その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活用でEC売上100億円へ ReviCo活用の効果を語るイベントレポートを公開

株式会社ReviCo

ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活

ナルミヤオンラインにおける、ReviCo活用事例とその効果を公開


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111946/49/111946-49-ba7391dc30fc17f0129bd08e9fa907ce-2560x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ReviCo(東京都渋谷区、代表取締役:高橋 直樹、以下「ReviCo」)が提供するレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」を、「petit main」や「mezzo piano」、「kladskap」等のブランドを展開するNARUMIYA ONLINE(以下、ナルミヤオンライン)に導入いただいております。
ReviCo導入後の効果や活用事例を、2025年7月8日に開催した「ECマーケターのためのmeet UP vol.12」にてお話しいただき、本イベントのレポート記事が公開されたことをお知らせいたします。

ナルミヤの事例記事を見る

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111946/49/111946-49-1f5cf07c3b6b44d1ca17ba8621c215d8-850x478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ナルミヤ・インターナショナルEC事業部次長・加藤翔太氏へEC事業の戦略やレビュー活用について詳しくお話を伺いました。イベントレポートの記事から一部抜粋いたします。

ナルミヤオンラインはこちら:https://www.narumiya-online.jp/shop/default.aspx

レビューがタイムパフォーマンス向上のカギに
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111946/49/111946-49-fcf40e33c874bcaf6de8a200cc0de7c5-1915x1078.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ナルミヤオンラインにおける、1年間のレビュー収集実績


――――「ナルミヤオンライン」における、2024年6月1日~2025年5月31日までの1年間のレビュー獲得総数は、4万4,775件。月平均にすると3,731件で、内訳はEC購入者が約6割、実店舗購入者が約4割となっている。改めて、レビューの価値はどのようなところに感じているか?

加藤氏:当社の購入者のうち約95%が女性だ。お客さまのインサイトを考えると、共働きが増えていることから、サイト内では、タイムパフォーマンスを意識している。
これまでは、コンバージョンを上げるために「ECサイトの滞在時間をいかに長くするか」に重きをおいていたが、今は「いかに早く簡単に、目的の商品を見つけて買っていただくか」の導線設計を念頭に置いている。
そうなると、購入に迷ったときの自己解決のコンテンツとしてレビューが重要な役割を果たしている。
カートに入れた商品のレビューを、カートページから遷移せずとも直接見ることのできる新機能「カートdeレビュー」も使っている。差分CVRは約3倍となっていて、かご落ち対策につながっている。導入してまだ2~3か月だが、タイパを追求するうえで良い機能だと実感している。

お客様対応や商品ページのリッチ化にレビューが貢献
――――「ナルミヤオンライン」全体のレビュー評価を見ると、(5段階評価のうち)星4以上の好評価が93.5%と高い。残りの6%くらいが星3以下のご指摘も含むようなレビューとなるが、このリアルな声はどのように活用しているか。

加藤氏:そのようなコメントは役員、ブランドマネージャーに共有している。
もしも「不良品だった」などの内容があれば、返品対応などのフォローをCSチームが積極的にお客様に対してコミュニケーションを取っている。

ナルミヤの事例記事を見る

レビュー閲覧後の購入のCVRは2.6倍
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111946/49/111946-49-4acd543982d87a11d246c8b4720b41f5-1915x1072.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ReviCoで集めたレビューをさまざまな用途で活用


加藤氏:「ReviCo」を使い始めてすぐは、「かわいい」「かっこいい」だけの短いレビューコメントが多かった。そこで、レビュー投稿時の最低文字数を設定できる機能を利用し、30文字以上で投稿できるように改変したところ、レビューの質を改善することができた。

意外だったことは、最低文字数を30文字に設定した前後で比較をしても、レビュー投稿率は変わらない結果だった。投稿数を減らすことなくレビューの質を改善できたということになる。

せっかく質の高いレビューを投稿してもらっているので、商品やサービスの改善等にしっかり生かしていきたい。

他にも最近の話だと、人気IPとの限定商品のEC販売が実店舗よりも1週間ほど遅れてしまうことがあった。すると実店舗の購入者が先にレビューを投稿してくれていたので、ECで購入が可能になったタイミングで、すでに多くのレビューが集まっている状態を作れた。ECと実店舗、どちらからもレビューを集めることの重要性を感じた。

ナルミヤの事例記事を見る

ReviCoについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111946/49/111946-49-a8cb6debd1abcf2817a13523d234b771-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ReviCo」は、現在350以上のECサイトに導入されているレビューマーケティングプラットフォームです。
ECサイト・実店舗を問わず商品やサービスを体験した消費者から良質なレビューを数多く収集し、サイト内へ掲載します。また、データを分析しマーケティングに活用することでコンバージョン率の向上やユーザーコミュニケーションを促進させます。
ReviCoが費用・抽選・発送を全て負担し実施するプレゼントキャンペーン付きレビュー依頼メールの配信や、最短1ステップで投稿が完了する簡易な投稿フローにより、継続的にレビューを獲得できます。
収集したレビューは、ReviCoが用意するタグを設置するだけで簡単に表示ができ、高評価レビューランキングや画像一覧、スタッフレビューなど豊富なコンテンツ生成が可能です。

設立:2022年10月
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者:代表取締役 高橋 直樹
株主構成:株式会社ソフトクリエイトホールディングス 100%
事業内容: “自走する”レビューマーケティングプラットフォーム『ReviCo』の開発・販売
URL: https://www.revico.net/

本当に良い商品に出会えるポータルサイト「ReviCoポータル」はこちら:
https://www.revico.jp/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社ReviCo
TEL:03-4590-8105
Email:contact@revico.co.jp
受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)

プレスリリース提供:PR TIMES

ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活ナルミヤ加藤氏、“タイパ “向上を実現するレビュー活

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.