その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ギャルリーためなが《菅原健彦氏 逝去のお知らせ》

株式会社ギャルリーためなが

ギャルリーためなが《菅原健彦氏 逝去のお知らせ》



弊社契約作家である菅原健彦氏が、令和7年7月8日、62歳にて急逝いたしました。ここに生前のご厚情に深く感謝申し上げるとともに、謹んでご報告申し上げます。

尚、葬儀は7月13日に滋賀県大津市にて執り行われております。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1460/113/1460-113-f2198c6687a0bf3c87765d894f08c135-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
菅原健彦 滋賀のアトリエにて

菅原は1962年東京に生まれ、多摩美術大学にて日本画を学びました。早くからその才能は高く評価され、美大卒業直後には上野の森美術館大賞展での入賞、1998年にはMOA岡田茂吉賞展絵画部門で優秀賞、2004年には東山魁夷記念日経日本画大賞展大賞など、名だたる賞を数多く受賞する栄誉にあずかりました。2012年に開催した弊社パリ店における初個展では、世界有数のコレクターであるロスチャイルド家が大作を購入するなど、海外のコレクターの中にもその作品の魅力は着実に浸透し広がっていきました。その後の国内外での活躍は目覚ましく、この秋には多くの人に待ち望まれたパリでの5回目の個展を開催する予定でございました。

横山操、アンゼルム・キーファーに心酔した初期、その影響下で描いた作品は主に都市風景でした。1996年居を山梨に移し、その地で樹齢千年を超える神代桜に出会ったことで、テーマは都市から大自然へと大転換を遂げていきます。以降、自然が織りなす超越的な姿かたちをモチーフに、圧倒的な表現力と造形力で無二の画風を築き上げていきました。

自然界に分け入り、地面に紙を置き、出会ったときの衝撃そのままを絵筆で画面に写し取っていく。それが菅原の一貫したスタイルでした。淡墨桜や滝桜、縄文杉、霧降の滝、臥龍の松、青池、そしてここ数年描きはじめた七尋杉や倒さ杉と、モチーフが移り変わっても、自然に向き合う姿勢だけは変わることはありませんでした。

菅原には「まさに天の仕業としか思えない邂逅」がたびたび起こったと言います。桜が咲く春ではなく、ひと気のない冬に岐阜の桜樹に出会ったことで「淡墨冬華」は生まれました。青森十二湖では、突然雹が降り、秋の紅葉が一瞬で冬景色となった様を目にすることで、紺雁皮紙を用いて「青池」を表現する着想を得ました。自然界に憧れと敬意を抱き、交感することを重んじたからこそ、自然が菅原に稀有な邂逅を授けたのでしょう。菅原はその感動を絵筆に託し、自然界の美しさと迫力そのままを画面に再現し、生命力みなぎる独自の作品へと昇華させていきました。

海外での公式デビューは私共が毎年参加している2011年のアート・パリでした。水墨主体のモノクロームの作品は好評価を得ましたが、欧米の画家たちと競うには新たな表現が必要だと感じ、金箔に松煙墨を使う新たな境地へと踏み出していきました。長谷川等伯や狩野永徳など日本美術の先達に倣いながら、独自の様式の確立へと挑んでいったのです。

自然と交感し、互いに深く響き合うことを信条とした菅原は、その姿勢を最後まで貫き通し旅立ちました。「絵を描くということは『快楽』以外の何ものでもないという風情がわれわれの眼を圧倒し、徹底的に楽しませる」と野地耕一郎氏が評する作品を残し逝ってしまいました。皆さまにおかれましては菅原作品をこれからもご堪能、ご評価いただければ幸いに存じます。

菅原作品は多くのコレクターの方々にお納めさせていただいておりますが、美術館では上野の森美術館、MOA美術館、ホテルではアマン東京、セントレジスホテル大阪、また大阪のザ・シンフォニーホールなどでもご覧いただけます。

私共ギャルリーためながでは、今秋に予定しておりましたパリでの個展を追悼回顧展として、10月9日より開催致します。菅原は今回のパリでの発表に焦点を合わせ、新たなモチーフ、新たな技法に鋭意取り組み続けておりました。展覧会ではそれら新境地の作品も合わせ展示させていただきます。おひとりでも多くの方々にご鑑賞いただきたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.