Sparkle Oita Racing Team × uncle rinne サイクリングカルチャーを発信する公式パートナーシップを締結
3SEEDS株式会社

サイクルスポーツとアートが手を取り合い、
新たなカルチャーを生むSparkle Oita Racing Team × uncle rinne
サイクリングカルチャーを発信する公式パートナーシップを締結
このたび、UCIコンチネンタルチーム「Sparkle Oita Racing Team」(本拠地:大分県大分市)と、日本初のバイシクルカルチャーアートを掲げ活動するアーティスト「uncle rinne」が、正式にパートナーシップを締結しました。
ロードレース、トラック競技、マウンテンバイク、日常のサイクリングまで--自転車に関わるあらゆる楽しさや魅力を、“スポーツチーム”と“アート”の力で多くの人に届ける取り組みを「サイクリングカルチャー」として展開してまいります。
Sparkle Oita Racing Teamは2021年に設立。
九州を拠点に、競技活動と同時に「自転車の魅力を地域に、社会に伝えていくこと」を目的とした文化的な発信も行ってきました。
同じ2021年、Instagram上で活動を始めた「uncle rinne」は、日本初の“バイシクルカルチャーアート”として、自転車をテーマにした独自の世界観を発信。その温かく奥深いタッチのイラストは、多くのサイクリストやアートファンを惹きつけてきました。
異なるスタイルながら、自転車を通じて人や地域にポジティブな循環を生み出したいという共通の思いが、両者をつなぎ、やがて九州各地のイベントビジュアルなどのコラボレーションへと発展していきました。
これまでuncle rinneは、Sparkle Oita Racing Teamが開催・連携する九州のサイクルイベントにおいて、計8点のメインビジュアルを担当。
「走る景色」や「人とのつながり」、「九州の空気」を感じさせるデザインは、自転車文化の魅力を視覚的に伝える重要な役割を担ってきました。
そして今回、正式なパートナーシップ締結にともない、その協働は新たなフェーズへと進みます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-b7c49347f07d41b78730a84c4a3c9204-706x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
やまなみハイウエイSPA RIDE
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-6edd6cc9faf076a22ed5b9894e1ac16e-3900x2943.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOJ WINSPACEチームカラー発表
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-26f58a104d9574f133aba9db4366ae09-2000x1509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Sparkle Oita Racing Teamの日常チームピットデザイン
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-743fab3046f3e72e0f2d02c5b30a53aa-1460x2064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JCLコーユーレンティアオートポリスロードレース
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-22f9818b2c085c3732b340c26ea4be9b-762x1075.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
阿蘇くじゅうキャンプ&ライド
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-fe0f73a2c787675f389ac1c89eb38770-1460x2064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
rinne eXhibition 個展
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-01a5f683f0db5c487c5b816b37581a4a-1917x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊後大野市バイシクルクラブリンネSparkle Oita Racing
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-e4cbf5497f2f0a019482918ae3d97090-1916x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サウナ&ウォーク・ラン・サイクリング
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-c5fec977152d0ed7a9d884809dd16cc4-1183x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チーム初優勝時に頂いたスペシャルデザイン画のプレゼント
パートナーシップの第一弾として、2025シーズンのスペシャルジャージをuncle rinneがデザイン。
このジャージは、Sparkle Oita Racing TeamがUCIレースに実際に着用して出場するユニフォームとして制作され、国内外に向けて“カルチャーとしての自転車”を表現する象徴的な存在となります。
このプロジェクトは、チーム「Sparkle Oita Racing Team」・デザイナー「rinne」・サイクルウエアメーカー「PEARL iZUMi」が一体となって実現。
「一人では作れない作品を、みんなで生み出す」ことをテーマに、わずか5日間という販売期間で実施されたプレセールでは、多くの方々から注文が寄せられ、反響の大きさを証明しました。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-9cf05535172dceed61467ff019a6c18d-715x999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-fd32b68d1b432e3877aa23394de5147c-1665x2345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-b481b068f0675eaa9ae3c3df79ea6571-1097x774.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71185/33/71185-33-fc4d5800cd56a493773e8fb7495ff2d6-1545x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
裏
PEARL iZUMi (パールイズミ)公式HP
https://www.pearlizumi.co.jp/
「パールイズミとのスペシャルジャージの取り組み」
https://www.pearlizumi.co.jp/blog/74180
スポーツ、アート、地域、そしてサイクリストたちの想いが交差して生まれる“サイクルカルチャー”。
それは単なる競技の応援を超え、自転車が持つ多層的な価値を広げていく動きです。
Sparkle Oita Racing Teamとuncle rinneは、この取り組みを九州から全国へ、そして世界へと広げていきたいと考えています。
今後の展開にも、どうぞご期待ください。
【アーティストプロフィール】
rinne(リンネ)
2021年よりInstagramにて活動開始。日本初の“バイシクルカルチャーアート”を掲げ、髭のキャラクター「uncle rinne」が乗るさまざまな自転車をテーマにした、温かく奥深いタッチが注目を集める。アメリカや自転車の本場欧州はもとより、南米、オセアニア、東南アジア、アフリカまで、世界中からフォローされている。海外の雑誌でも紹介され、さまざまな商品にキャラクターライセンスをワールドワイドに提供している。
※rinneは作者のペンネームであり、uncle rinneは髭のキャラクターです。
Instagram:
https://www.instagram.com/uncle_rinne/?hl=ja
【チームプロフィール】
Sparkle Oita Racing Team
設立:2021年
登録:UCIコンチネンタルチーム(2023年登録)
本拠地:大分県大分市
キャッチコピー:「九州に熱狂を呼び、世界に挑む」
活動:国内外のロードレース出場、地域連携イベント、自転車を活かした観光・教育・文化事業
公式ホームページ:
https://sparkle-oita.jp/
Sparkle Oita Racing Teamと、uncle rinneはともに、コロナ禍という逆風のなかで生まれ、そして荒波に飛び込む決意をした同志です。立ち上げた当初はお互い知りませんでしたが、すぐに意気投合したのは必然だと思います。
自転車ロードレースの魅力を伝え、同時に自転車の自由さ、コミュニティーの大切さ、これらをバイシクルカルチャーとして広めたい、そんな思いで、レーシングチームとアーティストというそれぞれの表現を融合して、これまでも一緒に活動してきましたが、今後はより強固に、さまざまな活動について、ともにアイデアを出し合い、日本の自転車競技の未来と、バイシクルカルチャーの創造に少しでも貢献できればと思ってます。
もちろんuncle rinneは全ての日本の自転車ロードレースチームを応援しています。そして、ロードレースだけでなく、トラック、MTB、BMX、さらにマイナーなさまざまな自転車競技やアクティビティ、自転車旅、あらゆる自転車、全てが繋がり、バイシクルカルチャーとなって、全ての「地球人」が平和で健康で持続可能な文化的生活が送れるよう願っています。Sparkle Oita Racing Teamとのパートナーシップ締結は、その第一歩です。
※ スペシャルジャージでの出場レース
・2025年10月5日 - OITA URBAN CLASSIC(UCI 1.2)
・2025年10月10日~13日 - ツール・ド・九州(UCI 2.1)
【本件に関するお問い合わせ】
3SEEDS株式会社(Sparkle Oita Racing Team運営事務局)
担当:総務企画部 黒枝
https://sparkle-oita.jp/contact/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes