大阪・関西万博シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」にて、「ソロユル」日本発・地球協装ファッションショーを開催
株式会社steAm

~「そろえる」ことと「ゆるやかさ」の両立をめざす~日本発の新しいアパレルの形を披露します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134299/62/134299-62-efb55261db32f33f7d97caab33655421-333x70.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日時:2025年8月8日(金) 18:00 開場 18:30 演 19:30 終了予定
場所:大阪・関西万博 内 EXPOメッセ「WASSE」
株式会社steAm(東京都:代表取締役 中島さち子)は、SOROYURU実行委員会と共に、2025年8月8日(金)、2025年日本国際博覧会のシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット(主催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、運営:株式会社NKB)企画:シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館:以降クラゲ館」(*1)」の中で、新しい発想のアパレルの形を伝える日本発・地球協装ファッションショー「ソロユル」を開催致します。
「ソロユル」とは、「そろえる」ことと「ゆるやかさ」の両立をめざす、日本発の新しいアパレルの形で、「一人ひとりのいのちが輝く」をテーマに色彩や模様で“ゆるやかに”リンクするコーディネートを通して、多様な国、文化、価値が調和し、つながりあう姿をファッションで表現、国際的な交流の新たな思想を提案します。
世界各国の文化や意匠をモチーフにした衣装に身を包んだ、世界各国の子どもモデルたちが、「いのちの遊び場 クラゲ館」のユニフォームをベースにしたスタイルで。華やかにランウェイを彩ります。
また、障害のある方々にも配慮したアダプティブ・ファッションショーや、民族衣装でペア碁(*2)に参加する世界各国の出場者たちとの共演、日本一に輝いたチアリーディングチーム「Raiders(レイダース)」による応援パフォーマンスなど、多彩なプログラムを展開します。年齢も国交も越えて、0-120歳の子どもたちが織りなす、新たなファッションの未来を是非ご体感ください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134299/62/134299-62-7d8e1638bc317411d14be9e01812017a-911x627.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左からOceania、Africa、North America、Europe、Asia、Central & South America
*これらの衣装と地域はイメージで、当日の衣装は異なります。
■「ソロユル」の思想
極めて多様でひとつとして同じものがないが、同じ想いを共有している、ひとつの理想の世界を象徴的に創出
大阪・関西万博が目指す「いのち輝く未来社会のデザイン」を、同じ星に生きる「Unity:協奏感」と「Diversity:多様性」の両立で見せる世界観
■ SOROYURUが実現されている クラゲ館のユニフォーム
一帯感を感じつつも!1枚1枚同じものがない!
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134299/62/134299-62-c461404b8f1e9b56079048887c8a705a-562x374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■本イベントのポイント
1)次代を担う、まさに“NEW HOPE”としていっそう大切にしていくことが望まれる「世界」の「子どもたち」を主役にした催事であること。
2)「クラゲ館」プロデューサー中島さち子が時代の変化に応えて進化を続ける“steAm”(*3)教育にて特に強調される“A”=“Art”領域での極めて創造的な催事であること。
3)時代のニーズに応えるとともに教育的な見地からも社会の発展に寄与し得る継続的・定期的に開催していくに足る催事であること。
4)テーマ事業「いのちを高める」により人々に“シアワセ”を感じてもらえるコンテンツ「いのちの遊び場 クラゲ館」の公式催事であること。
5)この催事を通して世界中の方々との繋がり、さまざまな文化、思想等と協業を促進し、万博の場で行うことで今後の活動に繋げること。
■「ソロユル」ファッションショー開催概要■
<イベント名> The Unified Diversity Fashion Show 「SOROYURU」“そろえる”をゆるやかに。日本発・地球協装ショー
<開催日時> 2025年8月8日(金) 18:00開場 18:30開演 19:30終了予定
<開催場所> 大阪・関西万博内EXPOメッセ「WASSE」
*入場無料
*但し、大阪・関西万博入場チケットが必要です。
<内容>
世界中の衣装を身にまとった子どもモデルたちが、華やかにランウェイを彩ります。「一人ひとりのいのちが輝く」というテーマに基づき、色や柄でリンクコーディネートを行い、国際交流を促進します。また障害のある方も楽しめるアダプティブファッションショー、世界各国からペア碁に参加している出場者たちとの協奏も行います。
<出演者>
大阪・関西万博に参加の国と地域の子どもたち他
KURAGE Band
ペア碁参加者
一般社団法人日本アダプティブファッション協会
チアリーディングチーム「Raiders(レイダース)」
<主催> SOROYURU実行委員会
<共催> 株式会社steAm
<後援> 朝日放送グループホールディングス株式会社
<協賛> Lakon Indonesia、COMFIKNIT、不二熱学工業株式会社
<協力> 各国政府,団体、各国パビリオン、ミズノ株式会社、株式会社伊藤園 他
(*1)「世界遊び・学びサミット」は、シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」(中島さち子プロデューサー)のもと、大阪・関西万博内EXPOメッセ「WASSE」にて2025年8月6日(水)~10日(日)に開催されるシグネチャーイベントの一つです。「多様ないのちが、自分らしくワクワク輝く生成的な協奏の場を創る」を共通のフィロソフィーとし、様々な団体が国や立場、世代を超えて未来の遊びや学びについて多角的に語り表現し合う場として、多彩なプログラムが予定されています。
(*2)ペア碁とは、 2人1組のペアで対局する囲碁の形式。当サミットに、公益財団法人日本ペア碁協会が参加し、ファッションショーでもコラボします。
(*3)科学(science)、技術(technology)、工学・ものづくり(engineering)、アート(art)、数学(mathematics)の頭文字を組み合わせた、心躍動する、創造的・実践的・横断的な学びを表す造語。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes