和風ROCKボカロP”一二三”妖怪シリーズの集大成!3rdアルバム「百鬼夜行」CD発売決定!
The Orchard Japan

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55377/1399/55377-1399-a84086f92eefac5f3d971ced642cf12b-2507x2508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
綺麗な言葉で汚い感情を表現する楽曲を得意とするボカロP一“二三”が3枚目のアルバム「百鬼夜行」をCDリリースすることが発表された。
過去楽曲「花が落ちたので、」がTikTokの弾き語りで大きくUGCを増やしYouTubeの再生回数は1000万再生を突破。「しゃしゃてん」は中国のbilibili動画で人気に火が付き100万再生突破、アカウントのフォロワーも7万人まで増えた。「あんたにあっかんべ」は韓国のVtuber「TENNO SHIBUKI」にcoverされた動画が400万再生されるなどリリース以降もトピックスに堪えない一二三が「ロクデナシ」に提供した「言の刃」は200万再生するなど楽曲提供も定評がある。
そんな一二三が8月20日(水)に3枚目のアルバム「百鬼夜行」をCDリリースする。
約3年前にリリースした2ndアルバム「もう制服はいらない」以降、妖怪にまつわる楽曲を作り続けてきた。今作はbilibili動画で100万再生、YouTubeで200万再生を突破し評価された「しゃしゃてん」「あんたにあっかんべ」を含む既存曲7曲、新曲3曲収録のコンセプトアルバムとなる。
10体の妖怪と人間が持つ醜い感情を曲に落し込んだ10曲を「百鬼夜行」から最後の「ぬらりひょん」まで楽しんでほしい。CDパッケージのイラストは一二三の数々の作品を手掛け、確かなクリエイティブ力とキャラクターデザイン力をもつアニメーション作家”まりやす”が担当。歌詞カードを開いて楽しめる10体の妖怪を楽曲ごとに表現した。タワーレコードとAmazon限定で店舗別特典もあるため、ぜひ手に取ってほしい。
◆一二三からのメッセージ
「百鬼夜行」とは、夜中に妖怪たちが行列をつくり徘徊すること。
悲しみや嫉み、不安、未練などそれら負の感情は誰の心にもあって、無意識のうちに滲み出てくるものだと思っています。その様な鬱屈とした気持ちを引き連れて、この暗い世の中を渡り歩いてゆく人々がテーマとなっているアルバムです。
全曲一貫したテーマで制作しました。最初から最後までじっくり楽しんでいただけたら幸いです。
よろしくお願いします!
◆まりやすからのメッセージ
百鬼夜行とのことで、妖怪をたくさん描かせていただけてとても楽しかったです。思い入れ深い曲がたくさん入ったアルバムに絵を描かせていただき光栄でした!ぜひよろしくお願いいたします。
◆楽曲情報
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55377/1399/55377-1399-a9140636220373730f666309fc8beb45-3900x1950.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年8月20日 3rdアルバム「百鬼夜行」
曲:一二三
絵:まりやす
ご予約はこちら
https://t.co/H3JvcoVNSd
店舗別購入特典(タワーレコード:クリアファイル ・Amazon:ステッカー)
01:百鬼夜行
02:しゃしゃてん
03:かがみよかがみ
04:のっぺら
05.こころちゃん
06:主語が自分
07:冷凍びぃむ
08:ぼろぼろん
09:あんたにあっかんべ
10:ぬらりひょん
◆プロフィール
2015年からボカロPとして活動を開始。和楽器の要素を取り入れた和風清楚ロックに定評があり、YouTubeのチャンネル登録者数は15万人を突破。代表曲である「花が落ちたので、」はTikTokで投稿されたAメロの弾き語り動画が注目を集め、「#花が落ちたので」で検索すると約5,000万の視聴回数を誇る。ボーカロイド楽曲だけでなくゲーム挿入歌、声優、番組オープニング、VTuber、アーティストへの楽曲提供もするなど、作家としても活動の場を広げている。
◆一二三関連リンク
YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@Hihumi_v
X:
https://x.com/Hihumi_v
TikTok:
https://www.tiktok.com/@hihumi_vプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes