【岡山大学】岡山大学SDGs推進表彰2024を受賞した吉川幸准教授が「地域の未来デザイン(実践編)」の取り組みを発表
国立大学法人岡山大学

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-71cd9876b37e83e610a06eaade27452d-1954x1112.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025(令和7)年 8月 3日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月16日、本学部局連絡会において、「2024年度岡山大学SDGs推進表彰」の受賞団体による第3回の取り組み発表を行いました。
本表彰では、「教育分野」「研究分野」「その他職場貢献等分野」「学生グループ分野」の4分野で5組の団体が受賞しており、今回は「教育分野」で優秀賞を受賞した学術研究院教育研究マネジメント領域の吉川幸准教授が、「本学と国立4大学の学生がフィールドワークを通して地域活性化の課題を考える実践型社会連携教育プログラム」について発表しました。
同取り組みは、吉川准教授が担当する授業「地域の未来デザイン(実践編)」において、人口減少時代の地方部の課題について問いを立て、その問いを深耕する手法を実施し、活動前・事中・事後の省察により問いの答えを得るものです。実践編は2泊3日で実施され、「観光客目線」で地域を見つめ直す取り組みや、「温故知新」をキーワードに、地域の年配の方からの聞き書き、岡山県立井原高校の生徒との合同ワークショップなどが行われました。こうした「現場・現実・現物」に触れる体験を通じて、人口減少が進む地域に対する学生の意識に変化が生まれました。
那須保友学長は、本授業に参加した学生の進路について質問し、「こういった学生が今後地域でどのように活躍していくのか興味があります。引き続きよろしくお願いします」と、エールを送りました。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
本情報は、2025年7月29日に岡山大学から公開されました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-11cd83626bf69962def956e71cb3254d-799x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取り組みを発表する吉川准教授
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-34cf5a73bb9ccb4b6c9c55794524dd8c-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
那須保友学長から表彰状を受け取る吉川幸准教授(左)
◆参 考
・岡山大学SDGsホームページ
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
◆参考情報
・【岡山大学】岡山大学SDGs推進表彰2024を受賞した学生団体「TEDx Okayama University実行委員会」が取り組みを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003209.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学SDGs推進表彰2024を受賞した学生団体「めどことん」が取り組みを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003126.000072793.html
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-f20cfcdde7430e2e025b6019e5da3e83-3556x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-1a192385332bb4ac2e4e90b4afdd427b-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
岡山大学 研究・イノベーション共創管理統括部 社会共創課
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
E-mail:SDGs◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14452.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:
https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):
https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):
https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-33fc427e1c2542f8b66628d67e7e86ac-1906x1062.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-e51cd95812c6e6d521cacde6cde8d8ac-1408x572.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3282/72793-3282-b2dc843d8a129b18107948f02bf9127c-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes