その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順調な滑り出し

株式会社ぐるなび

ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順


・各利益は、計画に対して比較的好調に進捗
・第2四半期以降、人員体制の増強成果を発揮し、利益創出力を向上
・楽天グループとの協業強化第1弾「楽天カード連携」を今秋開始

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎 以下、ぐるなび)は2025年8月4日(月)に、2026年3月期 第1四半期決算を発表しました。
■ 第1四半期 業績
売上高については概ね計画通り進捗し、前年同期を7%上回る30億8千万円となりました。
そして費用において、飲食店支援事業の強化に向けた人員増強をはじめとする成長投資を実行しつつも、コストコントロールを徹底した結果、各利益は計画に対し比較的好調に推移しました。

第2四半期以降、体制強化の成果を発揮することで四半期を追うごとに利益創出力を向上させ、さらに、次期においてはその効果がフルに寄与することにより、飲食店支援事業の成長力を引き上げてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1507/1511-1507-3b7cbc04638d134a7f32d094720288c4-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「外食機会の拡大」と「外食人口の増加」のダブル効果で、飲食業界の活性化を目指す
当社は、Webサービスの潮流に左右されず飲食店への送客力を高め続けるため、楽天グループ(株)(以下、「楽天」といいます。)が構築する日本最大級の経済圏“楽天エコシステム”における「楽天ぐるなびサイト」のプレゼンス向上に取り組んでいます。

この戦略のカギとなるユーザー基盤「楽天ID連携会員」について、引き続きの規模拡大という成果に加え、ネット予約1組当たりの平均人数の面でもポジティブな動きを見せています。具体的には、会員でないユーザーの平均人数が前年同期をやや下回る3.20人であるのに対し、楽天ID連携会員は4.77人と微増傾向にあります。

このことから、楽天ID連携会員による当社サイトの利用を促進することは、予約件数の拡大だけでなく、送客人数の増大にも有効であり、「外食機会の拡大」と「外食人口の増加」というダブルの効果で、飲食業界を活性化することができると考えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1507/1511-1507-4acf58658ec53ec91d027e9062e8064c-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 2025年秋、「楽天カード連携」を開始
こうしたユーザー動向を踏まえ、楽天会員基盤を活かしたさらなるネット予約送客の拡大を目的に、
前期に構築した“繰り返し利用するほど” “大勢で集まるほど” お得に外食を楽しむことができるユーザー会員向けロイヤリティプログラム「幹事ランク制度」の利用促進に取り組んでいます。

第1弾施策として、楽天カード(株)と協業し、同社が楽天カード会員に対し多様な特典を提供する「楽天カードプレミアムプログラム」と「幹事ランク制度」との連携を今秋より開始することを決定しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1507/1511-1507-330752a01b0b058322ccc932755197e9-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度の連携を皮切りに、楽天グループが展開するその他さまざまなサービスとの連携を推進することはもとより、優良かつ特徴的な会員基盤を持つ楽天以外の外部サービスとの連携についても、検討・実行することで、飲食店に集まり絆を深める「宴会文化」の振興を図ってまいります。また同時に、 “幹事に支持される・大人数での外食需要に強いぐるなび”という個性を改めて明確化し、加盟店ネットワークの拡大による当社業績のさらなる向上へとつなげてまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1507/1511-1507-b7447d4e17fef1e205349b5a8e8d5aa3-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 情報サイト「ぐるなび 食のサステナビリティ」を公開
当社では、創業以来構築・蓄積してきた飲食店や消費者、食材生産者など食と密接な関わりを持つ方々とのネットワークや、食に関する膨大なデータベースを活かし、「食生活」「地域」「食文化」「環境」をテーマとしたさまざまな活動を展開しています。

気候変動がおよぼす農水産物の収穫量や品質への影響、食材ロス問題の深刻化など、食に関する多様な課題が生じている今、より多くの方々と日本の食文化の魅力を共有し、サステナブルな食の未来を共に創造したいとの考えから、行政や自治体などと連携し推進する取り組みを紹介するサイト「ぐるなび 食のサステナビリティ」を2025年6月3日(火)に公開しました。
https://note.com/gnavi_official/p/sustainability
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1507/1511-1507-b565787007c1b13e809ddbd6946212ee-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



創業からつなぐ想いである「日本の食文化を守り育てる」を礎とした「食でつなぐ。人を満たす。」を存在意義(パーパス)とする当社の考えや取り組みへのご理解を深めていただける内容となっていますので、是非、ご覧ください。
■ 最新のIR資料
https://corporate.gnavi.co.jp/ir/library/

プレスリリース提供:PR TIMES

ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順ぐるなび/2026.3期 1Q決算:通期増益計画に対し、順

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.