exaBase 面談要約、新機能「横断分析機能」を提供開始
株式会社エクサウィザーズ

~ 商談成功パターンの発見や失注傾向の把握、日報作成まで面談データを横断的に分析可能に ~
株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長CEO:春田 真、以下エクサウィザーズ)は、AIが面談内容を要約、分析する営業DXサービス「exaBase 面談要約」において、新機能「横断分析機能」の提供を開始しました。本機能により、複数の面談データを横断的に分析し、商談成功のパターンや失注傾向の把握、日報や週報の作成など、営業活動のさらなる効率化と成果向上を支援します。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30192/384/30192-384-89f00f3f0ec4a788923c85da8aaf9037-800x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
☑︎ 顧客ニーズに応える「横断分析機能」
これまでの「exaBase 面談要約」では、一つひとつの面談を振り返る分析は可能でしたが、以下のようなニーズに応えることが課題となっていました。
・「成功した商談に共通するパターンを知りたい」
・「特定の担当者の面談の特徴をチーム全体のナレッジにしたい」
・「失注した商談の傾向を掴み、対策を打ちたい」
・「日報や週報を作成したい」
これらのニーズに応えるため、複数の面談を横断的に分析できる新機能を開発しました。
本機能は、分析したい複数の面談を選択し、AIが自動で横断的な分析結果を要約・抽出します。分析テンプレートまたは自由入力の分析質問を活用することで、以下のようなユースケースに対応可能です。
・要フォロー商談の抽出
・トップセールスの面談の特徴の抽出
・担当者へのフィードバックの作成
・FAQの抽出
・日報/週報の作成
☑︎ ユースケース例
横断分析機能は、以下のような場面で活用いただけます。
1. 要フォロー商談の抽出
・商談データを分析し、フォローが必要な商談をリストアップ
2. トップセールスの面談の特徴の抽出
・成功した商談の共通点を分析し、チーム全体で共有可能
3. 日報/週報の作成
・面談データを基に、日報や週報を自動生成
☑︎ 利用条件
・exaBase 面談要約をご契約の方は、追加費用なく本機能をご利用いただけます。
・サービスの詳細については、
こちらよりお問い合わせください。
☑︎ exaBase 面談要約とは
exaBase 面談要約は、営業や会議などの対話をAIが記録・要約・分析するサービスです。単なる文字起こしに留まらず、生成AIが要約レポートの作成に加え、会話内容から改善点や次にとるべきアクションまで提案し、生産性向上を支援します。記録した面談内容はチャットで手軽に検索でき、複数データを横断的に分析してチームの傾向や顧客課題の発見も可能です。
生成AIがデータを学習しないなど高度なセキュリティも確保。営業、コールセンター、採用面接など、幅広いビジネスシーンでの業務効率化と成果向上を実現します。
【エクサウィザーズ 会社概要】
会社名 :株式会社エクサウィザーズ(証券コード4259)
所在地 :東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階
設立 :2016年2月
代表者 :代表取締役社長CEO 春田 真
事業内容:AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決
URL :
https://exawizards.com/ プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes