その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【8月22日開催】最新版不動産テックカオスマップ(第11版)発表セミナー

一般社団法人不動産テック協会

【8月22日開催】最新版不動産テックカオスマップ(第1

日経BP総合研究所/日経アーキテクチュア主催「次世代住宅シンポジウム2025夏」内にて、不動産テック協会が登壇


一般社団法人不動産テック協会(代表理事:滝沢 潔・巻口 成憲、以下「不動産テック協会」)は、2025年8月22日(金)に開催される「次世代住宅シンポジウム2025夏」内にて「不動産テックカオスマップ第11版」発表セミナーを実施します。
「不動産テックカオスマップ」とは、業界のテクノロジー系サービスを分野別に分類・俯瞰できる図であり、不動産業界関係者の間で事業領域の理解や競合分析、サービス選定などに広く活用されています。
本セミナーは、IoTやスマートホームなどの最新技術によって住宅の快適性や資産価値向上を図ることをテーマに開催される本シンポジウムの一環として行われます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38545/62/38545-62-57988e4a3b261ddc903284f4d5845538-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 不動産テックカオスマップ第11版 発表セッション】

- 日時:2025年8月22日(金)13:25~14:05- 会場:神田明神ホール(東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館2F)- 登壇者: 巻口 成憲(不動産テック協会 代表理事/リーウェイズ株式会社 代表取締役) 川戸 温志 氏(株式会社NTTデータ経営研究所 シニアマネージャー)

最新版となる第11版では、業務内容の分化やスタートアップの動向変化を受け『業務支援―設計・施工』カテゴリーを整理し、設計・施工に特化したサービスを『建設テック』として再編成しています。

今回は、特別会員として相互連携しているLIVING TECH協会のスマートホーム産業カオスマップも同日に最新版がリリースされ、国土交通省の先導事業「次世代住宅プロジェクト」のシンポジウムイベントのメインセッションで最新版を同時発表することとなりました。
「次世代住宅プロジェクト」は、IoT技術を活用して生活課題の解決や暮らしの利便性向上だけでなく、住宅価値向上を目指す取り組みを支援する事業で、従来は先導的な取り組みに対する支援だったものが、令和5年度より、市場に流通する住宅への実装も支援する「市場化タイプ」が新設されました。

不動産テックカオスマップの「IoT」のジャンルは、不動産取引や不動産の市場価値に寄与するテクノロジーソリューションを掲載しており、LIVING TECH協会のスマートホーム産業カオスマップはこのジャンルを14カテゴリーに分け、詳細に解説されているカオスマップであり、本シンポジウムでは、「次世代プロジェクト」を取り巻く環境やテックトレンドを総合的に解説します。

メインセッション後半では、国土交通省 住宅局 住宅生産課 企画専門官 山口氏、次世代住宅プロジェクト評価事務局、スマートホーム産業カオスマップ制作のLIVING TECH協会とともに、次世代の住宅や不動産におけるテクノロジーの価値と可能性についてパネルディスカッションを行います。
(プログラム・登壇者は変更になる可能性があります。)


【 次世代住宅シンポジウムについて】

国土交通省「次世代住宅プロジェクト」に採択された先導プロジェクトでの取り組みの紹介や、今後の次世代住宅の在り方、効果的な普及の方策について考えるイベントで、これまで8年間にわたり実施しています。
コロナ禍以降、オンライン開催となっておりましたが、視聴者の住宅・建築関係者からの要望もあり、プロジェクトの理解度の向上や、採択対象になりうるIoTソリューションやサービスを提供する企業とのマッチングイベントを兼ねて、第2回の公募(2025年9月頃を予定)前に、リアルイベントとして開催される運びとなりました。
本シンポジウムでは以下のようなプログラムが予定されています。

■ イベント概要
- 開催日時: 2025年8月22日(金)13:00~19:30 開場 12:40(予定)- 会場:神田明神ホール(東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館2F)- 主催:日経BP 総合研究所/日経アーキテクチュア- 協力:国土交通省、一社)不動産テック協会、一社)LIVING TECH協会- 参加費:無料(事前登録制)- 参加方法: オフラインのみ- イベントお申込み: https://events.nikkeibp.co.jp/event/2025/ko0822iot/

■ タイムテーブル(予定)
- 13:05~13:25:基調講演- 13:25~14:05:不動産テックカオスマップ発表- 14:15~14:55:スマートホーム産業カオスマップ発表- 14:55~15:40:パネルディスカッション(不動産テック協会巻口氏登壇)- 16:40~18:00:住宅IoT見本市ピッチ講演- 18:00~18:05:プログラム総括- 18:05~19:30:公開相談ネットワーキング(懇親会)


【不動産テック協会の取り組みについて】
不動産テック協会は、不動産とテクノロジーの融合を促進し、不動産に係る事業並びに不動産業の健全な発展を図り、国民経済と国民生活の向上並びに公共福祉の増進に寄与することを目的とした団体です。情報セキュリティの調査やデータベースに関するルール策定、また海外不動産テックサービスの状況調査などを通じて、健全な業界活動における基盤構築と最新テクノロジーによる業界発展に貢献してまいります。

【法人概要】
団体 : 一般社団法人不動産テック協会
代表理事 : 滝沢 潔、巻口 成憲
URL : https://retechjapan.org/
本社 : 東京都渋谷区神宮前3-15-9 CREST 表参道 3F
設立 : 2018年9月
活動内容 :
・不動産テック(不動産×IT)業務に関する調査研究及び情報発信
・不動産テック(不動産×IT)業務の標準化及びルールの確立
・不動産テック(不動産×IT)従事者等の育成・指導
・ビジネス機会創出のための各種活動
・国内外の関連諸団体等との情報交換や連携・協力のための活動とイベント開催
・国及び地方公共団体等に対する協力並びに建議及び要望
・前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

【不動産テック協会】
協会ホームページ : https://retechjapan.org/
入会URL  : https://retechjapan.org/membership/

【本リリースに関するお問い合わせ先】
不動産テック協会事務局 info@retechjapan.org

d38545-62-fe41a428d11782207d041d86d7c9ce5b.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.