験手段:Web/VR/AR- - XR表示や遠隔可視化が可能で、展示・教育・体験用途にも適応。リモート操作訓練にも有効です。- リアルとつながる:Digital Twin機能- - 仮想空間と現実空間をリアルタイムで連携。ドローンの状態監視や運行管理システムとの接続に活用できます。- AI連携・自律飛行の研究基盤:MCP統合- - 経路最適化や自然言語による操縦制御など、次世代AIとの統合によって先進的な実験にも対応。
箱庭ドローンシミュレータ詳細ページ

“現場に強い”ドローンシミュレータ、その理由
箱庭ドローンPROは、GazeboAirSimなどの他OSSと比べて、柔軟なモジュール設計・他システムとの連携性・日本語サポート体制に強みがあります。特に、XRやAI連携を視野に入れた「開かれた設計思想」により、教育・研究・商用利用の現場で導入のしやすさが際立っています。特に、教育機関やPoCフェーズの企業において、迅速な立ち上げと柔軟なカスタマイズ性が求められるケースで真価を発揮します。
詳細な比較はこちらをご覧ください。
提供内容──安心して使える、導入から拡張までのサポート
箱庭ドローンPROは、ライセンス契約に加え、実装・拡張・教育支援を含むサポート体制を備えています。研究・実証・商用開発まで、それぞれの現場に応じた柔軟な支援をご提供します。
■ PROライセンスパッケージ
無償版では制限のあるソースコードの改変・商用利用・技術支援を可能にするライセンス契約です。ドローン開発・制御連携・PoC構築など、目的に応じた活用が可能です。

箱庭ドローンPROライセンス詳細ページ
■ 導入・運用サポートサービス
初期導入支援、ドローンシミュレータの拡張相談、コードリーディングや実証支援など、プロジェクトの段階に応じて伴走型でサポート。技術ブートキャンプやPoC支援もご提供可能です。

箱庭ドローンの導入・運用サポートサービス詳細ページ

教育サービスと無料デモ配信のお知らせ
箱庭ラボでは、「箱庭」および「箱庭ドローンシミュレータ」の利活用をより広くご支援するために、オンライン/オンサイトでの教育サービスを2025年9月より開始予定です。

オープンソースから社会実装へ──箱庭ドローンPRO!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.