その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ペンギンソリューションズ株式会社、新社長就任のお知らせ

ペンギンソリューションズ株式会社

ペンギンソリューションズ株式会社、新社長就任のお知


米ペンギンソリューションズ (Penguin Solutions: ナスダック上場:PENG)の日本法人 ペンギンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ペンギンソリューションズ」)は、2025年8月4日付で代表取締役社長に正田(まさだ)三四郎が就任することを発表いたします。なお、これに伴い、前代表取締役社長の松本芳武は、相談役に就任いたします。

新代表取締役社長の正田三四郎は、IT業界において30年以上の経験を有しています。日本ヒューレット・パッカード合同会社 (旧日本ヒューレット・パッカード株式会社)では、エンタープライズサーバーやIT基盤分野において、責任あるポジションを歴任しました。近年はデル・テクノロジーズ株式会社にて、ハイパフォーマンス・コンピューティング、AI、プライベートクラウド領域のソリューション責任者を務めるなど、一貫して国内のお客様に対してITプラットフォームの価値提供をリードしてまいりました。こうした経験を活かし、今後もパートナー企業やお客様に対し、より一層の貢献を続けてまいります。

松本芳武は、2017年よりペンギンソリューションズ(旧日本ストラタステクノロジー)で代表取締役社長を務め、在職中、金融・製造・社会インフラなどの分野でのミッションクリティカルなニーズに製品・サービスを提供する体制を堅固なものとし、新たなエッジコンピューティング分野でのビジネスを開拓しました。円滑な業務移行のため、松本は9月末日まで相談役に留任し、その後退職する予定です。

ペンギンソリューションズ株式会社(本年4月に日本ストラタステクノロジー株式会社より社名変更)は、長年の実績があるエッジからコア、クラウドに至るコンピューティング・インフラストラクチャ、特に人工知能(AI)、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)、フォールトトレラント(FT)、エッジコンピューティングインフラストラクチャに関する専門知識と経験がある企業です。高度なコンピューティングとメモリーのソリューションを提供し、お客様の複雑な課題に取り組んでまいります。Stratus ztC Endurance(R)、Stratus ftServer(R)、Stratus ztC Edge(R)を含むすべてのストラタス製品は、ペンギンソリューションズの製品ポートフォリオの一部として提供されています。

●新代表取締役社長 正田三四郎のコメント:
「このたび、ペンギンソリューションズ日本法人の代表に就任する機会をいただき、大変光栄に思っております。これまでストラタスブランドとして培われてきた無停止型コンピューティングの価値を継承・発展させるとともに、AIやハイパフォーマンス・コンピューティングといった先端技術との融合を通じて、パートナー企業の皆様と力を合わせ、より付加価値の高い差別化されたソリューションをお客様にお届けしてまいります。また、人材育成にも注力し、組織一丸となって価値創造に取り組んでまいります。」

●前代表取締役社長 松本芳武のコメント:
「ペンギンソリューションズは無停止型のソリューションを提供することにより、日本市場において多くのミッションクリティカルな業務を支えています。金融におけるカード決済、電車の運行管理や高速道路の決済、製造業の生産設備やメディア放送設備の連続稼働、そして公営競技などの多くの分野で止まらないサービスを支えています。これらのシステムが安定稼働し続けたことを何より誇らしく感じます。これまで通りにミッションクリティカルな業務を支えるとともに、新しい体制ではAIを含めた革新的なテクノロジーの提供に期待します。」

●Penguin Solutions プレジデント兼CEO マーク・アダムスのコメント:
「過去8年間、松本芳武の卓越したリーダーシップと揺るぎない献身に深く感謝いたします。彼のビジョンと献身的な姿勢は、今日の当社を形作る上で大きな役割を果たしました。日本での成長という新たな章の幕開けにあたり、ペンギンソリューションズ株式会社の社長に正田三四郎を迎えることができることを大変嬉しく思います。正田の確かな実績と先進的なリーダーシップにより、ペンギンソリューションズは革新的な高性能・高可用性のコンピューティング・インフラストラクチャ・ソリューションとサービスを今後も引き続きお客様とパートナーの皆様に提供してまいります。」

■ペンギンソリューションズ(Penguin Solutions)について:
ペンギンソリューションズは25年に渡りHPC (ハイパフォーマンス・コンピューティング)の実績を積み上げながら、AIと“アクセラレーション・コンピューティング・インフラ”の設計、構築、導入、管理を大規模に提供してきました。Meta (Facebook)、Shell等に大規模AIクラスターを提供しています。
2024年、数百から 16,000 以上の GPU クラスターに拡張可能な、実証済みのAI アーキテクチャに基づいて構築された AIファクトリーのインフラソリューションである「OriginAI」を発表。世界各地で益々拡大するAI活用のニーズに対応するため、北米以外の地域でのビジネス拡大を進めています。
現在、最もエキサイティングな技術革新は、企業にとって導入が最も難しいものとなっています。ペンギンソリューションズは、コンピューティング、メモリ、LED の事業ライン全体で、お客様の目標達成をサポートしております。当社の専門的なスキル、豊富な経験、信頼性の高いパートナーシップにより、お客様企業の最も難しい複雑な課題をイノベーティブなチャンスに変えることが可能です。
詳細は https://www.penguinsolutions.com/ をご覧ください。

<お問い合わせ先>
ペンギンソリューションズ株式会社マーケティング部
TEL: 03-3234-5562、FAX:03-3234-6733
E-mail:marketing.jpn@penguinsolutions.com
URL:www.penguinsolutions.com/ja-jp/

※Penguin Solutions、OriginAIは、Penguin Solutions, Inc のグループ企業の登録商標または商標です。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


※参考資料:
ペンギンソリューションズ株式会社代表取締役社長:正田(まさだ)三四郎
●プロフィール:
IT業界において30年以上の経験を有し、近年では、日本ヒューレット・パッカード合同会社 (旧日本ヒューレット・パッカード株式会社) HPサーバー事業統括本部ビジネスクリティカルシステム事業部事業部長、そして、デル・テクノロジーズ株式会社ではDCWソリューション本部本部長を務める。日本ヒューレット・パッカードではエンタープライズサーバーやIT基盤分野の責任者として、デル・テクノロジーズではハイパフォーマンス・コンピューティング、AI、データアナリティクス領域の責任者として、それぞれ重責を担う。
2025年8月4日付で、ペンギンソリューションズ株式会社代表取締役社長に就任。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87607/10/87607-10-7c63757f6f8c378d317ba7f14bbd3dbc-1416x2120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.