8/20(水)15時より、JBpress/Japan Innovation Review主催セミナー「第9回 金融イノベーションフォーラム」に登壇します
株式会社ダイナトレック

日本全国の約30の金融機関でのデータ統合・データ活用プロジェクトを展開する株式会社ダイナトレック(本社:東京都港区、代表取締役 佐伯 譲二、以下「ダイナトレック」)は、JBpress/Japan Innovation Review主催のオンラインセミナー「第9回 金融イノベーションフォーラム」に協賛・登壇いたします。
本セミナーでは、「「導入して終わらないDXへ」──地方銀行30行以上の本部・営業店が実感した、DYNATREKを用いた仕組み改革」と題したセッションで、当社取締役 佐伯慎也がサービスの紹介を行います。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112394/21/112394-21-ec1ed710447a8051c012a2b28ae17401-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー申込ページ
<こんな方におすすめ>
- 銀行・証券・保険・リース・金融子会社等の経営者・管理者クラスの方々- 経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々- マーケティング・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの方々- データ推進、データ分析などデータ系セクションの方々- その他、本イベントにご興味をお持ちいただけた金融機関の方々
<開催概要>
多くの金融機関が、生成AIをはじめとしたデジタル技術を経営戦略の中核に据え、非対面取引の推進や顧客接点の強化、新たな商品・サービスの開発、人材育成や組織改革に取り組んでいます。今後、金融機関が社会における存在感を維持・強化していくには、テクノロジーを活用した継続的なイノベーションが不可欠です。「第9回 金融イノベーションフォーラム」では、金融DXを支える先進技術や実践的な取り組み事例を通じて、変革を実現するための考え方を総合的に学びます。
本講演では、地方銀行30行超で導入されているデータ統合分析ツール「DYNATREK BI Platform」を活用し、デジタル部門やユーザー企画部門が主導で仕組みを設計しながら、現場と一体となって進めるDX推進の実践をご紹介します。
- タイトル:「導入して終わらないDXへ」──地方銀行30行以上の本部・営業店が実感した、DYNATREKを用いた仕組み改革- 登壇日時:2025年8月20日(水)15:00-15:20- 開催形式:オンライン- 参加費用:無料- 主 催:JBpress/Japan Innovation Review- 参加申込:
https://jbpress.ismedia.jp/list/jir/forum/finance
<株式会社ダイナトレックについて>
株式会社ダイナトレックは、仮想データ統合ツール「DYNATREK BI Platform」の提供、ならびにデータ利活用コンサルティングを提供する企業です。
「DYNATREK BI Platform」は、1980年代より同社が開発を進める独自の「仮想統合技術」(日米特許取得済)を核としており、地銀上位行の75%に自社コンサルティングによる導入を行なっています。国内約30の銀行をはじめ、金融、通信、官公庁、製造業など幅広い分野のお客様における、大規模な統合情報基盤として活用されています。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes