その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【DTS】IT運用の戦略的転換を支援 「DTSマネージドサービス for ServiceNow」提供開始

株式会社DTS

【DTS】IT運用の戦略的転換を支援 「DTSマネー

認定資格者が伴走支援、運用業務から内製化支援までトータルサポート


 株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、2025年7月31日より、「DTSマネージドサービス for ServiceNow」の提供を開始することを発表しました。
 本サービスは、業務での安定利用を支援する「運用保守サービス」と、お客様自身による運用をサポートする「内製化支援サービス」の両面から構成されています。
 ServiceNow社認定資格を延べ300人ほど有するDTSの専門チームが、豊富なノウハウを活かし、お客様のServiceNow活用効果が最大限に上がるようサポートします。

■「DTSマネージドサービス for ServiceNow」の概要

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/183/81622-183-3333c53dcbabc03444b54222fb2c8d3d-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「DTSマネージドサービス」は、運用負荷の大幅軽減により、お客様のIT部門を日常業務から戦略的業務へとシフトさせ、デジタル変革を実現する伴走型マネージドサービスです。運用の標準化・自動化・AI活用等による高度化と、ITSM統合により、継続的な運用改善とIT投資効果の最大化を支援します。

 「DTSマネージドサービス for ServiceNow」では、安定稼働を目的とした運用保守サービスに加え、お客様自身による運用を支援するための内製化支援サービスも提供します。

 ServiceNow専門組織の技術者やエキスパートがチームを組み、導入後も継続的に支援を行うことで、お客様が自らの業務に合わせてServiceNowを「使いこなせる」よう支援します。

 お客様の状況や課題に応じて、これらのサービスを柔軟に組み合わせることで、オーダーメイド型の運用保守支援を実現します。

サービスサイト: https://dts-digital.jp/servicenow/managedservice/

■「DTSマネージドサービス for ServiceNow」の3つの特長

1. DTSベストプラクティスをテンプレート化
 DTSのベストプラクティスをテンプレート化し、標準化された運用プロセスで、高品質な運用保守アウトソーシングを提供します。

2. 開発・運用保守の内製化を支援
 システム運用者や管理者に向けて、運用保守業務の内製化を支援。お客様の課題に基づいた要件を定義し、独自のカリキュラムを作成し、内製化を支援します。

3. 他社構築環境の引継ぎも柔軟に対応
 保守パートナー切替用メニューと引継ぎ手順を標準化。他社が構築した環境であっても標準化した引継ぎプロセスで、運用保守切替の期間や影響を最小化します。


■ServiceNowにおける運用保守サービスが求められる理由

 ServiceNow社のパートナー企業であるDTSは、多くのお客様のServiceNow導入・実装を支援してまいりました。日本国内でもServiceNowの普及が進む中、導入に関するご相談だけでなく、導入後の運用保守に関するお問い合わせが増加しています。

 具体的には、「利用者からの操作方法や問合せへの対応に時間がかかっている」「パッチ・アップデート時の対応がわからない」といった定常的な運用業務に関する声に加え、「設定変更や機能追加の方法が分からない」「社内での定着が進まない」「活用の幅を広げたいがノウハウがない」といったServiceNowの効果的な活用に関する課題も多く寄せられています。

 このような状況を受け、DTSでは、ServiceNow運用保守支援メニューを体系化し、「DTSマネージドサービス for ServiceNow」サービスとして、2025年7月31日より提供を本格展開します。

【ServiceNowについて】

 ServiceNow(NYSE: NOW)はAIを人々のために活用しています。私たちはイノベーションのスピードに順応し、信頼・信用できるヒューマンセントリックな(人中心)のアプローチを遵守して製品とサービスを展開することで、あらゆる業界のお客様の組織が変革できるよう支援しています。ServiceNowのビジネス変革のためのAIプラットフォームは、人、プロセス、データ、デバイスをつなぎ、生産性を高め、ビジネスの成果を最大化します。
詳細はこちらをご参照ください:https://www.servicenow.com/jp/

※ServiceNow の商標について:(C) 2025 ServiceNow, Inc. All rights reserved. ServiceNow、ServiceNowのロゴ、Now、その他の ServiceNowマークは米国および/またはその他の国におけるServiceNow, Inc.の商標または登録商標です。その他の会社名と製品名は、関連する各会社の商標である可能性があります。


【DTSの業務改革DXソリューションについて】
 ServiceNowを活用した業務アプリケーションの開発、現行システムからのリプレイスや移行、他社のツール連携、データ管理など、導入における業務コンサルティングから開発、運用、内製化支援まで幅広いサポートを提供しています。
 2024年には、ServiceNowの最難関資格であるCTA(Certified Technical Architect)を取得した技術者を輩出し、国内パートナー企業としては4人目の認定者となりました。ServiceNow専門組織のプロフェッショナルメンバーがワンストップでトータルサポートすることで、お客様のDXビジネス変革の推進を強力に支援します。
 詳細について:https://dts-digital.jp/servicenow/

<株式会社DTSの概要>
 DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
 また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。
https://www.dts.co.jp/
本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81622/183/81622-183-6345e961426f80f1dfcda96589324670-2000x847.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS デジタルソリューション営業部 
TEL:03-6914-5562  E-mail:digital_sales@dts.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【DTS】IT運用の戦略的転換を支援 「DTSマネー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.